むだい
すき家の カレートリプルニンニクMIXミニ お持ち帰りメニューでもらったよ。ラッキー♪

ニンニクががっつり効いていてたまらんね~。美味しかったよ~★
おまけ?でついているガムは、某南半島製だそうなんで怖くて怖くて怯えながら捨てちゃった。テヘ

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
【World faces 'unraveling' of nature with 'unprecedented' rate of species decline, WWF report finds】
Amy Woodyatt, CNN September 10, 2020 配信
によると、世界の野生生物の個体数は、40年間で平均68%減少。そのうち、ラテンアメリカとカリブ海の地域は、平均で94%減少。これって凄い数字ですよね。産業革命以降、世界の湿地の85%が失われている。
これらは、人間の活動が原因との事。我々は、地球のバイオキャパシティを少なくとも56%過剰に使用している、と指摘されている。人間が多すぎるんだね。日本では少子化少子化ってなっているが。。。世界的に見ると人口増えていっているしなぁ。。医療が発達すればアフリカ系の人たちが強くなるのかも。
一方、農林水産省が先月発表したレポートによると、日本の食料自給率はカロリーベースで、38%であり、6割以上、3分の2以上を外国からの輸入に頼っている事がわかる。
又、農水省が出すようになった食料国産率なる数字をみると。。食料自給率は輸入に頼っている穀物飼料が75%、食料国産率は、飼料が国産か輸入かを問わない。これによるとカロリーベースでは47%となるが、いずれにしろ全然足りんだろw
日本のエネルギーなどの自給率は9,6%。
なんかヤバいな~。
もうめちゃくちゃになった方がいいんじゃないかと思ってしまう。そう、日本を開放するのさ♪ って食料もないのに開放してどーすんだーーー!! 食料ないのに、
シャインマスカットやヤギが盗まれたり、これらは既にベトナム国籍の人だと身元が割れているが、パクチー窃盗犯も日本語が分らないらしい。豚や牛などの盗難、農作物、農機具などが盗まれ日本では今現在警戒を強めている。
そーいえば、中国人留学生が80人以上のクレカ情報を不正に書き換え逮捕されていましたがー、いいっすねー。
月額生活費として14万3千円を支給し、授業料などの教育費+往復交通費は日本政府が支給してる返済不要の国費外国人留学生って1万人はいるんですよねー。防衛大学校みたいなもんっすかねー。まぁ国費留学生ではない留学生は30万人ほどらしいですが。C国が一番多いんですよねー。
日本では、ほとんどの学生が奨学金借りてアップアップしてますがぁ。要らない大学つぶして、前途ある日本人の教育費無料にしたら良いと思うんだけどな~。
しかし、やっぱり人間多すぎるよなぁ。
↓もしよかったら押してね↓


