安土城3


石段をさらにのぼっていくと、右手に徳川家康邸跡地がある。徳川家康邸跡地ですから、秀吉邸跡地だったと伝わる場所よりももっと盛大に整備され観光できるようになっているのかなと思いきや、今現在は摠見寺が移設され使われている。徳川家康への扱いもなかなかのように思えた。

そして、このように大きな鐘があり、自由に鐘をつけるようになっていた。折角なので鐘を打つと、深い響き渡る良い鐘音が響き渡った。が、そんな深く澄んだ鐘の音の余韻に浸る間もなく左側から御高齢女性と思われる人の怒鳴り声が聞こえてきて内外の静寂を一瞬でぶち壊された。耳を澄ますと「どうやって入ってきた!」だとか「信じられない!」だとか大声で言い、人ともめているようだ。

安土城202310

鐘を突く場所から正面を見ると、蛙さんやらの置物やら石仏やら石やらがびっちり置かれ、人が通れる状態ではとてもなかった。またそれだけではなく、更に、進入禁止の貼り紙がなされてあった。だが、鐘を突く位置から斜め左手を見ると、両脇に石が置かれてあったがその中央は人が普通に行き来できるようになっていた。そして、進入禁止などの貼り紙も何もない。それで、人がそこに入っていってもめたようだ。

呆然としていたら、左手から数人の観光客らしき人達が「なにこれわかんないよね?」とか語りながら出てきて、「ここ行かない方がいいですよ」と教えてくれた。

まぁ確かに、この状態では知らずに中に入ってしまう人も一定数いるだろうなぁと思えるおつくりだった。そして知らずに入ってきた観光客を怒鳴りつけている日常なのだろうか??? 超一級の釣り師じゃねぇか、と思わざるを得ないおつくりにしか見えなかった。「さぁさぁどうぞ、おこしやす~♪」みたいな わざわざ人を招き入れるおつくりなのだから。怒鳴られた方々がとても気の毒に思えた。巧妙な罠にかかってしまった尊い犠牲者の御蔭で、私は侵入することなく怒鳴られずに済んだのだった。

罠としか思えない、釣り師としか思えない、そういった状況を作り出してしまう心理状態というのが確かあるはずなんですよねぇ・・・・。人と人のコミュニケーションって難しいですねぇ(白目)



そういえば入り口付近にも、今現在この特別史跡安土城址の全域は、宗教法人摠見寺の所有地である。そのご厚意により安土城跡を見学できるようにしてやってる、旨が書かれてあったのを思い出した。

ん?と思ったのでその場でスマホでググってみたら、入山料も徴収しているのだが、さらに寄付金も募集しているようだ。なっ、なかなかだな。

安土城202310
出典:摠見寺HP




本能寺の変が起こると明智軍は安土城を占拠し、光秀は安土城にある財宝を家臣たちに分配。が、山崎の戦いで光秀軍が敗れた直後、火があがり安土城天守と本丸が焼失。その後、秀吉は焼けずに残った二の丸などが存する安土城に信長の孫である三法師(織田秀信)らを入城させたが、小牧長久手の戦い1年後に安土城を廃城とした。

その後、焼失を免れた摠見寺が安土城跡を守ってきたそうで、今では安土城址全域は、宗教法人摠見寺の所有地となっている。まぁ現民法でも占有開始時に善意無過失で所有の意志を持ち平穏にかつ公然と10年間占有すると所有権を得られますしね。それに、安土城はもともとは織田氏の居城だったわけですし、歴代住職さんの名をみると、織田姓や津田姓でほぼほぼしめられ織田家一族なんですねぇ。。。



安土城202310
出典;Wikipedia摠見寺

まぁ何はともあれ、余計なお世話かもしれませんが、まるでワナをかけ誘い込んでお前が悪い!と怒鳴りちらす、そういう一流の釣り師みたいなことをしていると評判悪くなるから、立ち入り禁止ならもっとわかりやすくきちんと表示するとかした方がいいように思うんですよねぇ。本当に防止したいのであれば、誰しもがわかるように明確に拒絶しますよねぇ。まっ、わたしゃぁどーでもいいっすけど。(言われた人達のなにかがうつったような気がするなぁ。。ここまで書いてるから。。。。本当に私が書いているのかな。)

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

安土城跡2


さて、安土山入山料を支払う受付には、戦国武将漫像図とやらが飾ってあった。これを見ると、織田信長氏は格好良い。

安土城2023108


安土城2023109


近郊の山々から採取した石や石仏や墓石等を使ってつくられた大手道↑。両側には幅1メートルはある側溝もある。そして、階段の所々にはこのような↓説明書きと共に、お金を入れるための小鉢まで用意されていた。説明書きには、有難い石仏様の石なのだから拝んで金いれていけ!とでも催促するかのように、”趣旨をご理解の上、見学して下さい。” と書かれていて、思わず苦笑いしてしまった。アハハハハ

安土城20231010


安土城20231011

右手には前田利家邸跡地だという場所↑があったが狭いし木々が生い茂り暗くて鬱蒼としていてなんだか不気味である。石垣が残っているので想像することはできるが、手入れも何もされていないようにしか見えず前田利家への扱いがなかなかひどいなと思った。説明看板がかろうじてあるのがせめてもの救いのように感じた。そして、大手道を挟んで左側は、羽柴秀吉邸跡地↓だ。こちらはきちんと整備されていて広々とすっきりしている。

安土城20231012


安土城20231013

石垣の上にものぼれるように整備されていて、このように看板も出ている。石垣をのぼって見える光景がこちら↓

安土城20231014


安土城20231015

羽柴秀吉邸はこんなんだったらしい。しかし、秀吉と利家の扱いの違いには心底ビビった。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

安土城跡


長篠の合戦の翌年1576年から築城が開始され、3年後1579年に織田信長が移り住んだといわれている安土城。その3年後に本能寺の変が起きたそうで・・・・3という数字になにかあるのだろうか・・「おぼろげながら浮かんでくるな。3という数字が」(笑)


さて、当時はここ↓に、東西110メートルにわたり石垣が積み上げられ、4か所の出入り口が設けられていたそうな。安土山入山にはお金がかかるが、広い駐車場とこのエリアは無料。

安土城2023101

視線をこの写真にそって真っすぐ向けたあたりからは、数基の竈や井戸や洗い場の跡のようなものが見つかっている。そのお隣上が羽柴秀吉邸だったと伝わる場所だ。

そして、視線を手前にもどして右側の石段の上には、当時は賓客を招き入れる建物があったと考えられている。この写真では見えないがその隣上は、前田利家邸だったと言われている。つまり前田利家と羽柴秀吉は、天守へのぼる石段(大手道)を挟んだお向かいさんだった、ということですね~。万が一、敵が押寄せてきたときは真っ先に打って出ないといけない場所でもあるなぁ。


今はこうして安土城跡ってことで、綺麗に整備されているけれども安土城廃城後には、この辺りは開墾され畑や水田として使われていたという。


かろうじてこのような↓石垣がのこされてはいるものの、石塁の大半はどこぞに再利用されたのか消えてなくなっている。しかし、小さな石を隙間に入れる間詰ですが、こうして間近で見るとまるでパズルみたい。

安土城2023106



さて、嘗ては賓客を招き入れた建物があったと言われる場には・・・今はこんなん。思わず笑っちまったが、草刈りをしている人は誰一人いなかった。

安土城2023102


安土城2023103


はて、ちょっと想像してみると、もしかしたら、長年真面目に草刈りを仕事にしていた御方はある日突然に菓子折りを手渡され解雇を言い渡されたのかもしれない。それで、せめてもの腹いせにこうしたちょっとユーモアを交えたコーン状のを芝の上に置き去っていった。そして、今のところまだこの物体がバレていないのか、「おもろいからこのままでいいやん」みたいな感じでそのままにされているのかもしれない。んん~、なかなか人間界の闇を感じますねぇ・・・・知らんけど。真相は如何に!?

安土城2023104


安土城2023105


見渡すと、実際に草刈りをしているのは、天下布武の旗を掲げた自動芝刈り機だった。こういう状態↓のところまでくると、くるっと角度を変えて落ちないようになっていた。これは便利だなぁ。

安土城2023107

ググってみたら、これか。普通に売られていた。

【メンテ1回無料】ハスクバーナ ロボット芝刈り機 オートモア 305+設置キットS付き [Husqvarna AUTOMOWER 967974029 芝刈機 自動]

価格:184800円
(2023/10/28 21:10時点)
感想(4件)



値段を見ても、こりゃまぁ確かに、人を解雇して自動草刈り機に仕事任せたくなるかもなぁ・・・・・。ウーン 知らんけど------。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

チャレンジ結果、発表


さつま芋から芽が出てきてしまったので、水をあげて観賞用にしていた。






すくすく育ったので、茎の部分を切って、今春、庭の一部分を耕して植えてみた。こんなん↓


さつま芋 家庭菜園



さつま芋 家庭菜園

放置しておいたらこんな↑になった。

一丁前に つる返しとやらもしてみた。

さつま芋 家庭菜園


さつま芋 家庭菜園

では、生まれて初めて育ててみたサツマイモ、掘ってみますね~♪ お芋掘り♪お芋掘り♪


土の中には、コガネムシの幼虫だろうかが結構いてドン引きした。薬とかまいてないんでねぇ。。。で、



結果は・・・


さつま芋 家庭菜園


んん~。立派に育っているのもありますが、中には、ゴボウかよ、と思わざるを得ない、細~いサツマイモもあったり。少し前に試し堀してもう少し土にいれておこう♪っと思い土をかぶせておいたお芋からは、発芽して緑色の葉が出てきていたりも。芽が出ているサツマイモさんの葉を茂らせたものを来春また植えようかな♪


そしてこちら↓は、穴が開いたりして虫さんに食われてしまったサツマイモさん。なかなか大きくて立派なサツマイモが多いのには残念に思った。虫っころめーーーーー!ヽ(`Д´💢)ノ  1つには穴のなかに真っ白い幼虫が丸くなって入っていてドン引きですわ。怖ぁ~。どれかわかるかしら??

さつま芋 家庭菜園


人参、トマト、唐辛子、ビーマン、きゅうり、ニンニク、ニラ、ジャガイモ、玉ねぎ、イチゴ、さやえんどう、オクラ、ナスなどは全くの無農薬でも放置状態でもすくすく育つのですが、無農薬でやろうとしてもレタスやブロッコリーや水菜などは虫に食われて何回やっても全然育たないんですよねぇ。なので、ニームペレットを植付の時に土の中に混ぜ込んで種を播くようにしたら、すくすくと大きく育つようになった。ニームペレット様様☆

これからは、強い野菜たちにも、もちろんサツマイモにも、ニームペレットを使おう、と思った。あの穴が開いた虫に食われたさつま芋の残骸を見るとさすがにねぇ。。。


さつま芋 家庭菜園


こちら↑が、YouTubeでも活躍中のカーメン君。私の個人的感想では、カーメン君はこうやって帽子かぶってこういうファッションだと可愛い感じなのですが、ご自宅の御庭で撮影されている動画を見たら、顔かたちなど整っているもののあっ普通のおっさんやん、って思った(^^; しっ失礼! いやいやいや、失礼ってことはないですよね、顔かたちなどが整っている普通のおっさん良いやんけね~。と、とにかく、帽子かぶって園芸店にいるような格好だと可愛いですね~♪ カーメン君の動画では、庭木の剪定の仕方からいろいろ覚えた。面白いし気に入っている。

さつま芋 家庭菜園

=引用開始
原産国インドでは4500年前から「歯磨き」や「治療薬」等に利用されている薬木で、イナゴの大群に襲来されても、唯一食されなかった「奇跡の木」です。ニームペレットは、ニームの木の実からとれる絞り粕をペレット状にした天然成分100%の有機質肥料です。
=引用終了

ミツバチさんなどの益虫や人間や動物には全くの無害♪ なのに、植物を食べる昆虫を退治してくれるニーム。化学薬品混ぜ合わせていろいろ作らなくてもこうして自然の中にちゃんと必要な物が存在しているんですよね。。。

インドでは昔から治療薬として使っていたそうで、いろいろな病気に効くんですね。化学薬品混ぜ合わせた怪しげなものよりも、こういった自然のものを使う縄文時代のような感じの方が好きだな~(*˘︶˘人)🌟

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

シール投票


以前、京都府木津川市の消防署建設について、【素直】と【不審な人~木津川市議会議員選版~】記事で当ブログにて紹介したことがあります。


こちら↓は、木津川市議会議員の山本しのぶ氏と木津川市長選で落選続きの くれはまゆみ氏。山本しのぶ氏は、髪をバッサリ切ったのでしょうか? それとも後ろでまとめているのかしら? いずれにしろ長い髪よりもショートやキリリと一つにまとめた髪の方がお似合いですね~。若々しく素敵に見えます。

さて、通行中の人に、木津西消防出張所を廃止して大丈夫なのかどうか、シール投票をしたそうです。道行く人がシール投票を相手にしてくれるのもすごいことですが、そのシール投票の結果もなかなかに突き抜けた結果で驚きますね(笑)

地方議員活動

ちなみに、このアンケートのとり方には問題点があると言われています。まぁ日本人の特質を考えればなんとなくわかりますが、大勢が見えたほうのシールが更に増える、そうなんですよね~。

つまり先に「のこす」側に多めに貼っておけば誘導可能なわけです。


あとこのシールアンケートは出題者が意図した結果を出したいときによく使う手法でもあるらしいですねぇ。。見た目がわかりやすいし、訴求しやすいですからね。




彼女らは流れを覆そうとしているのですから、「なくす」 が同数程度ないとおかしくなってしまいますねぇ。そうでないと、残そう運動は不要!ってことになってしまうわけですよねぇ。。。。。。。(笑)


全員が、「のこす」 に投票しているんですねぇ。。。。。。(^^;



まぁ、いいでしょう。しかし・・・




「なくす」に投票できなかった「弱者の声なき声」に耳は傾けてくれないんですかねぇ…



で、山本しのぶ氏は、

・注目されない、目立たないところに光をあてること。
・住民の皆様の声に、誠実に耳を傾けること。

地方議員活動
出典;選挙ドットコム 山本しのぶブログ

をウリにしているようです。シール投票の結果が全員が全員「のこす」なのだとしたら、少数派である注目されない、目立たない「なくす」派の人達に光を当てるべきなのではないでしょうか?w また、住民の皆様の声に耳を傾けるのならば、「のこす」派の人ばかり祭り上げて、シール投票の結果は全員が「のこす」でした♪ とか声を大にして宣伝しないで、光が当たらず目立たない「なくす」派の人達の声にも誠実に耳を傾けるべきだと思いますw そうでないと言ってることとやってる事が真逆になってしまいますからねぇ。。。。。


ちなみに、くれはまゆみ氏は、”いつも市民派。ずっと無党派。” をウリにしているのですが、

地方議員活動
出典;くれはまゆみHP



実際は何故か不思議なことに、こうして、日本共産党京都府会議員団の方々と行動を共にされておられるんですねぇ。。。。無党派♪をウリにしていてもこうして共産党の方々と仲良くされている様子を見てしまうと、なかなかに一般の人は、共産党員と懇意にされている御方の眼の前で、「なくす」 と、反対意見を述べられるほど豪胆な人はそうそういないような気がしますねぇ。。。。。だって、共産党、なんとなく怖いもんなぁ。

地方議員活動
出典;YouTube日本共産党京都府会議員 南部調査(前編)

ちなみに、人口が急激に増えている地区の小学校の過密化問題について、選挙の時もそして今も御主張されているようですが、前回の選挙で、その小学校の地区での投票率は約4割で、残り約6割は投票所に足すら運んでいませんねぇ。。。。興味がないのでしょうねぇ。。。問題がないところに問題を作っているように思えてしまうのは、多分、私の気のせいなのでしょう。

地方議員もウォッチすると面白いな。ハハハハ

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

試してみた


先日食べた雑穀ご飯とやらが、あまりにも白米過ぎたので、もしかしたら私の雑穀ご飯に対する認識が変過ぎたからかもしれないと思い十六穀ごはんの素を買った。

雑穀ご飯


雑穀ご飯

お米2合に、十六穀ごはんの素を入れて炊くだけ。2回分はいっている。



出来上がったのがこちら↓




雑穀ご飯

やっぱこーじゃんかーーー! しかも美味しい♪

まぁ今はどこもお店、大変ですからねぇ。。。。白米に一粒二粒でも雑穀が入っていたら雑穀米といっても嘘偽りはないわけですし問題ないっすね〜。

しかし、この十六穀ごはん美味かった。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

くまたん


こちらは滋賀県近江八幡市にあるCafe&Highballbar CAN。戸を開けると、なんとも可愛い内装。乙女心がくすぐられますね~。土日のそれぞれ4時間だけランチタイムで、あとはバー。

Cafe&Highballbar CAN


半個室を選んだのだが大当たりだった。店員さんが配膳しにくる以外は周囲からも見ることができず寛げて良かった。ハンギングチェア席も面白そうでいいなと思っていたがそもそも2席しかないので人数的に足りなかったのでパスしたが、周囲から丸見えでイメージとはかなり違くあまりのんびりできる感じには見えなかった。他のテーブル席とかもマジ丸見えで、半個室にして良かった~って思った。お洒落だし。

Cafe&Highballbar CAN


ウェットティッシュもピンク色で可愛いし、お箸には恋みくじ付き。

Cafe&Highballbar CAN


Cafe&Highballbar CAN

このチーズボール↑は明らかに冷食だろう思えちょっとなえたが、例え冷食でも美味しかったからいいだろう。まぁこちらにも明らかに冷食↓だろうものが含まれているが全体として手作りの琵琶湖型の琵琶湖プレートにのせて写真映えするように盛り付けがなされている。味も普通に美味しかったな。

Cafe&Highballbar CAN

このランチセットにもお箸がついてきたが、チーズボールの時のおみくじと琵琶湖プレートランチのおみくじとで、内容が全然違うにのはウケた。違う人のおみくじだったらわかるのですが、ものの数分で恋占いの結果がかわったという衝撃。アッ

Cafe&Highballbar CAN


ランチプレートは、雑穀ご飯とスープが飲み放題食べ放題だそう。ってことで、雑穀ご飯とやらを所望してみたら、あー雑穀が超少なくて、まぁいろいろ大変でしょうからこうなるのも必然なのでしょうがしかし雑穀が少なすぎてちょっとウケた。ほぼ白米だな。。。まぁ昨今どこも大変ですからね。

Cafe&Highballbar CAN



ねむねむくまさん。季節や仕入れ状況によっていろいろ変わるそうだが、今は10月だからハロウィン仕様でちょっと怖い。想像では、くまさんはアイスクリームかと思っていたが、プリン。

Cafe&Highballbar CAN


Cafe&Highballbar CAN

↑にゅーよーくくまさん。くまさんがお風呂に浸かっているんですね~。かなりのボリュームだったようでヒーヒー言ってた。カスタードにつかっているくまさんですからね。

こちら↓は、ドリンクですが、色がすごいですね~。

Cafe&Highballbar CAN

Cafe&Highballbar CAN

上から見るとこんなん↑ くまちゃんはバニラアイスクリーム。くまバニラアイスクリームは超絶美味。

ランチプレートにはドリンク付きだったので、私はトマトジュースにした。

Cafe&Highballbar CAN

とっても可愛いお店で、満足だった~。

可愛い熊さんのサプライズプレートもリーズナブルな値段でできるし、いろいろな趣向を凝らしたオーダーケーキなども作ってくれるので、お祝い時にも使えますね~。可愛くて美味しいし良いお店だと思うな。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

マウスはマウスでも


マウス使用時の腕や手首の負担を極限までなくしたマウス ”SlimBlade Pro トラックボール” と、マウス使用時の手首の負荷を吸収&分散してくれる ”エレコム <COMFY>マウスパッド ブラック(MP-095BK)” を買ってみた。

マウス

KensingtonのHP にも記載があるように、”SlimBlade Pro トラックボール” には、4つのボタンと4セットのコンボボタンが搭載されている。そして、嬉しいのが、使いやすいように自分専用にカスタマイズできる。8種類のプログラム可能なボタンに好きなように機能を割り当てることができる。

ハッカーによるワイヤレス接続のモニターや機密情報の盗難を防止する強力な128ビットAES暗号化もされている。



マウス




マウス


今まではこんな感じ↑でしたが、こんな風になった。


マウス

これが、めっちゃ使いやすくて、長時間パソコン使っていても全然疲れない。良い買い物したわ~♪

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

滅亡が自然の流れかσ( -ˇ.ˇ-。)ウーン


この御方は、昔気質なのか???? 下記のようなご発言を頻繁になされておられる。女性に恨みでもあるんじゃないの??? 何があったん?? って思えてしまうようなご発言も過去にされている。そして、今時の女性をディスったツイートには、専業主婦一筋で生きてきたであろう女性からの賛同コメントも多く、一緒になって今時の女性を懸命にディスっているのには思わず笑ってしまったことがある(笑)

家事育児に専念し、いつも家に居て、三つ指ついて旦那の帰りを迎え、子育てにも懸命に取り組むというのが理想の女性像なのだろうと感じる。結構結構♪ TwitterじゃなかったXは、若者に人気なインスタグラムと違い、利用者は中高年が多いと見聞きする。だからか、賛同の意見ばかりでほぼほぼ埋め尽くされている。



だが、果たしてどうだろうか。 昨今の風潮が動物としての前提を破壊するものばかりだから、日本人のヒトの個体数が減少してきているのだろうか???? 昨今の風潮とは↓



果たしてそうなのだろうか???? 女をヨシヨシして社会進出を促進させなければ、日本人の出産は増えるのだろうか???? 果たして本当にそうなのだろうか??? 自主的に出産を拒んでいる女性も多いのだが、社会進出を促進しなければ出産拒否している女性が出産するようになるのだろうか??? アフターピルが試験的に一部の薬局で販売開始されたが・・・・

言っちゃぁ悪いが子どもをポンポン見境なく生んでいるDQNの人は大抵 ”甲斐性なしの男” の子ども作っている。甲斐性があるとかないとかで男を選ぶ女ばかりではない。現に日本国民の象徴であった日本の姫君だった女性も婚約時そして結婚した当初はお相手甲斐性なしだった。



ここで思い出すのが、 UNIVERSE25 である。UNIVERSE25とは、1968年~1972年にかけて、米国動物行動学者ジョン・B・カルフーン氏が、マウスの楽園と呼ばれる飼育空間をつくり行ったマウス観察実験である。

食料や水を無限に与え+マウスにとっても快適温度を保たせ+毎週掃除をし病気予防を行い+天敵やウイルスが絶対に入らないような安心安全環境下におかれたマウスの行動を観察したものだ。

自由に移動ができるようにした数個の部屋の中で、マウスは最大3840匹までストレスなく暮らすことができるようにした。そして、各部屋8匹ずつの雄雌を入れ合計32匹で実験は開始された。この理想環境の中で、マウスは最大2200匹まで増えたが、最終的には、理想環境だったはずのマウス王国は滅亡した。




実験開始104日=初めての子ども誕生



大人マウスが80匹になると、オス同士で闘いを始めた。結果、階級社会となった。

実験開始から315日=マウスは620匹に♪

喧嘩が強いオスのグループが、餌を食べにくるオスやメスを攻撃し、広いスペースや多くの餌を独占するようになった。この3分の1のマウスは凶暴でどん欲、残りのマウスを攻撃したりメスを見境なくレイプしたりした。マウスは2200匹まで増えた。

オスのマウスには階層があった。上記のような富裕層のオス。そして、


富裕層に入れなかった残り3分の2の貧困層マウスは、本来のマウスがもつ特性ではありえない特徴をもつようになった。本来のマウスは単独行動を好むのだが、15匹しかはいらない巣箱に111匹で暮らし、何か所もある餌場を使わず決まった1つの餌場で決まった時間に奪い合うように食事をする、というように集団行動をとるようになった。その特徴は4つに分かれた。

・ストーカーマウス=発情しても求愛ルールがわからずメスをストーカーしたり強姦したりする
・ロリコンマウス,同性愛マウス=未成熟のメスやオス同士で交尾をする
・バイセクシャル強姦マウス=性別問わず無差別強姦をする

そして、最下層に位置するのが、俗世間から離れた我関せずの引きこもりマウスである。
・引きこもりマウス=他のマウスとコミュニケーションをとらずメスにも関心がなく無気力に過ごす。食事は皆が寝静まってから。




もちろん、メスにも格差がうまれた。マウスの世界でも外見が優れているとかオスに愛される性格性質をもつメスだとか頭が良く富裕層オスマウスを手玉に取り玉の輿に乗るメスだとかがいるのだろうか。ウーム


・富裕層のオスに選ばれたメス=妊娠すると出産準備や縄張り環境を整える等し、出産後は子の面倒をよくみる。乳児死亡率は50%
・スラム街で暮らすメス=巣づくりができず、直接飼育箱の底に産み落としたりする。出産後も子を無視したり己だけを優先させる。

富裕層のオスに囲われていない貧困階級のメスは、攻撃的,好戦的になりネグレクトや虐待をした。自分の子を殺害して食べたり、未成熟なまま追い出したりもした。乳児死亡率は90%に達した。

妊娠そのものを避けるメスも増えた。



実験開始から560日=マウス個体数が完全に停滞
実験開始から600日=死亡率が出産率を上回る

若いマウスは、交配活動や縄張り争いや子育てには全く興味を示さず、食事と毛づくろいと睡眠しか興味なし。

その後、若いマウスは反社会的行動(縄張り争いとかとは関係のない攻撃)を繰り返すようになった。




実験開始から920日=最後の妊娠が確認された

実験開始から1780日=最後のオスが死亡

救出されたマウスは他の飼育空間に移されたものの精神が戻ることはなくマウス社会に適合できず死亡全滅した。


この実験は、25回も違うスケールで行われた。が、25回ともマウスは全滅している。どれだけの空きスペースがあろうと、どれだけの餌があろうと、ある一定個体数を超えたマウスたちは、強者である少数の富裕層階級と、大多数をしめる弱者の2つの階級になった。弱者は社会性を失い、強者は凶暴になり子どもさえ殺した。



UNIVERSE25 のマウスたちと、我々日本人は同じ道を歩んでいるように思えてならない。まぁ動物としての当たり前の現象なのかな。知らんけど。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

エセ


以前は、屋外バーベキューの時などにちょくちょく使っていたのだが、最近はめっきり使うこともなくなった卓上ガスコンロ。だが、災害時用に、卓上ガスコンロのカセットボンベを大量にまとめ買いしている。

だがしかし、いくら使わなくなったといっても、カセットボンベにも使用期限がある。しかし、処分するにもガスをぶんまくってのも。。。って、事で、後々大量処分せねばならない状態になって困らないよう、普段使いに卓上ガスコンロを使用するようにし始めた。そしてカセットボンベを災害時用に追加購入するというサイクル。思うに、他の備蓄食料や電池などもそうしていたのに、カセットボンベだけここ最近は知らんふりしていたのも変な話だ。

卓上ガスコンロ


こんな感じで、カセットボンベ消費の為に、ベランダにて一人、アウトドアを楽しむ。ほうれん草とチンゲン菜とキノコの餃子ですよ~。外で食べると美味しいな~。

空を眺めながら、くつろげますな~♪

卓上ガスコンロ


卓上ガスコンロ

目的は、カセットボンベの消費。故に、お湯を沸かすにも蓋などは使わない。早くカセットボンベを使い切るのが目的だから。


家の中が年中問わず快適過ぎなため、わざわざ用事もないのに外やベランダなどにでてくる家族はまずいない。なので、ベランダで一人、卓上ガスコンロを使いながらkindleで読書をしたり、空を眺めたりしている。興味を持って出てきた猫ですら、家の中の方が快適だわ、みたいな感じで数分も経たずにこうして家の中に戻ろうとしている。こんな風に悲惨っぽく戸の前に座り静かに察してアピール。

卓上ガスコンロ

卓上ガスコンロ


卓上ガスコンロ


卓上ガスコンロ

中身はひ・み・つ♪のホットサンド。熱々で美味いね~。
雨が降ってきても屋根があるので無視して続行。虹や雷や稲妻もこれまた風流♪

卓上ガスコンロ


卓上ガスコンロ

斜め向かいの御家は、アウトドア派の御家族で休みの日も外に出かけっぱなしだ。家にいることはほぼない。アウトドア派でパリピ気質で社交的なため、1度などは友人家族3組を呼び自宅玄関前で23時ころまでガヤガヤとバーベキューをしていた。しかし、それ以来、二度と開催されることはなかった。各々就学前の子ども連れだし夜中過ぎるし、休み明けには仕事が待っているだろうし、皆が皆そんな時間まで心底楽しんでいたのではなかったようだ。

しかし、その後も相変わらず休みの日にも車で遠くに出かけている。外で遊ぶのが好きな御家族だ。だが、家のことをするのは面倒なようで、庭にはあり得ないくらいの背丈に成長した雑草が常にボーボーに生えている。若夫婦と3歳の子と高齢女性(お母様)の4人暮らしだが、皆、家の事をするのが嫌いなようである。雑草には綿毛がつき風に吹かれて種が飛んでくるし、虫さんにも快適環境のようだ。


そこで、私は思った。あの斜め向かいの家の人達は、アウトドア派でない、あれはエセだ、と。本物のアウトドア派だったら、庭の手入れもするはずなのだ。アウトドアなのだから。小さな子どもがいても遊び感覚で一緒に雑草抜きできるし。御家族全員が庭に無頓着過ぎてその家だけ雑草伸び放題でめちゃくちゃになっているのもますます不思議である。よって、あの家の方々はエセだ。アウトドア派ではない。エセ アウトドア派だ。

そして、思った。本当のアウトドア派とは、私のような者だと(笑) 常にこうしてアウトドアをして一人バーベキューみたいなことをしている、私が本物のアウトドア派だ、と(笑)


斜め向かいの家の人に会ったら、本当のアウトドア派とはどういうものなのか語ってやろうと思ったw そして、お前らはエセだ!ってことも教えてあげようと思っていたw




しかし、1週間もこんな生活を続けると、さすがにね、疲れてくるww 何しろベランダは2階、キッチンは1階。わざわざ1階から食器やら調理器具やら食材やら持ってくるのが次第にめんどうになってきた。かといって1階のウッドデッキや庭で同様の事をしたりすると人が寄ってきて、仕事や家事の合間に必死こいてカセットボンベ消費に励んでいる者にとっては時間や体力がヤバイ状況になるだろう・・・・って予想すると、人目を避けるには残るは2階のベランダしかないのだ。

卓上ガスコンロ



しかし、あまりの面倒くささに考えた挙句、結局、キッチンでIHコンロの隣に卓上ガスコンロを常設し、普段の料理時に使うことにした。

卓上ガスコンロ

まっ、結局、私も、エセ だった、と言うことだw


しかし、思い出した。”Environmental Science & Technology”6月に掲載されたスタンフォード大学の研究チームの論文を。それによると、

”ガスコンロでの燃焼により発がん性物質のベンゼンが生成され、白血病やその他の血球がんのリスクの上昇に関連する化学物質が何百万も発生し、調理終了後も寝室を含む家庭内に何時間も滞留する。”

”比較的短期間でも、血球の産生が抑制され、白血病やリンパ腫のリスクが増大する。”

”ガスコンロから発生する汚染物質ベンゼンは、台所の換気扇やレンジフードでは除去しきれない”


そうだ。しかし、


”調理中と直後だけでも窓を開けて換気に配慮することで、有害なベンゼンを吸い込むリスクは抑制できる。”


との事。って、ことは、やはり今まで通り、面倒でもベランダで、例えエセでも、アウトドア派を演じた方が良いのだろうか。


そして、更に、

”IH調理器からは検出可能なベンゼンはまったく放出されませんでした。” との事。故に、米国の一部都市では、既に新築物件でのガスコンロ設置を禁止にしたり、新築ビルで天然ガスの使用を禁止したり、2027年以降に許可される建築計画は、暖房や調理を含めたガスと石油の使用を禁じているもののとなったりしている。


だそうである。IH調理器からは検出可能なベンゼンはまったく放出されなかったから、今後は、電気や他のエネルギーを使うことが義務付けられる地域も米国ではあるそうだ。しかし、ベンゼンが検出されなかったのは分かったが、それだけで、IH調理器は万能♪で安全♪でっとなるのだろうか。。。。。IH万能説★ヒャッハー!

なんか、バターとマーガリン論争とか思い浮かんじゃったよ。。。。どっちが安全とか危険って説がシーソーのように優劣を争う、みたいな。そもそも、生き物をぶち殺してその命をいただいているのだから、自分だけ安全なんてそんなのあるんかいな??知らんけど。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive