泥田坊


こんなんがめっちゃ安売りされていたので買ってみた。エリーゼとホームパイのパクリに見えるのはきっと私が日本人だからだろう。

外国お菓子


このセリナーゼってのがマレーシアで、パルミエパイがフランスで作られているお菓子。

外国お菓子


開けたらこんなんでしたよ~。なんか少なくね!?w

外国お菓子


なんか箱とか開けにくいんですよねぇ。パルミエパイにいたっては、どこを探しても開け口がなく、手でぶち壊して箱を開封したという。この内袋も二つ繋がっているし。こういうのを見ると、日本で作られるものって本当至れり尽くせりで良く出来てるよな~って実感する。

外国お菓子


繋がった内袋を2つに分けようかと思ったら中身が開いてしまい、こんな感じ。ついでに一つ食べてみたら普通に美味しいですな〜。

外国お菓子


で、セリナーぜにいたっては、中のお菓子は自力で2つにわける仕組みのよう。日本のこういったお菓子はもともと一つずつになっているのだが。面倒なので2つに割らずにそのまま食べると、

外国お菓子

衝撃を受けた。中がスカスカ。中に入っているはずのココアクリームが入っているのか入っていないのかわからんお作り。箱の写真と全然違う(笑) そして、不味い。美味しくない。不味っ!! マレーシアの人ってこんな不味いお菓子を普通に食べているのか。。。日本に生まれ育って良かった~って心底感謝した。


精白した炭水化物や砂糖などの余分な糖分を摂取するというのは、健康から言っても避けるべき事だが、それを乗り越え摂取する命がけの行為をした結果が、この不味さ、というのはあんまりだー。しかし、何故、世の中には身体によろしくない食物商品で満ち溢れているのだろう。まぁ売れるからだろうがw  外食産業のほとんど、陳列された商品のほとんど がヤバイ、と感じている。

しかし、一瞬にして脳の快楽中枢が幸福を感じるはずのお菓子がこれほど不味ければ、幸せを感じるどころかお菓子嫌いとなり、逆に良い商品なのかもしれんがな~。


あまりにも不味すぎてとてもとてもだったので、昨夜、半額で買った生クリームを思い出し、ある物で適当に作ったのがこちらのドロッとしたスライムのようなぁ~、そうですねぇ妖怪 ”泥田坊” を彷彿とさせられるかのような出来栄えのお菓子。見栄えは ”泥田坊” ですからねぇよろしくはありませんが、味はこっちの方が美味しかったな。

お菓子


朝日新聞が 【外国人と投票 地方選の門戸を開く時】 という社説を公表し、外国人に参政権を! と懸命に煽っている。

納税の義務を果たしているのに! との事だが、日本のインフラサービスを使っているのだから税金払うのは当たり前かなぁ、って思う。在日コリアンらが、参政権がない! って、疑問、不満、無念の声をもらしているようだ。


維新の松井氏は、「民族の誇りと国籍は関係がないのだから、投票したいなら日本に帰化したらよいでしょう」 と仰せだった。

民族の誇りと国籍は関係がない。←なかなかのご発言だと思う。確かに日本国籍持っている人が何故か反日活動にご執心だったりしているから関係がないのかもしれんがw

しかしちょろく帰化できるってことですね。民族の誇りをもつ国がありながら、日本国をめちゃくちゃにするために日本に帰化し参政権をとれるって、一体国としてどうなんだろうか。



また、朝日新聞は、「投票したければ日本国籍を取得すればよいとの声も少なくないが、母国の国籍へのこだわりは自然な感情だろう。」

との事だ。母国に並々ならぬこだわりを持っている在日外国人が、日本の選挙に投票できるようになったらどんな結果になるか容易に想像がつくのだが。。。



「先進国のなかで特異な存在だ。待ったなしの課題であると認識すべきだ。」 とか朝日新聞が言ってますが、”認識すべきだ” とか言われても、はぁ??? ってしか思えない社説であるのが非常に残念なところだ。”先進国のなかで特異な存在” まぁこれが真実だとして、良い事だと思うわ~。皆と同じにする必要ないと思う。特異な存在で結構結構♪

正直、低レベル階層の移民を国内に入れるのにもおおいに疑問だ。

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

日本に住み着く予定の外国人には簡単なテストをしてもらいたいですよね〜
常識とか道徳とか衛生観念の講習も必須にするとか

講習の仕上げは、日本国旗に礼をして
「この国でこれからお世話になります
よろしくお願いします」と母国語と日本語で言う
これができない民族は来なくてよし



No title

私もこのセリナーゼ、業務スーパーで買って後悔しました(っω`- )
あの国の永住許可者は確か帰化申請が簡素化されているんでしたっけ。
そろそろ地上の楽園にお帰りいただいたいですよね。
もし帰化をさせるのであれば、お米の国みたいに忠誠を誓わせるとか。
あっ、でもあの連中は息を吐くように息を吐くから無駄ですね。
関わらないのが一番なので、帰国事業を捗らせるのが一番かも。
大体帰化した1世が国会議員になれるのもどうにかしてほしいものです。

raffineさん

おっー!!\( ˆoˆ )/   拍手!!

すぅ・ぷ さん

ねー、このセリナーゼ 不味いですよね(笑)


ですよねー、忠誠誓っても心の中はね~。
しかし誰も帰国しませんよぉ(^_^;


>帰化した1世が国会議員になれる

これも日本狂ってますよね。ホントどうにかしてほしいです。

国籍と納税は別物だし、外国人参政権は、国際基準として、各国慎重だが

 大阪都構想に反対。とあれ!しまった。朝日新聞と同じ意見になった。これは親中派の維新ホールディングさんに反対なんで仕方ないか。すごく残念だけど、大阪市民でないので、ヨシとしよう。
 さすが朝日新聞さんは、このどさくさに紛れて、外国人参政権を推しますね。これは、在日コリアンだけを念頭に入れて、非常に慈愛に溢れた視点で、日本人には冷淡にとのギャップにいつも萌えます。いや萎えます。
 欧米の人には、中国・韓国・北朝鮮・日本人は、見た目同じで区別つきにくく、参政権について、国境を超えた人モノの行き来が常識な国々と、日本の置かれた状況を同じにされたら困るのですが、ウィキを見ても、全ての国が外国人参政権を認めてるわけでないのに、かなり条件うを決めて制限をかけているのに、いつもながら、この言い方が朝日新聞らしく、姑息で狡猾で、あざとらしくて、反日ぶりは秀逸の芸ですね。
 国籍はデリケートなもので、しかも、国政や地方政治においても、慎重に考えなきゃいけないものなのに、いわゆる優等生の同情みたいなしかも上から目線でのモノ言いは、すごいなといつも感心しております。
 保守の言論人の方々に、もっとこの辺りをしっかり発信してほしいし、ネットでもっと、私自身もさらに精進していかねばとココロ新たにさせられました。

Re: 国籍と納税は別物だし、外国人参政権は、国際基準として、各国慎重だが

んん~、読んでいて実に面白い文章でした(笑)
どうもありがとうございます。勉強になります。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive