祭りった
さて、毎年恒例のヤマザキ春のパン祭り。今年も少しずつシールを集めていました。4月20日時点の状態がこれ↓ お皿一枚分と半端2点。パンをまとめ買いしてお皿をもう一枚ゲットするかずっ~と悩んでいた。

子どもに言ったら爆笑していたし、冷静に計算をし普通に気に入ったお皿を買った方がどれだけ得かなどを説明してきたりもしていた。夫に言ったら「それでパン買ったらバカだよ、普通にお皿買えよ」 とか言われたし、それでもシールを集めるかずっ~と悩みそしてその度にそれを聞かされる家族なのであった。
段々、ヤマザキ春のパン祭りのシールの話題が我が家のネタとなっていったのだった。
買っても買っても食料品がバンバンなくなるって話を子どもにしたら、スーパーで何を買うか子どもが語り始め 「豆乳、納豆、モヤシ、あとはヤマザキパン」 と自分で言って口に入っていた食べ物を笑ってブッと吹き飛ばしてしまったりしていた。それほどネタになっていたのだった。節約の代名詞とも言えるモヤシをチョイスするあたりはなかなか世の中分かってんなこのガキ、とも思った。
絶望に打ちひしがれ悩みながら過ごし4月30日お昼を迎えた。夫が帰宅したのだが何やらビニールを抱えている。「見てみ」 と言われたので覗いてみると、なんと! ヤマザキ春のパン祭りのシール付きの品が沢山! なんと26点分になるように買ってきたとのこと。

これ↓がその数々です。通りがかりにヤマザキショップがあったから入ってみたら、ヤマザキ春のパン祭りのお皿が飾ってあってなかなかしっかりしたお皿だったから、と買ってきたとの事。ところがちょっと写真にもうつっているが、その前日、私は半額になっていた2点シールがついているパンを2つ買っていたので、6点分シールが余ってしまった。

そこで、私はこうなったらもう一枚お皿をゲットする為に22点分のヤマザキパンを買おうかなとまた悩み始めた。夫は、自分がちゃんと確認しないで買ってきちゃったからと責任を感じ、買うならヤマザキショップで買うといいよ、パンじゃないのにもシールついていたし、との事だった。夫は仕事に戻った。
さて、ヤマザキショップなんてもんは我が家の近くにはない。はるかかなたそうですねぇ徒歩で行くと一日はかかるんじゃね? って所にならありますが。。。。。でもまぁ私はその辺なら生き馴れている場所だったので、仕事を切り上げ15時過ぎに、まずは近くのスーパーを覗いてみたがヤマザキの割引商品はなかったので、ヤマザキショップに向かった。
無事到着したのだが、シール付きの商品はもうほぼほぼ完売状態でわずかしか残っていなかった。店員さん曰く、「今日はやけに売れるのよね~」との事だった。わかる。皆、点数合わせの為にラストスパートで買いこんでいるんだよね。
そして点数計算をしながら買ったのがこれら↓

お陰で、今年も4枚ゲットすることができる。

そして、ついに取替に行ってきた。ほれ、4枚ゲット~♪


ただいま、勝利の美酒に酔いしれ中♪ しかし高いお皿だなぁ。 ( ≧∇≦)ブハハハハッ 来年はもうヤマザキの春のパン祭りと別れようと思っているが、只今考え中。多分続けている。
↓もしよろしかったらクリック宜しくお願い致します。↓


