酒気帯び運転


出来上がった畳。とは言え、はりかえたのは訳ありの一枚のみ。だいたい3か月~半年くらいで他の畳と同じ色になるんですって。

畳


で、こちらが貼り替えてもらった襖。襖は合計4枚しましたよ~。ふわふわの襖紙を選んだのでふっわふっわ。この写真ではわからないですが、イイ感じのふわふわの襖なんですよ~。綺麗になって良かった♪

襖

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

女性は家庭、出産。女性が医者になれない、そんな時代に自力で運命をがむしゃらに切り開き女医となった人。年齢とか関係ないですね。何歳になってもやりたい事をやる、その姿勢に大いに勇気をもらえる本。【明治を生きた男装の女医~高橋瑞物語

本


網タイツで有名な稲田朋美議員の

稲田朋美氏 女性大臣2人「申し入れ響かず」 違和感「理論的でも感情的と」
デイリースポーツ 9/21(月) 14:35配信

な~んて記事がありましたが、女性だから大臣にしろ!! とか 女性だから優遇しろ!! とかやけに女を出すところが??? 門戸が開かれているってのは幸せなことだな~。

朋美ちゃん、二階さんにすり寄っているしなんか写真の目つきも変だしどーしたんだろーーー。しかし、二階俊博議員が、候補者クオータ制に否定的というのは二階さんGood Job! だと私は思うが。

稲田朋美議員の 「日本は“女性のいない民主主義”」発言が英紙ガーディアンに掲載された。

女性議員を増やすには、”旧宮家を復活させるのではなく、女性天皇を認めること(略)血縁、地縁に縛られた日本の政治風土を一新する必要があります。” と在英ジャーナリスト木村正人氏は仰られている。私個人的には、女性天皇はまだしも女系天皇だったら皇室とか要らね!って思っているw 女性総理大臣とかは能力さえあれば全然歓迎ですけどね~。


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

さて、夜、車を運転していると。。。警察がずらっと一列に並び車を一台づつ停めていた。警官が近寄ってきたので窓を開けると、飲酒検問ですって。生まれて初めて受けた。筒状の機械に息を吹きかけろと言われた。秒で終わったが、ちょっと面白かった♪ 検問なんて生まれて初めてだったわ~。本当にするのね~。

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive