真っ赤っかだった


こちらのブログ ”歴史逍遥『しばやんの日々』” で紹介されていた【コミンテルンの謀略と日本の敗戦】、単純に面白そうに思えたから買って読んでみただけなのだが、実際読んでみたら、物の見方、世界観が変わってしまった本だった。


昨今アメリカの反共保守派さん方の間では、機密文書などの情報公開などの公文書をもとに、コミンテルン謀略を前提としてルーズヴェルト民主党政権と旧ソ連の戦争責任を追及する声が高まってきているとの事。第二次世界大戦時にアメリカの世論を反日親中に誘導したのはコミンテルン工作員だったんですねぇ。


確かに、第二次世界大戦以前は、ソ連とその衛星傀儡国家モンゴル人民共和国にしか存しなかった共産主義国家が、戦後ヨーロッパからアジアにかけて多数誕生し東西冷戦が引き起こされている。政府やメディアやらに入り込んだコミンテルンスパイがアメリカ世論を対日批判に向けさせ、同じくコミンテルンスパイであったハリー・ホワイト氏がハル・ノートの草案作成に関与し、アメリカと日本を戦わせるように様々な活動を展開。また、それはアメリカだけでなく、イギリスやらフランスやら等々当然ながら日本も。



驚いたのが、治安維持法で逮捕されても ”天皇を認め、私有財産制を認める”とさえ言えば許されたそうなんですよ。。。なんてゆるゆるな。。またそういった偽装転向者が軍の中枢部や革新的新官僚の右翼者流の国体論者として指導層に潜入していった様などが資料を基に赤裸々に描かれている。

日清戦争後には清から大量の留学生が来日し、日本は留学生を懸命に支援した。国を守るためにと自国の伝統歴史をバカにし欧米の科学や最新の社会主義を日本で学んだ彼らが中国共産党の母体を作り、レーニンから提供された多額の秘密資金で結党された日本共産党が日本で追い詰められると資金提供をしたりしたのも彼ら留学生あがりだった。皮肉にも今の中共を作ったのは日本だったという事か。。。。


大学、政府、軍部、マスコミやら日本全体が巧妙に赤化していたんですね。和平工作をことごとく潰し、目的だった資源確保を達成した後も戦争を長引かせ、米英殲滅やらアジアの開放やら目的すり替えをし、天皇陛下も早く和平交渉すべきだとおっしゃっているのに早期停戦を模索する人を敗戦論、マルキストとして弾圧排除。



中には、保守自由主義者(資本主義、議会制民主主義を尊重し、統制経済に反対し、コミンテルンの対日工作に警戒心を抱き、皇室のもとで秩序ある自由を守ろうとした)が日本で積極的に言論活動を行っていたのだが、左翼全体主義者と右翼全体主義者、東條首相などによって潰されていく。保守自由主義者らの資金源を断ち、また彼らを戦局の苛烈な地を選んで、次々に死地に行かせた。コミンテルンのスパイが、帝国主義戦争を引き起こさせ、そして、戦争を長期化させ混乱させるために暗躍し、邪魔する奴は消す。



朝日新聞は戦前戦中は戦争を煽っていたが、戦後は戦争責任を追及したり博愛みたいな感じだが、これを読みコミンテルンという視点からみるとなかなか筋の通った一貫性のある新聞だなと変な感動があった。また、コミンテルンの運営方針やらテーゼやらを読むと、現に中共が行っていると噂されている粛清や弾圧や再教育なども、まぁそうなるわな、と妙に納得してしまった。酷いとかの感情よりも、だよねーって思えた。


しかし、明確な目的をもってあらゆる手段を使って仕掛けてくる者に対して、我々はまずは手口ややり口をまるで知らないと、知らずに己も片棒をかついでいたりすることもあるかもしれない。また今の日本でも国会でも日本学術会議さんやらでもこれらの活動は続いている。

資本主義も結局は共産主義と一緒かなと思っている。世界の中の裕福な27人が、最も貧しい50億人の総資産よりも多くの富を所有しているとか読むと、誰が富を一手に握るかだけの違いだろう。実は、共産主義だって上層部はウハウハなのだから。それだったら自由でチャンスもあって、上層部の機嫌一つで粛清弾圧されたりしない資本主義の方が断然良いなって思う。共産主義だとつまんねーし、怖いしぃー、窮屈だしぃー。

コミンテルンの陰謀と日本の敗戦

この本は、ただただ コミンテルンがー!!とか言っていて責任を押し付けている被害者面した本ではない。治安維持法などで日本共産党を取り締まりながら何故、こんなにもコミンテルンの内部浸透工作を許し意のままに操らせてしまったのか、その辺についての著者の言及もあり~の、また日本国民として深く考えさせられる良本だと思う。そして著者がとても愛情深い方だなと思った。


最後に、【コミンテルンの謀略と日本の敗戦】 に載っていた小柳陽太郎氏の言葉、妙に気に入ったので記しておく。

==引用ここから==
なぜ大東亜戦争と呼ぶのか、祖国防衛戦争と呼ぶべきではないか。

祖国を守るために戦わなければいけないというのならわかる。しかしアジアを解放するために日本が犠牲になってもいいということになれば、アジア諸国が全部独立するまで戦争がおわらなくなってしまう。もちろん、アジア諸国の独立を応援することが日本の独立に関わるという事は理解できる。

だが、最優先事項は祖国防衛ではないのか。アジア諸民族が独立するためには、欧米諸国を追い出すことができたとしても、その後にも長い時間がかかる。戦争に勝てばすぐに独立が達成されるというものではない。内実ある独立国家としてやっていけるだけの国づくりは、一朝一夕のことではない。

祖国を防衛するという事に戦争目的を絞らなければ、戦争は長期化する。戦争が長期化すれば、戦争から革命への敗戦革命論が実現してしまい、アジアの独立も結果的に危うくなるのだ。

大東亜戦争と名付けた東條内閣は、戦争目的を明確に設定していないからそう命名したのであって、本来、祖国防衛戦争と呼ぶべきだったのではないか。
==引用ここまで==

気に入った! 祖国防衛戦争、良い言葉だ。

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

これは。。。


ポーズをとる白い鶏さん。右むいて

白鶏


左むいて

白鶏


羽を広げて

白鶏


ターン!

白鶏


背中を向かれてしまいましたが、これって私が嫌われているのでしょうか??w

白鶏

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

真実は如何に!???


寝転んで乗っていてもいいような誰もいない電車に乗って着いた先は、群馬県館林市。駅前の大通りでも車が数台通っているだけで、お店は開いているけれども人は誰もいなく不思議。館林ってもっと都会なのかと勝手に想像していたが、あまりにもほのぼのとした田舎でビックリ。静かに暮らせそうな良いところだわ~。

館山市


館林駅から10分ほど歩くと、鷹匠町長屋門に到着。このあたり一帯は、館林城の侍町だった場所。鷹を訓練し鷹狩りに従事する役職である鷹匠が生活した中級武士の居住地区だった地。

鷹匠町長屋門


門だけが残っていて、中は空き地。

鷹匠町長屋門


かなり重厚な門だ。が、今の感覚からはなんか凄い感がありますが当時はこの門にも人が住んでいたんですよね。いや、意外と便利だな、この造り。ありかも!

鷹匠町長屋門


この長屋門から徒歩1分もしないところに武家屋敷 ”武鷹館” があるのだが、開館は土日のみ。まぁ狭い敷地に残された住宅だが、外から見て満足した~(笑)

武家屋敷 ”武鷹館”


家屋敷 ”武鷹館” のすぐ目の前には、”田中正造記念館” がある。狭い建物の中に彼の活動を紹介する資料がパネルにダッーっと貼ってあって無料。田中正造氏、この方は衆議院議員さんだったんですよねぇ。

田中正造記念館


足尾鉱毒事件をみると、確かに多大な被害が出たようだ。ここ ”田中正造記念館 のパネル展示では、豊かな土地だったのに、足尾銅山が銅のカスを大量に流していたのが原因で、恵みの薬水が毒水に変質。1890年(明治23)の渡良瀬川大洪水で農作物被害が拡大し、魚類が捕れなくなり、米や麦などの農作物なども育たなくなった、としている。

それを鉄道運賃も払えない貧しい農民たちが徒歩で東京に何度も請願に行ったりしていた。

谷千城農商務大臣は、被害民救済などを主張。勝海舟は足尾銅山操業停止を要求。足尾鉱業主さんは加害責任を認め、鉱毒予防工事命令に従い104万(今の104億円)をかけ対策を実行し、また、8500戸ほどの被害農民と示談交渉を行い、総額10万(今の10億円)の損害賠償金を支払った。被害者との示談は2回にわたり行われ、2回目の示談の時は、いかなる被害があっても苦情は一切申し出ない、という永久示談として成立している。



しかし、1896年(明治29)の大洪水で、被害が人体に及んだことから、被害者らは示談契約を破棄。鉱毒事務所に結集し、とめる警察を強行突破し政府に請願するため東京に向かい、その農民たちの中から逮捕者が出て裁判になった川俣事件が起こったりしている。


しかし、もちろんこの資料館にはないが、明治30年、田中正造率いる一派が足尾銅山の操業停止請願を行った時、反田中派とでもいおうか2万2182人は操業非停止の陳情をしている。田中正造の信奉者である花村富士男も、”その数、田中派の10倍近く” との記述が残っている。操業停止を求めているのは全体の1割といったところか。



1901年(明治34)、明治天皇の馬車をめがけて飛び出し田中正造が直訴。直訴状を渡すのには失敗したが、新聞に掲載されたことで足尾鉱毒事件が日本中に知られるところとなった。

しかし、もちろんこの資料館にはそういった資料がないが、明治34年には、田中正造が自分のいう事を聞かなくなった被害農民の事を、馬鹿 と手紙に書いている。



1902年(明治35)の足尾台風の大洪水によって谷中村は大惨状となり、これによって行政は遊水地化に向けて動きだした。洪水調節のために旧谷中村を廃村にして造られる遊水地、土地の強制買収、これらに反対運動をしたのが田中正造との事だ。


正義のヒーローのようにまつりあげられている田中正造だが、もちろんこの資料館にはその資料はないが、明治36年には、田中正造と共に活動する人は実は3人しかいなかった。また、田中正造は、ビラを作って農民に配ったりして、 ”豊作は予防工事のためでないから、足尾銅山の鉱業(操業)停止運動を進めなければならない、古河市兵衛に繋がる連中にだまされて、私の指導する運動に従わなければ、妻子を殺されるような目にあうだろう” などと脅したり、”嗚呼今日いまだ毒薄しとて油断せる土地の村人よ、後悔臍を噛んで死することなかれよ。” などと書いた記述が残っていたりもする。

田中正造記念館

1910年(明治43)の大水害の翌年に谷中村民を含む下都賀郡66戸の人々が北海道佐呂間町に集団移住。”巨大な水がめは、なんのために造られたのか” とか、”強制破壊に用いられた木槌” とか ”強制破壊後の仮小屋” とかの写真をそのような文言入りで展示しているのはこの施設が国の被害者であるとの立ち位置だからだろう。しかし渡良瀬遊水地は、空から見るとハート型♪


もちろんこの資料館にはその資料がないが、谷中村はもともとその地名からも分かるように地窪の土地で水害に悩まされていた地だった。その地の人たちは水害対策の公共事業の請負人としてその作業に従事しそれで暮らしていたとか。

田中正造の明治天皇への直訴状には、6つの要求が記載されていたのだが、その2番目には河川改修が述べられていた。ちなみに鉱業停止は6番目だった。が、河川改修に反対し谷中村に移り住み抵抗を続けた田中正造さん。



だが、ここは、”田中正造記念館” という事で、田中正造なる人物がいかに素晴らしい人物か、足尾銅山で儲ける悪い企業と、公害で苦しめられる被害者の農民たち、強制移住をさせる強権的な悪い政府、という感じの闘争の歴史がつづられている感があり、最後の方には、東日本大震災の原発事故、放射能被害などについての資料もおかれてあったし、”足尾鉱毒事件いまもなお続く” などのコーナーもあった。”いまなお続く” なのか ”いまなお続けたい” なのかは謎だが、とにかくそうなっていた。

確かに、国や企業はできるだけ軽く見て隠蔽しようとするだろうし、庶民の事などどーでもいいコマと思っているのは事実のような気もする。

田中正造記念館

”直ちに影響は無い!” などと言われたところで、”いずれ影響は出る!” と同義にしか思えんし、何言ってんだ?? ってなるのも事実だろう。もう安全っす!! っと言われたところで 本当かよ! っと疑いたくなるのももっともだと思う。

そしてまた、人間は最初は純粋な志で始めた事でも、お金やら権利やらが関わってくると変質していくこともある。被害者で居続けることで儲かるように。悪と戦うヒーローとしてカンパ生活で暮らしていくのもよいものなのかもしれない。


しかし土地の農作物が豊富に実るようになった当時、ほとんどの人がはぁ???っと無視をした ”山崩れによって豊作になっただけ” という田中正造の説が、数十年後の昭和の学者によって真実として持ち上げられ田中正造なる人物が聖者のようにまつりあげられているのは何故なのか????

田中正造は歳費辞退届を出し無報酬で国会議員を続け、というまるで無私のトランプ大統領のような立ち位置になっているが(トランプ大統領はお金持ちでボランティアで大統領をしているが)、実際の田中正造は、周囲から借金をしまくり踏み倒していた事が、貧乏な農民たちが正造に当てた金返せの手紙やらで分かっている。困窮農民からもお金をせびり借金踏み倒し続け恨まれていた田中正造。お金を返してもらえないならこれ以上無理だからいっそのこと自分達一家を殺してくれ! 等の悲痛な叫びの田中正造宛の手紙が残っている。もちろんここの記念館には私が見る限りそんな手紙置いていないが。。


江戸っ子の 宵越しの金は持たねぇ、はプラマイゼロだし何となく格好良く面白い生き方だが、金策の旅の途中で亡くなった時に無一文だったと言われる田中正造は、実は無一文どころではなく踏み倒した借金の山だったのでは?

この資料館の親切で優しい職員の御爺様方には大変に申し訳ないのだが、さてさて真実は如何に!???

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

タピらない


めちゃめちゃ美味しいタピオカドリンクっていう噂を聞いたので、タピオカ好きじゃないけど、そんなに美味しいのなら試しに飲んでみてもいいかなぁっと思い、通りがかりだったのでついでにちょいと足を延ばして寄ってみた御店。

新コロさんで行列の出来る大手の御店も含めタピオカバブル大崩壊、ってニュースが先月だかに流れていたが、このお店は今年の7月にオープンしたらしい。

bts


っと、垂れ幕を眺めてから店内を見てみたら。。。。なんか様子が変だ!?? ここはあのBTSの御店??? 彼らのグッズだらけじゃないか。

bts

な~んだ、BTSにお金いっちゃうじゃ~ん、とお金を使うのを止めた。見たところ、客も誰一人いないし、お店に入っている人も誰もいない。そういえば言っていた人は、韓国推しの女性だった。そーゆーことかーーー!!

そして、子どもらに聞くと、BTSファンの人というのは確かに存在し友人にもいるそうだ。このBTSのメンバーが格好良いのか、可愛いのか何なのか、好みではないのでさっぱり分からんが、髪の毛の色が賑やかだなぁ♪って思う。

bts

見た感じ、このお店が潰れないか心配している。時間帯によっては混んでいるのかもしれんが。。


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

非正規労働者の人の退職金やボーナスが払われないのが不当だと裁判になっていたが、最高裁が支給認めない判決して良かった~、って思っている。

そもそも 同一労働同一賃金 ってのも共産主義のような気がするんですよねぇ。。。同じ仕事しててもそれぞれ能力差ってあるし、明らかにお気楽なパートやアルバイトと正社員が同じでは変だと思うんですよねぇ。本当に必要な人だったら企業側も逃がさないようにその人に対して対策うちますしねぇ。。

なんでもかんでも平等平等ってどーなんだろーねー。同一労働同一賃金なんて、要らねーしw

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

注意喚起


ジャガイモちゃんたちを使って作ったのは。。。

ポテト味噌グラタン


ポテト味噌グラタン。

ポテト味噌グラタン


濃厚で美味しかったわ~。めっちゃ濃厚な出来。なんかしらんが夫の味覚にヒットしたようでえらく気に入り、これら↓ほぼほぼ全部食べつくしたの夫だ。我が家の料理の一品としてリスト入りした。あっ、焦げてるようにみえるのは賞味期限がヤバい青のりをぶっかけたからだ。

ポテト味噌グラタン


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

チベットなどで抗議の焼身自殺をした、と火だるまの人のニュースが流れても、逃亡してきたウイグル人たちが地方議員などに働きかけ集会を開いても、その蹂躙されている国の人たちの映像やらを見ても、そんな事が起こってるんだぁ~、中共って怖~い、ってだけで世の中は実際のところせいぜい声明を出したり、痛くもかゆくもない批判をするくらいで、現実として中共と戦って自分たちを救い出してはくれない。

自分たちの国を皆で助けてくれると思ってそのような言動をしているのか? とそのようなものを耳目にするたびに思ってしまう。一体何のためにそのような証言を方々でしているのだろうと疑問だ。正直言って、中共ってこういう国だからね、気を付けてね、っという注意喚起にしかならないだろう。


その国がありあまる金に化ける資源を持っているとか、自分たちで防衛も経済も廻していける独立独歩の力があり軍事同盟を結び相互協力し仲良くやっていける国だとか、助けたところで自活できずベッタリだったりすると。。。。なにかそういうメリットがなければせいぜい複数国で非難決議をするくらいで何も動かないように思う。実際に救出しに行ったりはしないだろう、被害者だと言っている本人ですら行っていないのだから。

そもそも自国民が拉致られても未だにそのままの日本国で、こんな酷い目にあってるの(涙) って訴えても注意喚起以外の何物にもならん、というより訴える相手を間違っている、というより、やっぱり自国の防衛は自国でもしくは同盟国と共同で行いはねのけんとなぁ。。


冷たいようだが、そもそも自国の防衛を自国で出来ない国には未来はない。それに他国に逃げてきて、現地の親族と連絡が取れない! とか言っている人たちは心配だろうけれども実際は自分だけ逃げてきた逃亡者でしかない。まぁ逃げられるのはそれだけのお金や才覚がないと国外脱出できないだろうから恵まれている人なのだろうが。〇ライ・〇マとかも複数人だけで国外逃亡しましたね。逃げたんだ、国捨てて! っとビビりましたが、国外逃亡できるのは幸せですよね。



我が家の地区でも先日、”Jアラートのテストです” なんて放送の後にサイレンが流れていたが、正直言ってそのサイレンが鳴った時ってもう つんでいる状態ではないのか?(笑) 親しい人に 「今までありがとうね」 とかいうくらいの時間しかないんじゃね?w 国が配布しているパンフレットの写真もありえないくらい爽やか家族の写真だしw その点、大東亜戦争時は防空壕の中で窒息死とかもいろいろあったようだが、一応逃げ込める防空壕なるものが点々と存在していた。今は、一部のお金持ちの人は地下に核シェルターとか地下防空壕みたいのもっているが一般ピープルはほぼほぼ死ぬだろうな~。



この ”ボーンクロックス” の最終章では、ディストピアとなりチャイナ支配下におかれ、配給制で食料物資がなく、ろくに教育も受けれず、医療もなく貧しい悲惨な状況になった生活の様が描かれているが、このようなイギリス人の作家さんがこのようなお話を描くというのが、まぁそんな未来も透けて見えているからなのだろう。まぁ最もこの本の主題は”死” という概念を超越したというか輪廻転生の全記憶を持ったというかそういう存在の複数人がこの世にまぎれこみ有利に生活している話だったりするのだが、全ての記憶を持っているのだからそりゃぁ賢い! こういう時間超越者って、現にいるんだろうなぁ~。

本


っと話がそれてしまったが、今のように自由にネットが使え食料や物資も豊富で、ダイエットがー!とか人権がー! とか言っていられるのが夢のような世界だ。


アメリカさんが仰せの ”米・日・印・豪の外交協力を他の国々にも拡げ、今後 インド・太平洋地域に多国間安保システムを構築するのが望ましい” これにのるしかない。北朝鮮も新型大陸間弾道ミサイルとかお披露目してたし。


中共は、”敗戦国の日本の領土には、北方領土、竹島、尖閣諸島のみならず沖縄もはいってねーよw” って言っている。反日統一共同戦線組まね!? っとロシアと南半島国に言ってましたしねぇ。。。とりあえず領海侵犯した漁船6隻、乗組員60人を拘束したマレーシアみたいに図々しく乱入してくる船と乗組員を拘束してみたらどうかと思う。が、拘束してもその人たち要らないんだよなぁ。。。徹底的に再教育するわけにもいかないしなぁ。。。

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

市場


このクリスマスケーキ↓可愛いですね~。サンタさんバンドでしょうか?(笑) 今まで見た事なかったような感じ。

クリスマスケーキ


幼子が喜びそうなこういう↓紙のキャラクター絵がさしてあったり巻かれていたりこんなのもあるんですね~。しかし、上記のサンタさん達は、砂糖菓子のようだ。このサンタさん達だけ欲しいわ~。作ったケーキに乗せたら楽しそう! でも食べる事を考えると。。。

クリスマスケーキ

しかし、新コロちゃんがー!!って言っている内にもうクリスマスケーキやおせちの予約の季節になったんですねー。

おせち

こうやって毎年毎年おせちの予約のパンフレットやらが大量に配られるのを見ていると、買う人がいるんでしょうねぇ。かなりのお値段ですが。。。セコイ私は、こんなお金出すの!?? っとビビりまくりですわ(^^; 作れば幾らもかからんぜって思ってしまい、年末にガッーっと作っちゃうんですがねぇ。

ウケる事に年末になると一斉にスーパーの蒲鉾の値段が一気に高騰する事(笑) おしゃれな感じの蒲鉾だらけになり普通の安っぽい(失礼!) 蒲鉾はどこにも置いてないんですわw 売り時は今だっ!! みたいな感じなのでしょうか??? 業務スーパーだけは松竹梅の御洒落~な日本製造の蒲鉾が庶民向きな値段で売られているんですがね。

あとビビっているのは、あの伊達巻の数でしょうか。あんなん自分で作ればマジでいくらもかからんのにかなりの値段で売っていて、良く買う人いるなーって感心している。


っと話がそれてしまいましたが、砂糖のサンタの処遇について考えていたのだが、しかし、そもそも砂糖は、ジャムとかシロップ漬けとか保存食品の細菌繁殖防止に使われていた物なんですよねぇ。歯科医師曰く、砂糖を摂取するだけで口腔内の常在菌は死んでしまい細菌叢が狂ってしまうんですってねぇ。。。がん細胞や、腸内にいるカンジダ菌や大腸菌も砂糖好きでしたしぃ。。。

昨今、自殺が増えているそうですが、脳内で働く精神安定物質セロトニンちゃんの約8割は、腸内細菌でつくられているそうですねぇ。。。腸の数億個ある神経細胞が脳と密に連絡をとりあっているんですよねぇ。。密に密に密に(笑)

普通に食事しているだけでも調味料でも砂糖使いますし、わざわざ砂糖を固めたものを食べん方がいいんかいねぇ。。。ってそもそもあの砂糖のサンタ軍団だけ手に入れることはなかなか困難だしなw



お次は、鹿肉がはいっていない ”奈良鹿ないカレー” 3種。ちょっとギャグみたいな駄洒落みたいなのが散りばめられているネーミングが微笑ましい商品(笑) 関西に来てビビったのはこういうちょっとした笑いの要素が至る所に散りばめられているところなんですわ(笑)(笑) お値段はちょっとお高めですね~。ここは全国のレトルトカレーがいっせいにならんでいるコーナー。えっ!?こんなのあったの!? ってのが並んでいて面白い。

カレー

今では普通に通販でも売っている鹿肉ですが、まぁ私の某地在住の仕事仲間などは 「奈良って普通に鹿いるんでしょう! 奈良の鹿つかまえて食べてもいいのかな? 今度一緒に行かない?」 っとしつこく言ってくるので、今度、鹿ジャーキーでも贈ったろか!? っと思って数年経っているところなんですがぁw 江戸時代初期の奈良で間違って鹿を殺した子どもが石子詰めの刑で殺されてましたなぁ。。。まぁ今は故意に殺めたのではなければそんな事なりませんがねぇ。。。しかも石子詰めって。


あとは、全世界で108万人の死者数をたたきだしている新コロさん。キャンプに行きたいけど怖い! 新コロちゃんが怖いからいろんな人がいるキャンプ場は危険! そんなあなたにピッタリ♪ なキャンプ気分を味わえるカフェ↓ここなら蚊や虫さんの対策もいらずテント内で作りたてのホッカホッカを届けてもらえてゴロゴロのほほ~んとしていられますね♪ アウトドア気分を味わえる。一応言っておくw 今日、蚊見たから!!

テントカフェ

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

挑戦


割引棚に置かれていたから買ってみた実はずっと気になっていた ”日清カップヌードル抹茶”  パッケージの絵からしても抹茶を使っているところからしても、これぞまさに じゃぱん♥ぬーどるず って事なのでしょう。和風な感じにそそられますね~♪

日清カップヌードル抹茶


ほれ、証拠の99円(笑)

日清カップヌードル抹茶


さて、開封するとこんな感じ。

日清カップヌードル抹茶


お湯を入れ数分後開封すると。。。すっごい抹茶感!! 色も抹茶ですね~。

日清カップヌードル抹茶


食べようとかき混ぜたらまぁ抹茶色ですが耐えられる色にw しかしすっごい抹茶の香りがしますな~。で、ワクワクしながら食べた。

日清カップヌードル抹茶

まっ。。。。。何もこんなんせんとも。。。  ←これが感想


もうこうなったらっと、”新!ほろよいカシスとオレンジ”  と ”ほろよいアイスティーサワー” を買ってきた。

”新!ほろよいカシスとオレンジ” は飲むと~、カシスやね〜。カシスは不思議美味しいですね〜。いやぁ〜、美味しいジュースだな〜。3%ってのは余裕っすね〜。

ほろよい

ではお次は、”ほろよいアイスティーサワー”  これはまさにアイスティー。まるで午後の紅茶を飲んでいるかのような感じ。美味しいわ~。酔えんけど~。って二本飲んでほんのり酔ったよ~♪

ちなみに、マンナンライフの蒟蒻畑抹茶味 これ激ウマで美味しすぎてヤバイので食べておいた方がいいですよ~。明日、買い占めたろか!? と考え中(笑)


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

数日前でしたが、讀賣新聞オンラインニュースで、【漆喰に抗ウイルス効果…コロナ不活化、7~10年持続】 とあったのですが、日本の伝統的な建築材料の漆喰に新コロさん不活化効果が有ることが確認されたとの事。屋内壁の他に段ボールやテープにも抗ウイルス効果を持たせることが可能なんですって。消石灰の量を調節する必要があるそうですが、5分間で99,9%のウイルスが不活化し、効果も7~10年。漆喰化粧品とか漆喰ボディクリームとか漆喰バッグとか漆喰アクセとか(≖ᴗ≖ )ムフフフフ

やっぱ日本っすよ!!

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

理由を教えてくれ


今日は家のお花でも見て癒えましょう♪ って造花だけどww

家


家

造花ですが、なっ、何か!?w


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

ちよぼ~加賀百万石を照らす月”  この物語の主人公ちよぼさんは、前田利家の2人目の側室なんですね~。やはり正室は由緒ある家柄の人を政略結婚で夫婦になるのでしょうが、側室は気に入られれば誰にでもチャンスがあるんですねぇ。彼女は女中だったのですから。まぁ通りがかりに見かけて気に入った人とか側室にしている人もいますしねぇ。

ちなみに5代将軍徳川綱吉は、家臣の妻だろうと気にいると速攻手を出し側室にしていたそうですなぁ。家臣からするとたまったもんじゃぁないでしょうが、もちろん子どもなんかもいるでしょうしねぇ。。。まぁ前田利家の側室の数は5人ですが、11代将軍徳川家斉の側室は40人以上だったそうですよぉ。。。子どもの数も55人ですしね(^^;

えっーっと、確か週刊新潮だかに載っていたんですが、アイザック・ニュートンやライト兄弟は研究に全エネルギーを注ぎ込んでいたようで女性に一切の興味をしめさず、あっ、もちろんきっと多分男性にもねw 未経験のままこの世を去った偉人だそう。

えっーと、一方、男性ホルモン過剰過ぎっすよ! っと言いたくなるかなりの暴れん坊だった雄略天皇などは、経験人数ざっと3千人。だが、女性の敵wプレイボーイで有名なかの在原業平さんなどは経験人数3733人と出ていますなぁ。一の位までの数字がキッチリ出ているのも凄いですねぇ。

あとは、暴君で知られる煬帝さん。彼は常に6千人の女性を用意させていて行幸の時にはいつでも事を行えるように至る所に小屋を設営した変態w はっきり言って病気なのではないのでしょうか?? 女性も負けていませんね、女帝則天武后は男娼を3000人囲い乱交をしていた。


しかし、DNA鑑定結果から明らかになったことだが、当時、数百から数千人の子どもを残したことでも知られるチンギスハンさんですが、55人の子どもをつくった徳川家斉さんなどお話になりませんなー。そんな彼チンギスハンのY遺伝子を持つ人は、約1600万人、地球上に存在するんですよねぇ。。って事は、チンギスハンが世界一なんだろうなぁ。きっと新コロさん騒動でもチンギスハンのY遺伝子を持つ人は強靭だから生き残っているに違いない。

歴史本

っと、話がそれてしまいましたが、当時は、お産で母子共に命を落とすことも多かったし、感染症や病気などで幼少期を無事に乗り越えられるかもわからず、大きくなったとて戦やらで命を落とすこともあった。そう考えると、前田利家なども正妻の他に5人の側室がいたのも頷ける。でもこの二人めの側室であるちよぼさんなどは、子どもをもうけた時だけでの短い日数しか利家と対面していないんですよね。後は無理やり子どもを利家に引き合わせるために計画的ストーキングをした1回だけ。まぁお金や家や生活は何不自由なくできているのだから当時としては誠に幸せなのでしょうね。

今では一見、死とは隣り合わせって感じにはあまり思えないから一夫一婦制なんかいな? で、何かと浮気とか不倫とか大騒ぎになっているが、まぁこのような現代の制度下で浮気や不倫をする特に女性の気持がさっぱりわからんのだが、芸能人や同僚とかだと既婚者だとは知らなかった! ってのも通じないし慰謝料請求リスクを負いながら何でそんな不利になるようなことするのか意味不明だ。全国の不倫している特に女性の方、損だけじゃね!?


と、話がそれてしまったが、自分の子どもを優位にたたすため毒殺とか暗殺などもある中、確かにこの前田家は、このちょぼなどは幅広く前田家全体をみて目をかけ、ご聖母???みたいに言われるのもそういうところだろうか。ただ、この本には三番目以降の側室が出てこんし、三番目以降の側室の子どもも全く言及がないが。。。ちなみにちよぼの子どもが3代藩主、孫が4代藩主と続いていく。

尤もこの本を読む前は、前田利家の正妻松には良い印象を持っていた私だが、この本を読むとまぁ自分を護る為にしゃーないのかもしれんが、松さんいろいろ頑張って画策したり女が複数人いると大変やねー、ってちょっと幻滅してしまった。でも側室の子どもだろうが命を奪ったりしないところが松さん良い人だわ~。

この本の主人公ちよぼさん、彼女のことを素晴らしい素晴らしい、みたいに随所に書かれているが何がどう素晴らしいのか書かれていず、一体素晴らしいの根拠は何なのか??? 伝わってこんかったのが残念な本だった。実息子が3代藩主となったからなのか、彼女が熱心な日蓮宗教徒で、今も残る妙正寺の五重塔を造らせたからなのか、意味不明でモヤモヤしたのが本音。

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

ポン菓子


なんだこれ??? 養生中??? 郵便局にて。特に何も変わった物事はなし!で猶更意味不明。何があったーーーー!?

雨の日

3日前に急に寒く感じるようになり長袖を着てみた。ほかほか暖かくしているのは心地良い♪

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

何気に読んでみた ”バケモンの涙” 大阪生まれの旧家の19歳のお嬢様が、戦争の真っただ中、飢えて衰弱し死んでいくそんな子どもたちを見ていられなくて日本で初めてポン菓子製造機を作った実話。小学生でも読める様な易しい文章で書かれている。

バケモンの涙

戦時下で配給がどんどん減っていき、お米の配給はなくなり、ほんの少しの雑穀が手元にあっても薪や石炭もないので火を起こすことが出来ず、ほとんどの人が生で雑穀を食べ、子どもたちはガリガリに痩せ細り感染症などにかかり死んでいく。

学校の先生だった利子さんは、水を使って炊くよりもずっと少ない燃料で、沢山のお菓子を手に入れることが出来、嵩も10倍に増えるポン菓子製造に着目する。パフスライス米、麦、ヒエでも何でもかんでも膨らませるポン菓子。

ポン菓子製造機械を作るには鉄と職人が要る。今では、金属買取業者ですら嫌がり、渋々引き取ってくれるかどうかという代物となってしまった鉄だが、当時は鉄が貴重だったんですよね。

何百人、何千人の人が空から降ってくる焼夷弾などで一瞬にして亡くなっていく中、東京大阪での配給はついに、砂浜に打ち上げられた海藻を粉々にして少しのうどん粉をつなぎ、麺のように打って細切りにした海藻麺となり。。そんなの食べてたんですね、まっまずそう。


利子さんは芯が強くしっかりした賢い女性だが、お金持ちのお嬢様だったのも幸いだった。実家から資金を出してもらい、ツテもあり情報収集やら世話人やら住居やら全て手配してもらえ、底辺から一から這い上がるより確実に恵まれていたのだろうが、この頃もそうですし、それ以前もそうですがやる人はやるんですよねぇ。女性の人権ガー! とか 女性枠ガー! とか何も言わずにガンガン自分の目標に向かって周りを巻き込んで突き進んでいくんですよねぇ。今は騒ぐと優遇してもらえる♪ みたいな世の中になり、それで社会が動いているような気がする日本だが、それだけ世の中が平和になったという事なのでしょう。

シェル・ショックなんて言葉が生まれたのも第一次世界大戦の時だし、PTSDの言葉もベトナム戦争帰還兵達の深刻な心理的障害で生まれたし、世の中の大半の人が平和だと想像を絶するような過酷な戦場から生き残った軍人が精神的に壊れてしまうのが異常に映り問題になるのだろう。それが証拠に大東亜戦争後、生き残った日本人は生きるだけで精一杯だったからか戦中戦後の帰還兵の中に戦争神経症となって精神疾患で苦しんだ人の存在とかは、それほど問題ではなかったような気がする。まぁ隠蔽されていたのも真実なのだと思うが。

しかも人類は生まれてから戦争戦闘を繰り返してきたが原始時代とか戦国時代とかの兵士たちの精神疾患などの話はあまり聞かない。ほとんどの人がサバイバル状態で生きていたからそれが普通だったのだろうか?? 虐待やらDVやらが問題になってきたのも平成に入ってからのような気もするし。しかし、一見平和な昨今でも動物解体とか精肉工場で働いている人とか死刑執行人とかいるが、その人たちが精神疾患にかかったとかそいういう話を聞かないのが不思議だ。もっとも死刑執行は私が執行人から聞いた時点での話では、3人の人が一斉に操作をし誰の配線が繋がっていたか分からないようにしているそうだ。が、実際のところ死刑執行人は自分の操作で逝った場合、あっ自分のだ、と分かるという。。。


あっ、話がそれてしまったが、とにかく、彼女は単身九州に乗り込み、紆余曲折を得ながら周囲の人を味方にし、いろいろな人の力を借りて大きな渦を作り皆の力で成し遂げた。人との繋がりって大切だなぁと思わされた。八幡近くに移り住んで2年後にポン菓子機械が完成。これによって戦後、日本中でポン菓子が普及することになる。



彼女らの功績に思いを馳せつつポン菓子を買ってみた。ポン菓子ってこんなん↓ですよね? ”とめられない やめられない おいしさ ムギムギ” は高知県の会社、この麦チョコは長野の会社が作っている。利子さんのポン菓子機械はあっという間に全国に広がって多くの人のお腹を満たしたんですね。今まで何も知らずに 麦チョコ好きで食べてたわ~♪ ポン菓子を食べる時、今後は彼女らに思いを馳せる様になるだろう。

ポン菓子


で、半額だから買ってみたのですが、これってポン菓子なんかいな???

カレーグラ

子ども食べられるかなぁ?っとちょいと御味見してみたら。。。これ美味い!! 全部買い占めてくれば良かった! そんな辛くも全然ないけれどカレー味でめちゃ美味っ♪ しかしこれも他者の命を奪って自らの糧にしているんだよなぁ。せいぜい感謝して食し食べ過ぎないようにしよう。

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

先月末にベルリンに設置された慰安婦像を14日までに撤去するようベルリン市がコリア協議会に行政命令を出した。自主撤去しない場合、強制撤去し費用請求を行うという。問題になったのは ”第2次世界大戦当時、日本軍はアジア・太平洋全域で女性を性奴隷として強制的に連行した” この一文だそう。ソースはベルリンの「慰安婦像」が撤去へ! 日本のロビー外交の成果か!

戦争の犠牲になったのは女性だけじゃないんですよねぇ。まぁ相手に言わせると 「だから徴用工でも頑張っている!」 とか言われそうですが、被害者面していると儲かる♪ ってのはこれからあまり通じなくなってくるような気がするんですよねぇ。自分の国を自分たちで護れなかった事を反省して国力を高めた方がいいと思うなぁ。あっ、今の日本もか?w

それに、ライダイハンをみても戦争と強姦はセットともいえるのに、強姦より当時の日本の慰安婦の方が未だ未だマシだと思うんですよねぇ。

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

最強の賭け師


突然だが、私は賭けに強い! 刑法185条賭博罪にひっかからない範囲で、こんなの↓をせしめたりしている(笑)

Haagen-Dazs

これ全~部、私の(笑)  あまりにも賭けに強すぎて連日こんな感じ(笑)

Haagen-Dazs

ちなみにHaagen-Dazs、とある一番よくいくスーパーでは1個288円。ちょい遠いイオンでは244円。でぇ月に1度行くかな?って感じのとあるスーパーではなんと210円。

いくら連日連夜Haagen-Dazsを貢がせているとはいえ、一気に全部食べたりはしない。本日はこれ↓

Haagen-Dazs

期間限定商品だそうですが、”蜜いも” 正直何気に不味そうですw  と、ところが!!

味は確かにサツマイモなのだけど。。。絶妙なバランスでしっかりアイスだし、これは美味い!!

Haagen-Dazs

こんな風↑に ゴロンとした薩摩芋が入っているけれども量がすっごい調節されているぅ~。いい感じに美味しい。Haagen-Dazsさん、さすがっす!!

で、私、賭け強いんで、どなたか賭けます!?w
下手すると財産根こそぎ持ってくぜ((ヾ(≧∇≦)ノシ)) ギャハハハ!!

↓もしよかったら押してね↓  
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
09 | 2020/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive