人に超越を強請しながら自分は?w
不思議に思っていることがあるんですよね。
昨今の世の中は、LGBTとかで賑やかになっていて、男らしさ、女らしさ とか、そういうのを全否定している感じですよねぇ。
男らしい、とか 女らしい とか言う言葉を発すると「差別だー」とか騒ぎになりますよねぇ。
でもちょっと待ってください。男らしさ、女らしさの否定ということは、性別を超越した存在になるということですよね。
だとすると、肉体は女だけど心は男♪ とか 肉体は男だけと心は女♪ とかっていう人が一緒になって運動しているのって変くない???? って思いません???
性別を超越した存在になることを周囲にも強要しているはずなのに、なんでそんな性別にこだわって心と体の性の不一致♪ とかで悩んだり騒いだりホルモン注射したり手術したりする必要があるのだろう??? 性別を妙に意識しまくっているからこそ、肉体は女だけど心は男♪ とか 肉体は男だけと心は女♪ とかってなるんですよねぇ。。。。
性別を超越するどころか、めっちゃ性別を必要以上に意識しまくりのような気がするのだが。。。
これは言っちゃぁいけないことなんでしょうけれどもねぇ、心と体の性が別、って主張するとそれだけで特別な存在になれるんですよね。周囲は戸惑いながら傷つけないように気を使いながらチヤホヤチヤホヤ接してくれる。何でもないタダの人が、心と体の性が不一致なんです! トランスジェンダーなんです! って主張するだけで一気に特別スポットライトをあびれるんですよねぇ。
そんな性別なんて意識していること自体が不思議に思えるのだが、まぁ興味の対象が自身の性別ってことなのだろうけれどもねぇ。。。私かなり男っぽいところあるのですが、性別なんてそんな意識しないわな。肉体が女だから ”女” と自認しているだけで脳の構造が男だろうが女だろうがそんなんどーでもいいのだがw
それに、LGBにしても、人の性的指向なんて、はっきり言ってどーでもいいですわなぁ。興味ないし、好きにしていればいいと思うのですが、なんであんな騒ぐのだろう?? それにわざわざ自分の性的指向をカミングアウト!なんてする必要あるんだろうか?
謎は深まるばかり。
↓もしよろしかったらクリック宜しくお願い致します。↓

