意味わかんねぇ


今日、生まれて初めて知った事。屋根の上についているこれ↓が、工場の換気扇だって事。分からない事は周囲に疑問を呈すと一発で楽♪ 少しお利口になって良かったわ~。しかしこれが換気扇だなんて面白い。

換気扇


昨年、新型コロナウイルスさんが流行り出したころ、”花粉症です、咳うつりません!” みたいなマークが販売されているのを知ってビビっていた。が、マークの種類もどんどん増え、私たちの事を知ってほしい!と、マークを見て知って! っと運動している人たちまでおられる事を知り更にビビった。

自分はこんな人なんだから優しくして、構って、気を使って という事を期待してこのようなバッチを作ったりつけたりするのだろうが、実際このようなバッチをつけている人をみかけても、で、どうしろと??? そんなんなら心地良く過ごせるように自分でなんとかしろよ、何を求めてる?? って謎い。てか家の中で大人しく快適に過ごした方がいいんちゃいますか?って思ってしまう。って言うと、酷い、閉じこもってろって言うの!?と大騒ぎになるんだろうがのぅ。

いろいろなマーク

思うと、いかにもヤクザ然とした見える位置に威嚇するように刺青を入れたり、顔面に斜めにナイフ傷がくっきり刻まれていたり、明らかにそれと分かるような服装や外見などの人もある意味、自分こういう人っすからね~、ヤバイっすからね~と威嚇し周囲をけん制しているのだから、ある意味こういうマークと一緒なのかもしれない。が、そういう人達は先日の群馬のヤクザ抗争みたいにある意味命はってリスク背負って堂々真っ向勝負しているわけだ。それにマジモンの刺青なんかは将来医療にかかる時などにも普通の人以上に注意が必要だし覚悟のほどがうかがえる。


一方、上記のマークは一体なんだろう?? マーク付けてるのに周囲が配慮してくれない、優しくしてくれない、気にかけてくれない、と被害者になれるというおまけつき。それともチヤホヤされたいのではなく、単純に自分をわかってもらいたい♪ という無邪気さの表れなのだろうか? このマークの思いを知って、私たちをわかって、って言っているしなぁ。。。



先日、とある医者のホームページを見ていて、この医者めっちゃ正直で可愛いなぁと思わず笑ってしまった。彼は頑張って医学部に入り医者になり立派な個人医院を立ち上げて独立し、仕事も一生懸命していて医院も繁盛している。が、俺の事見て見て! 感がホームページからして全面に出ているお作りでウケてしまった。服装もド派手でお洒落で自分の人形なども作って医院に飾っているし、幼少期からの写真も公開していて 俺の写真見逃すなよ、絶対見ろよっ! 的な声掛け迄してある。自分の事大好きなんだろうなぁ~というのがガンガン伝わってくる。

正直、具合悪くて病院に行くのに、医者がどういう人かなどのプロフィールなどは参考までにみるかとは思うが、幼少期からのアルバムを見る余裕のある人が果たしてどれだけいるのか。てか、誰がお前の写真をそんなに見たい?(笑) ってウケてしまうのだが、彼は頑張って頑張って医者になり独立して自分の城を築き、自分の事が大好きだから仕事も一生懸命しているし努力の人だ。

こういう人は、俺の事みてみて! ってしてても、気に入った人がその人の病院に行ったりするわけで、向こうから何でホームページ見たのに来ねえんだよ!とかイチャモンつけてきたり、優しくしてくれない!!等と怒ったりも被害者ずらしたりもしない。なのでどこか可愛くて無邪気な感じもするし周囲に全く害はないし、自分の事大好きなんだなぁって微笑ましくすら思う。自分を大好きでいられる努力をし続けている人でもあるわけだから。お気持ちヤクザ、繊細チンピラとは別物だ。



って、思うと、私こんなにか弱いんです!優しくしてください!わかって下さい! とか言葉ではなく無言で付けたバッチでアピールしてくるのは、(酷い! とか 差別だ! とかいろいろぐちゃぐちゃ文句がくるのは分かっているが、)正直、質わりぃって思ってしまう。バッチを見せられても、で!? としか思えん。まぁバッチ作って売ると儲かるからっていうのもあんのかもしれんが。

そもそも具合悪そうな人がいたり、目の見えない人が困っていたり、子どもが一人で泣いていたりしたら、そんなバッチなんかなくたって声かけて自分が出来る手助けするのが普通ですよねぇ。”人混みが苦手です” とかバッチ見せられても だったら出てくんなよ! とか 早く家帰れ、私も人だから逃げますね、って感じになっちゃうじゃ~ん。



思えば、こういったマークの事の始まりは妊婦マークだったような気がする。実際のところ妊娠しているのか、単に太っただけなのか失礼で聞いて確認するわけにもいかないし誰が妊婦なんだかわかりませんもんね~。妊娠中は身体がいろいろと大変なのであのキーホルダーがあって席を譲ってもらえたり助かった時もあった。が、臨月になり明らかに妊婦だと分かるようになってからは却って何故か女性からの嫌がらせみたいな事が続出していた。

電車に乗り 混んでいたので流れるように優先座席の前に立ったら、座っていた女性に「座りたいんですか? えっ!?座りたいんですか? 妊婦にこんなとこにこられたら健康な私がどけなきゃならないじゃないですか。座りたいんですか?」 といきなり怒鳴りちらされたり、なんか知らんが幸せそうに見えるようで乗り降りの際に 「幸せそうでムカつく」とか「幸せそうで頭くる!」 とか知らない人に場所も時間も違う場所でなのだけれども何人にも言われたり等々。私はバカなのでそんなん知らんが、気に悩むタイプの人だと結構くるんじゃないかなぁ。何故か意地悪してくるのは属性はしらんが一部の女性なんですよねぇ。


あと、車の初心者マーク、あれつけていると却って運転しずらかったり、周りの車にいじめられたりしません? こっちが左折なのに、右折車が先に割り込むようにいったり、後続車が接触すれすれで追い越し割り込んできたり、ぶつけられそうになったり突っ込んできたりなどなど。初心者マークを外すと途端に走り易くなる不思議。



そもそも妊婦マークだって、妊婦マーク付けてると電車で座れるよってドヤ顔で宣伝している人などもいて偽妊婦が徘徊するようにもなったようだし、障害者マークのついた駐車スペースだって健康な人が堂々ととめているし、駐車禁止の所にも車が列なして駐車されているし、どんなマークがあろうがなかろうが、結局はその人自身って事でする人はするし、しない人はしない。

まぁ何が言いたいのかよ~わからんくなってきたが、繊細な人たちの上記のようなバッチをつける意味よ~わからんわ。でもまぁ格好良いかもしれんから私もいろんなバッチ作って勲章のように胸にジャラジャラ沢山ぶらさげて歩いてみようかなぁ。((´∀`*)) 

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

漢方飲み始めた


綺麗な夕焼け。どこにいてもどんな境遇の人でも無料で眺められいつ見ても違う表情で楽しませてくれ美しさに感動させられたり、元気をもらえたり、落ち込んだ心をそっと包み込んでくれたり空は天からの最大の贈り物だと思うのよ~。

夕空2021年3月


かかりつけの医師に処方してもらった漢方薬。昨日からこれ飲んでる。5~6世紀に中国から伝わりその後、日本独自の発展研究を遂げた漢方には2000年近い歴史があるんですね。漢方薬は効き目がゆっくりで時間がかかるとか言われているのは嘘なんだとか。。。2週間も飲んだら効果の有無が分かるそうだ。西洋薬で効果がなかった人が漢方薬を数か月服用したらほぼほぼ完治したとかいうのもザラだそうで侮れませんな漢方薬。

しかし、8年ほど前には、体調悪いのをなんとかしようと漢方薬局で漢方医のみたてで合うように調合してもらい自費だったので月に5万円くらい払って1年位いろいろ飲んでいたがさっぱり良くならんかった(^^; 合わない薬飲んでも効かんわな。健康保険適用の漢方薬も結構あるのに何とかしたい一心で極度にアホな事したわ~。これは保険適用よ。

漢方薬

1918年から世界的に猛威を振るったスペイン風邪の時、日本では西洋医学にあらずんば医学にあらず風潮の中、森道伯氏はスペイン風邪を、胃腸型、肺炎型、脳症型の3つのタイプに分類しそれぞれ漢方を施し多くの人命を救った。肺炎型の患者には ”小青龍湯+杏仁+石膏” を混ぜた漢方を処方。石膏というと石膏像が浮かんでしまうのだが漢方薬に使われているんだ!とちょっと衝撃。杏仁って聞くと杏仁豆腐が思い浮かぶし(^^;

また、漢方医故山本巌氏によると、抗菌薬出現前、重症肺炎患者には ”麻杏甘石湯+石膏” が治療に効果的だったとか。


小青龍湯の成分は、半夏、 甘草、 桂皮、 五味子、 細辛、 芍薬、 麻黄、 乾姜。
麻杏甘石湯の成分は、甘草、麻黄、杏仁、石膏。
んん~、2つの漢方薬は、成分が甘草と麻黄が共通してますね。

広島国際大学の中島正光教授によると、中国で新型コロナウイルス治療に効いたという報告のある薬を調べると、麻黄と石膏が入っているのだとか。


巷で効くと言われている風邪の初期などに飲む葛根湯、あれ私なんかしらんが効かないんですよね。なので去年の秋頃から風邪っぽいなって時に3回ほど 麻黄湯 を飲んでいた。葛根湯にも麻黄はいっているはずだけど不思議。麻黄湯と相性良いんだわ♪って思っていたがもしかしたら新コロちゃんにかかっていたのかもしれませんね(^^; 知らんけど。こんな感じね↓ 

麻黄湯

麻黄って気管や気管支を広げたり鼻粘膜の充血をやわらげるなどの効果があるんですよね、アレルギーだから効くのかな? そういえば、麻黄に含まれるエフェドリンの構造って覚醒剤メタンフェタミン(ヒロポン)と似ているんですよねぇ。似ているだけで、エフェドリンからメタンフェタミンがつくれるというだけで別物ですけれどね。

しかし、知らなかったんだからしゃーないのだが、副作用について知られていない時は、一般薬として覚醒剤ヒロポンが普通に売られていたというのも驚きですねぇ。。。

あっ、これ単なる凡人な私の私的日記なんで。薬について責任取れんので真に受けても知らんわよ~。 ↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive