お隣さん♪
これら↓娘が、通販で買った中国製のピアス。耳にピアス穴あけてないからイヤリングに付け替えるそうですが。金魚とか食パンとかポップコーンとかいろいろ面白い。金魚とミッキー&ミニーの間に挟まれているピアスは、写真の撮り方が悪くてよくわからなくなっているけれども和紙風の折り鶴デザイン、これも可愛いんですよ~♪ 中国の職人さんがそれぞれ作った物を組み合わせて買ったのだとか。

注文していた中で、一つだけ商品が入っていなくてこんな↓変てこな意味わからん部品が入っていたそう。

でも中国ってこのあたりちゃんとしているんですよねぇ。メールでちゃんと届いたか、不良品はなかったか、聞いてきてくれて、最初っから不良品有が前提のメールというところがウケるところではありますが(^^; 不良品があった、と伝えたら、その不良品は返さなくていいそうで、なのにきちんとした物をもちろん無料で送ってくれるとの事。不良品の写真見せろ! とかも一切言ってこず、御意!って感じなんですと。
そういえば、ドローンの部品を、中国にしかなかったので通販で購入した時も、梱包もしっかり丁寧で、発送したとか きちんと届いたかとか 連絡も密で懇切親切で感動感心した事があったのですわ。
日本の和服も、随分前からですが中国でのミシン縫製のが安く出回るようになったけれども、きちんとしていて綺麗なんですよね。日本の下手な技術者の手縫い品よりも中国のミシン縫製の方が綺麗だったりも。侮れんわ~、中国さん。
しかし、これ↓少し前に行った時のイオンの食品売り場の写真。青森産のニンニクが売り切れで、中国産のだけが残っていた。

で、これが↓本日の様子。どうやら場所が悪いのか?と思ったようで、中国産と青森産のニンニクの置場所を交換したようで、更に 青森産 の文字もプレートから消しています。が、中国産のだけが残っています(ーー; まぁいずれこれらはここで販売される 売れ残り商品を組み合わせて作るお惣菜やお弁当の材料として使われるのでしょうが、こんな

そして、日本人はどうやら国産が好き♪ という事がなんとなくこの売り場模様から伝わってきます。そして、ニンニクの個体は産地を選ぶけれどもお惣菜などの材料の産地や外食の時などは腹を括っている?or気にせず買っている姿も想像できます。
↓もしよかったら押してね↓



スポンサーリンク