利口になった4点


マックが宅配しているなんて知らんかった。

マック宅配


あとはこんな風に きのこの山とたけのこの里がオセロゲームになっていたとも知らんかった。これで たけのこきのこ論争に決着をつけることが出来るな。あっ、ちなみに私は何故かオセロがめっちゃ強いのでオセロ勝負で賭けをしてもまぁ勝つだろう。Haagen-Dazs賭けます?(笑)

おもちゃ


あとは、じゃがりこ がこんな玩具になっているとも知らんかった。ちなみに私は、じゃがりこ を美味しいと思った事は一度もない。

おもちゃ



中国から入った春雨が、日本では精進料理の材料として鎌倉時代に広まったと伝えられているが、鎌倉時代の中国ってのは南宋だろうか。それとも金王朝なのか元なのか。。謎い。

しかし、フランスのナント歴史博物館が開催予定だった ”チンギスハンとモンゴル帝国展示会” が中国の検閲で見送りになったとのニュースが半月ほど前にあったが、あの強く賢いチンギスハンの子孫は凄い数がいるはずなのにモンゴル帝国もたなかったもんなぁ。優れた人ほど先に消されて生き残るのはザコばかりってよくある話ですが。。。

しかし中共は、その展示会から ”チンギスハン、モンゴル、帝国” という文言を削除するよう要求したとの事でかなり偉そうだ。やっぱり歴史を都合の良いように塗り替えるって本当にしているのね! ってバレてしまうニュースではあったw

しかしその中国から入ってきたと言われる春雨は緑豆を原料にして作られたものだろう。私は怖くて ”緑豆春雨 中国産” ってのばかり出回っていて恐ろしくて買えなくなっていてマロニーちゃんを買うようになっていたのだが、良い春雨見つけて良かったわ~♪

はるさめ

日本では、森井利平氏が日夜研究の上、日本で初めて冷凍製法によって国産春雨を昭和12年に作ったなんて全く知らんかったー。九州産の甘蔗からの澱粉と北海道産の馬鈴薯からの澱粉で作られた安心安全な春雨。奈良県は国産春雨の発祥地だったんですね~。それでか? 春雨は奈良県が主産地で全国の6割の春雨が作られている。

しかし、奈良県は、お素麺の発祥の地でもあるそうだし、なんか上から細い糸みたいのをびろ~んと垂らして干すのが好きなのかもしれん(^^;??

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

おはようございます

ホント、知らんかった というものは多いですね。
今日 紹介されているのは、ぜんぶ 知らんかった です。
知識を増やしていただき、ありがとうございます。
じゃがりこはの味は 私は好きです。ちょっとカタいけど。

Re: おはようございます

じゃがりこ好きな方、多いですよね~。

TDさんも じゃがりこ、お好きなのね~。
でも味により好き嫌いがある事がわかっちゃった(笑)
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive