バッタ


さぁ、虫さんいるの分かります?? 2匹いますが。。

虫さん


こちらには一匹。これ分かる人はきっと天才☆彡

虫さん

庭、庭に虫がいる。茶色いバッタが!!

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

知人が心疾患で救急車で運ばれた。手術をし集中治療室に入り、わずか一日で、普通病棟に移れたのは凄いのか、それとも昨今の流行りなのかは謎。高齢化とか言われて久しい昨今では普通の年齢なのかもしれないが??80歳というとかなりの御歳の気がする。

しかし、このような時にいつも思う。自分はおかしいのではないかと。。。

皆、人の生き死にに必死になるんですよね。それは私も現場にいれば救急車呼んだり出来る事をしますが。

だが、人間っていずれ死ぬじゃないですか、自分も含めて。いつか誰もがそーなるよねーって暗黙の了解みたいの物心つくとありません? だから危篤とかお葬式とかでギャーギャー大騒ぎして泣きわめいたり必死になっている人見ると不思議なんですよね。いつかは死ぬの普通ですよね。


やっぱ自分って冷たいんかいなぁ。。。っと思ってネット検索したら同じ様な人がいるようで、何か安心した。こういう人が一定数はいるみたい。なんか冷めてるって言うか。。。

そして私が死ぬ時は、ひっそり静かに息を引き取りたい。ギャーギャー集まられたりするのマジきつい。

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

手ぶら♪


昔から何か好きでキウイフルーツをよく食べていた。1日2個のキウイで便秘知らず♪とは近頃時々耳目にするようになった気がするが、そもそもキウイは、チャイナではガンの治療に効果がある中草薬(漢方薬と民間薬をあわせた呼び名)だったんですよね~。キウイフルーツって実はチャイナ原産なんですよね。しかも猫ちゃんがおかしくなることで有名なマタタビ科の植物。マタタビは、強心、利尿効果で知られ漢方薬として利用されていて、肝機能を高めたり、コレステロールや中性脂肪の減少、肥満防止効果などで知られている。


しかし今普通に出回っているキウイフルーツは、ニュージーランドがチャイナ原産のキウイフルーツに品種改良を施し、世界中にばらまかれるようになった物。ニュージーランドのオタゴ大学の研究によると、『1日2個のキウイフルーツで憂鬱感が軽減し、やる気アップ』との報告もある。


さてさて、スーパーで見かけた2種類のキウイフルーツ。

キウイ

向かって右側のつるつるの縦長のほうが、サンゴールドキウイ、左側の毛がふさふさしているよく見かける物がグリーンキウイ。普段食べているのはグリーンキウイだが、味はどのように違うのだろうか??? って事で二つ買ってみた。

割ってみると中が黄色のサンゴールドキウイは、さっぱりした味わい。一方の緑色の方のグリーンキウイは、甘酸っぱい。両方とも甘いですよ~。こうやって食べ比べしてみると良く分かるが、味が全然違うわ~。両方とも美味しいが、どっちか一つしか手に入らないとしたら緑色のグリーンキウイを選ぶな~。食べ慣れてるからかな??

キウイ

17種類の栄養素の含まれる量を比較する ”栄養素充足率スコア” によると、
グリーンキウイ 10,6
ゴールドキウイ 15,1
イチゴ  9,3
バナナ  8,1

なんですよね~。朝食にはバナナ!! とか 子どもにはバナナがいい!! とか何処かで耳目にしリフレインするまでになっているのですがw キウイのほうが凄かったとは!!

グリーンキウイは、バナナ約3本分の食物繊維、オレンジ約2個分のカリウムを含み、ゴールドキウイは、レモン8個分以上のビタミンC、リンゴ約7個分のビタミンEを含んでいるんだとか。カロリーはどっちのキウイも似たり寄ったりで変わらんですわい。目的に応じて使い分けたりできるといいですね~。


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
エコバックって持ち歩くの面倒ですよねぇ(笑)  少し前までは段ボールがサッカー台付近に置かれている御店もあったりして、エコバックを持ち歩いている人 以外は皆一様に段ボールに詰めて持ち帰っていたんですけどぉ~、なんかここのところ段ボールが全撤去されていてエコバック忘れるとビニール袋買ってる人の姿を見ますねw

そういえば子どもが未だ幼稚園生の時は、携帯とか鍵とかお財布とか最低限の物を全部入れられるベストみたいな服あるといいなぁって思っていたんですよぉ。。。。バッグも意外と邪魔になりますからねぇ。。。そんなことを友人と話していたらそんなベストが通販雑誌に載るようになってね~。しかしもう特に必要無くなってしまい忘れてたわ~。

っと思ったら先日読んだ雑誌【Begin】のスクショ↓ww

スクショ

なんかふいたww よほど物を持ちたくないもようww 特大サイズのビニール袋と同程度の収能力を持つ大収納ウェア。寒くなってくるこれからの季節に最適(笑) しかもほぼほぼお菓子のように見えるのは気のせい?w


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

==引用開始==
仏経財相、工場閉鎖「許せない」 ブリヂストンの方針に
2020年9月17日 22時2分 共同通信 配信

フランスのルメール経済・財務相は17日、(略)「許せない方法で許せない結果をもたらす許せない決定をした」と反発した。(略)16日にアタル政府報道官は「裏切り」、工場がある地域圏のベルトラン議長は「計画殺人」などと激しい言葉で非難した。
==引用ここまで==

フランスのルメール経済・財務相は、ちょいと可愛らしいお顔をしているのにご発言が残念w 革命の国フランスならではで、批判すればなんとかなる!って事なのか?? それとも腹いせでのご発言なのか存じませんが、しゃーないじゃーーーん!! コロちゃんで皆大変なんだってぇーーーー!! しかしベルトラン議長の ”計画殺人” なる言葉もなかなか。

ニューズウィークでも、”ルメール経済・財務相は17日、「ブリヂストンの仏工場閉鎖阻止に向け闘う」 と語った” 旨が記載されている。しゃーないじゃーーーん!! どーしろってんだーーーーーい!!

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

わらじ


銀座に志かわの食パン、通りがかりに御店があったので買ってみた。仕込み水のアルカリイオン水が決め手の ”水にこだわる高級食パン” だとか。パン精機でちゃちゃっと作る時は、我が家の浄水器の水を使いますが。さてどこがどのように美味しいのか。

高級食パン


ここは食パンだけにかけて店舗展開をしているのか??? 食パンしか売ってませんでしたからね~。一本でお値段税込み880円也!

高級食パン


こっ、これはうまい!! 美味しかったですわ~。何もつけないで食べました♪

高級食パン

で、また買う? って聞かれたら わかんな~い。美味しいけど税込み880円でなくてもいいんでない?って思った(^^;

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

DIMEのスクショ。これ↓を読むと 草鞋ってそんなに良いものなのかしら???って思う。”草鞋” って検索したら、草履って普通に楽天とかで売っているんですね、ビビるわ~(^^; 草鞋を履くときは草鞋掛足袋ってのが必要なんだと。そう考えるとこのソックスはこれだけで草鞋と同程度の効果が見込めるのでいいのかもしれん。。。いや、もちろん靴は履くが。

わらじ

なんでも草鞋は、足首と土踏まずをしっかしサポートし、親指に力を入れやすくしてしっかり歩きだせる優れたウォーキングシューズだったとか。山歩きや長距離の歩行時に歩きやすく重宝され、飛脚や篭屋さんも草鞋を履いていたし、江戸時代には馬さんにも馬用のわらじを履かせ蹄を保護していたそうな。足にジャストフィットし長時間の運動でもスムーズに足が動き快適だとか。

この草履ソックスは、わらじの快適サポート機能を現代のソックスに活かす新発想のソックスで、おまけに熊野の姥目樫を10日間1300度の温度で焼き上げた備長炭を多用しているため、炭の抗菌・消臭効果、遠赤効果と調湿効果、電磁波を吸収しマイナスイオン効果、α波を引き出し高いリラックス効果、吸汗・速乾効果なども見込まれる。

歩く人のためのソックスなんですと。岐阜で作っている日本製だし、ピンク色のやつ買ってみようかなぁと思案中。でもちょっと模様が変だな(笑) 機能性靴下♪みたいな感じであのような模様ににせざるを得ないのも分かるのだが。。。もう少し可愛くしてほしい(笑) でも歩きやすいってのはいいなぁヽ(≧∀≦)ノ

そういえば私、中学生の時、野外学習で草鞋を編んだことが有る。あれは一体いずこに??w

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

パナかTOTOか


トイレを選んだ。

パナソニックトイレ

パナソニックのアラウーノは、確かに !縁裏無し”  だが、”縁無し” ではなく、”縁裏無し” だけの事はあって、昔よりはマシになったのは分かるのだが縁はあるんですよねぇ。。。パナソニックのハネガード はいいかな~♪ っと思ったのだが、ハネガードを維持するには泡アラウーノ洗浄剤が必要で3か月に1回415円ずつかかる。

パナソニックトイレ

↑ほら、縁あるでしょう。

そして更に、パナソニックは、オゾン水で除菌するらしい。動画を見ると、陶器製トイレは汚れの原因となる、スゴピカ素材(有機ガラス系)は、水族館の巨大水槽などにも採用されている優れた素材♪との事。

パナソニックの節水ターントラップ方式、動画が公式でも非公開になっていた。普通の水量の約1/3という少量水で勢いよく流す♪ ってのがウリだが、このターントラップ方式をかなえるために使われている蛇腹の部分の素材がゴム。汚くなるような気がするんですよねぇ。。。

確認してみると、この蛇腹の部分は取り換えが必要との事で、中には設置後6年でこの部分が壊れた人もいるとの事。実際に修理をしたトイレ修理屋さんによると、分解したときにそのゴム製の蛇腹の部分にびっしりと汚物がこびりついていたとの事。陶器製のほうが清潔なんじゃね? と。

パナソニックトイレ


消臭はパナソニックもTOTOもどっこいどっこい。TOTOはカートリッジ1250円で1年から3年の間でにおいが気になったら交換する仕組みで、パナソニックはナノイーXで行うとの事。パナソニックかTOTOか。。。


TOTOは、縁自体がないフチなし形状で掃除がめっちゃ楽。そしてこちらは次亜塩素酸水で除菌。

TOTOトイレ


TOTOトイレ

で、結局、トイレとお風呂はTOTOに決定。TOTOは次亜塩素酸水が出るのが魅力なんですよね~。お風呂にも次亜塩素酸水が出て除菌してくれるんですよ~。洗い場の部分ですがね。TOTOのお風呂の肩楽湯ってのも気に入ったのですが、万が一壊れた時、浴槽内部の配管部分に水が残る、との事だったので汚いので肩楽湯はなくした。それにやっぱり出来るだけシンプルな機能の物が壊れなくていいですね~。万が一壊れた時に、肩楽湯への配管部分から虫とか発生すると嫌ですしね~。


そして、キッチンはパナソニックに。換気扇がとにかくよかった♪ ”全自動おそうじファン付ほっとくリーンフード” これファン掃除を毎回自動でしてくれ、10年目に自分で食洗器にいれて洗うだけ。めちゃくちゃ楽だわ~。こういう素晴らしい商品を作る企業、人って本当に凄い!! って思うわ~☆彡

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
チャイナ企業Shenzhen Zhenhua Data Technologyが、2017年から世界各国(日,米,加,英,豪,印など)の240万人超の政治家や外交官や科学者やビジネスリーダーやその家族の個人情報等々や、米国軍の配備状況等々も含め収集し、中国共産党や人民解放軍、チャイナ企業にデーターベースのコピーを販売していたことがバレた。

国のインフラ、軍事展開、世論分析などや、誕生日、住所、既婚未婚、政治活動、銀行口座情報、仕事への応募書や、SNSの投稿内容、イイね! やリツイート情報、そして世界の様々な犯罪者の情報や公務員の個人情報なども集められている。

Zhenhua Dataの最高経営責任者Wang Xuefengによると、”データを使用してハイブリッド戦争を行うんだ♪” っと自慢していたという。

んんん~。。。。いろんな情報知っていたら確かに相手を落とすのも、味方に引き入れるのも、扇動して内部分裂させたりいろいろ出来ますなぁ。。。マジで日本は中共とつるんでたらダメだってぇ~!!

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

伝説の妖怪



無性にコーラを飲みたくなり頼んだら御店にあるコーラを全部買ってきてくれた。これが全種類。

コーラ


シナモン味のが面白そうだから真っ先に飲んだが。。。。シナモンが入っているのだろうがよくわからんかったな。


コーラ

さて、モスバーガー、ハズレ!! ハズレでした~!!

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

室町時代の桜川で悪戯をする ”河童の手” を抜き取った物が、茨城県土浦市佐野子の満蔵寺にあり月刊ムー誌面上で ”河童の手” を見てしまった。殺されるところを助けられた河童は、妙沢和尚を訪れお礼に秘伝の薬を置いて行ったという。

佐野子のかっぱの手が有名になったのはここ10年くらいで、満蔵寺にある河童の銅像ができたのも、佐野子かっぱ祭り も10年ほど前から行われるようになったとか。。。何か好きで何度も観た ”河童のクゥと夏休み” は2007年発表だから ”河童のクゥと夏休み” が先♪ ふふふ♪


また近隣の牛久市では河童の目撃情報で駆けつけた警官が、水銀を含んだ河童の足跡のような痕跡を見つけたという。牛久市では、悪戯河童をとらえ松にくくりつけたカッパ松や、良庵医師が偶然拾った河童の手と交換したといわれる河童の秘薬などの話が伝わってもいる。

どうやら河童が万能に効く薬調合法を知っていたのは事実のようだ。

また、河童の芋銭 と言われた河童の絵描きとして有名な小川芋銭の住居兼アトリエなども牛久市にはあり、河童はどうやら本当にいたのではないのかいなぁ???



河童の手と言えば、福岡県の北野天満宮にも25年に1度一般公開される 河童の手 が保管されているし、なんと! 佐賀県伊万里市山代町の松浦一酒造(江戸時代1716年創業)には、河童の全身がミイラとなって祀られていて、この河童のミイラをはじめとする河童コレクションや、古~い酒造道具等々200点余りを無料閲覧できる。


また、埼玉県志木市のマスコットキャラクターであるカパルは、もろ河童ですしぃ。。

河童の伝説は日本全国いたるところに散らばっている。


人を水に引き込んだり、畑を荒らしたり、尻子玉を抜く悪戯河童もいるようだが、相撲好きでキュウリが好物で、何かあるとお礼に薬や高価な品を置いていく河童さん。



ウィキによると、”河童(かっぱ)は、日本の妖怪・伝説上の動物、または未確認動物” とか ”昭和以降の日本でも、河童らしきもの目撃談や足跡が見つかった事件がある” 等と書かれている。



なるほど。。。。ちなみに日本全国にある河童の目撃情報ですが、日本最古の河童の絵は、江戸時代の寛永3年(1626)、豊後国肥田(大分県日田市)の大干ばつで捕まってしまった河童の絵図 ”寛永年中豊後肥田(日田)の水虎(河童)” で、この模写絵が全国に広まり、シーボルトもオランダにこの絵を持ち帰ったとか。


江戸中期の妖怪絵で有名な鳥山石燕や浮世絵師の葛飾北斎や歌川国芳も河童を描いているし、江戸時代の河童研究書である ”水虎考略” や ”水虎十弐品之圖” など、河童の専門書まで発刊されていたことを考えると。。。やはり河童はいたのでは?

江戸後期に出版された ”水虎十弐品之圖” 国立国会図書館デジタルコレクションから拝借↓

河童

そういえば、水木しげる さんなども妖怪に御詳しいようでしたなぁ。。。河童はいる!に一票☆

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

春売り


昨夜、人様のブログで知ったこの↓ニュース。

==引用開始==

遊郭の石碑、撤去か保存か「負の歴史」「貴重な資料」再整備で歌舞練場は今夏取り壊し 京都・橋本地区
2020/9/12 13:00 (JST)9/13 10:21 (JST)updated  京都新聞

(略)遊郭の存在を「負の歴史」ととらえて石碑の撤去を求める住民がいる一方、「貴重な歴史資料」と保存を求める声もあるためだ。(略)自治会によると、地元には遊郭の経営者の親族も暮らしており、「石碑を見るのは耐えられない」との声があったという。(略)報告会では「養神碑は橋本の遊郭が繁栄した歴史を刻んでいる」「アウシュビッツと同じように、負の遺産であっても歴史を背負っていくことは大切ではないか」と歴史的な価値を指摘する意見が相次いだ。参加者の一人は「貴重な歴史資料として幅広く理解を呼び掛けていかなければならない」と話していた。水陸の交通の要衝にある橋本の遊郭は、37年に貸座敷86軒、娼妓675人で最盛期を迎えた。58(昭和33)年の売春防止法の全面施行で各地の遊郭街とともに衰退した。

==引用ここまで==


私は、断然に保存派ですけどね~。地元自治会の意向を受けて撤去する方針だとの事ですが、勿体ない。こういうのは嫌なことも辛いことも含めて全て歴史なのですからとっておくべきだと思いますけれどね。見るのが耐えられないのは戦争ものの映画とかも含め全てそうなのですから。

事実を無かったことにしたり、見るのが辛いからと撤去したところで事実は変わらないですし、捏造とか以ての外だと思うなぁ。



しかし、今年になって某南半島で慰安婦に対し土下座をしている銅像なども建てられていましたが、あれ実は、土下座をした鳩山由紀夫氏にヒントを得て作ったとか。何か知らんがあちらの方々って土下座好きですよね。何で????


で、話もとに戻すと、慰安婦というと直ぐに 「日本は慰安婦に対し莫大な金を払い、更に無料で性病検査もしていたし、管理運営警備も行っていた」とかいうそれ。

ここで気になるのが性病検査について。


江戸時代の病人の8割は梅毒だったという記述を読んだことがある。もちろん感染源は遊郭。しかし梅毒は野放図で誰も取り締まる者がいなかったそうですなぁ。


鎖国が終焉を迎え、横浜に来たイギリス海軍が、”日本の遊郭で梅毒検査所を設けることを制度化しろ!” っと圧力をかけ、それをきっかけとして各地で梅毒検査が行われるようになった経緯がある。全く日本というのは外圧でしか変わらんのかいな~(--; あの解体新書で有名な杉田玄白の患者の千人中、7~8百人が梅毒だったという記述もあるし、江戸時代の梅毒跡が残る頭蓋骨なども多く出土している。


外圧で性病検査をするようになったのだから、どや顔で ”性病検査もしていた!!” と言うのはなんだかなぁ~って思いますわw


しかし、そんなのにかかるかもしれんのによく遊郭なんて行きますよねw 全く信じられんわ~。

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

高齢時代


車の定期点検に。無料でもらっておいてなんなんだがこの珈琲、不味かった(^^; しかし、高齢者の優遇にビビる。この ”サポカー補助金制度” これを使うと、来年の4月1日までに満65歳以上になる高齢者は、”対歩行者衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)” と ”ペダル踏み間違い急発進等抑制装置” を搭載するとこれで登録車10万円、軽自動車7万円の補助が得られる。”対歩行者衝突被害軽減ブレーキ(対歩行者)” のみ搭載でも、登録車6万円、軽自動車3万円の補助が得られる。

車

補助金対象となるのは、審査委員会の審査を経た車両。ほぼほぼ全ての車が対象~。

後付けの ”ペダル踏み間違い急発進等抑制装置” の購入には4万円。認定を受けた取扱事業者以外が取付けを行ったものは補助の対象外となるので注意が必要。良い制度だから対象だったら真っ先に使うなぁ。



これで思い出したのが、”高齢者向けリフォームローン” 満60歳以上の人がバリアフリー工事、耐震改修工事を含むリフォームをすると、毎月の返済は、利息のみの返済額でOK♪ というもの。もちろんボーナス払いは無し。月数千円とかですよ~。

元金は、ローン申請者全員が亡くなった時に、相続人が一括で行うというもの。ただ固定資産税評価額を上限とすることが基本で融資限度額は1000万円。この制度はあまり知られていないらしく、利用者は極々少数。

まぁぶっちゃけ相続人が負担することになるんですよね。担保物件の売却などによって一括返済するか、売却してもお金にならない場合などは相続人が払うから。

私もいずれ高齢者になるはずですが、その頃にはどーなっていることやら。長生きと言えば、今から300年以上も前に書かれた 貝原益軒が83歳の時の著 ”養生訓” 長生きをする為の身体や精神の養生について書かれた実践書だ。

この中で面白いのが、老人の心がけについても書かれている。

・慎み深くすること
・怒りと欲を流すこと
・節度を保つ
・辛抱強く物事にあたる事
・子や他人の過失、不孝を責めない事
・一日を十日として最後の瞬間まで楽しんで生きること

まぁこうやってお互いに己を節制して生きていけば楽しく暮らせるのだろうな~。実は私、120歳まで生きようかと思っている。

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

一網打尽


ミレービスケットって私の中では意外と有名だったりするのですが、”真夜中のミレービスケットにんにく味” は買いませんでしたが、こんな風に↓特設になっていたのでつられて買っちまった。”ミレービスケットつんとくるワサビ風味” と ”昼のミレービスケット生姜味”

ミレービスケット


まぁ何と言いますか、普通に美味しかったですね~。”ミレービスケットつんとくるワサビ風味” は、ほんのりワサビ風味はするが子どもでも食べられる感じ。”昼のミレービスケット生姜味” は、ほんのり生姜感がに感じられ生姜ってことで身体に良さげな感じがするところが良かったかな~。ミレーちゃんの髪についているのがオレンジではなくミレービスケットだと知った。

ミレービスケット

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

新型コロナウイルスさんは、未だに影響力を持ち続けておられるもよう。そんな中、ウシオ電機さんが開発したCare222ちゃんが注目を集めている。まぁこのCare222ちゃんの価格は1台30万円。重さは約1Kgで、大きさも縦15×横20×幅5cmと小ぶりだ。プラグをコンセントに差し込むと即使用でき、ウシオ電機さんが新型コロナウイルスさんに対して行ったCare222ちゃんの実験によると、天井から照射して20秒間でなんと! 99%のウイルスや細菌が不活性化されたんですと!! 2メートル50cm離れていても6~7分の照射でウイルスや細菌の99%を除去できることがわかっている。

これにはもちろん紫外線を使うのだが、このCare222ちゃんは、特殊なバンドパスフィルターによって人体へ悪影響を及ぼさない222ナノメートル付近の紫外線を使っている。また、ウシオ電機さんが独自開発した特殊光源と光学フィルターにより更に安全性を高め、紫外線でウイルスのDNAを破壊する。共同開発した米国コロンビア大学により特許化され、ウシオ電機さんは独占実施権を保有。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いですな。インフルエンザウイルスなどにももちろん効果的らしい。



紫外線と言えば皮膚癌や白内障への観点から、1988年に母子手帳や小児科医テキストから日光浴推奨の文字が消えた事は有名だ。それまでは、”裸で日光に当たれ!” などの言葉と共に日向ぼっこが流行したり ”人は紫外線を浴びずして健康を望めない” という医学博士なども存していて、当時の百科事典や雑誌などを見てもほぼほぼの疾患の全てが紫外線を浴びることで治る! と言われていた時代もあった。

1890年代後半に紫外線ランプを用いたフィンセンは、1903年にノーベル生理学・医学賞受賞しているし、日本でも1924年には紫外線ランプが製造され、1932年には東京麹町の小学校に紫外線浴室が導入されたりしていた。今では、紫外線悪玉説とUVカット流行りで、ビタミンD不足が叫ばれ、サプリメントなどが普及している。ビタミンDは、新型コロナウイルスさんにも効くんでしたっけ?


紫外線は、オゾン層の破壊というのが提唱されているので分かり易いが、酷いのが1910年代から日本で始まったラジウムブーム。ラジウム温泉やラジウム銭湯、ラジウム入浴剤、ラジウム石鹸、ラジウム絆創膏、まぁこれらの類は今でも聞くしまぁいいとして、しかし、ラジウムカフェ、ラジウム餅、ラジウム煎餅なども販売されていたんですよぉ~。今でもあるのかな?? あっ、ちなみにアメリカで5年間で40万本以上が売れたラジウムドリンクですが、広告塔になった富豪は1932年に放射線障害で死亡している。

なんだかなぁ~って感じだが、ウシオ電機さんのCare222ちゃんは、人体に安全な紫外線を使用しているから大丈夫♪ でも今のところ一般販売してないそうですが。。。。まぁ何はともあれ、新型コロナウイルスさんに効く機械が出て良かったわ~♪ ウシオ電機Care222は希望の光☆彡

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

ハゲましたが何か!?w


帰宅時に家の前の道路で近所のご年配の奥様とすれ違い、上品そうに丁寧にお辞儀をしてくれたのだが。。。。一瞬ちょっとびっくりしてしまった。なっなんと、頭頂部分が丸~く まるで河童の頭の上に御皿が載っているように髪の毛がなくなり禿げていたのだ。


女性も髪が薄くなるというのを知ったのは大人になってからで、びっくりしたのを覚えている。まーそれはどーでもいいのだが、

私は、逆に、子どものころから髪の量が多くて多くて美容師にビビられているので、長生きをして髪が薄くなってきたとしても禿げるまでにはかなりの年数が必要となるだろう。でももし何かの理由で禿げたら。。。っと考えるとその時は丸坊主にしようとずっと思っていた。そしてイスラムの女性のようにお洒落にヒジャブをまとったら素敵になるわ~っと思っていた。ちょっとワクワクしたりもした。

が、本気で考えてみるとわざわざ丸坊主にするということは、まだ毛根が残っている部分からは髪の毛が生えてくるわけだ。無いなら無いですっきりするものを、生えてくる部分もあるからってそれを毎日剃るのか?っと思うと、頭頂の一部分の髪の毛がなくなったからと言って丸坊主にするってのは却って大変な手間がかかる事なのだろうと思うようになった。

ご年配の知人さんにも頭頂部だけウィッグをつけている方がいるが、しかしウィッグってのは所詮帽子みたいなもんで私の性格上ウザくなる事間違いなし!だろうし、そもそも想像するだけでウザいし、髪無いなら無いでそのままで別にいいじゃ~ん♪ ってなる。


となると、私もやはり気にせず、禿げてしまいましたが何か!?w って感じで無視してそのまま過ごすな~って思った。


ただ特に頭頂部の髪の毛がなくなるとすると、脳天にお空直撃で紫外線がもろにあたってお肌や健康にあまりよろしくない気もするし、随分昔に丸坊主にしていた人から聞いたのだが 「ちょっとぶつかっただけでも物凄く痛い、髪の毛があんなに保護しているとは知らなかった」 との事だったので、やはりそのままむき出しにはしないで帽子なりで保護する必要があるなぁと思った。やっぱり色とりどりの御洒落~なヒジャブだな♪

人間の体ってバグさえ起こらなければホント良く出来ていると感心する。まぁ最も【残酷な進化論】を読むとそうも言っていられないかw


・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
【紀子さま 54歳の誕生日】
9/11(金) 0:00配信
==引用開始==
(略)長女の眞子さまについては、「対話を重ねながら、親として娘の気持ちを受け止め、一緒に考えていくことが大切だと考えています」としたうえで、「長女の気持ちをできる限り尊重したい」との考えを示されました。(略)
==引用終了==

眞子内親王がどなたとご結婚なされようとご自由だと存じますが、女性宮家なるもの無し!! でお願いします。それなら誰とでもいいと思いますよ~。けいたんでもいいと思うわ~。

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

むだい


すき家の カレートリプルニンニクMIXミニ お持ち帰りメニューでもらったよ。ラッキー♪

すき家カレートリプルニンニクMIX


ニンニクががっつり効いていてたまらんね~。美味しかったよ~★ 
おまけ?でついているガムは、某南半島製だそうなんで怖くて怖くて怯えながら捨てちゃった。テヘ

すき家カレートリプルニンニクMIX

・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*

World faces 'unraveling' of nature with 'unprecedented' rate of species decline, WWF report finds
Amy Woodyatt, CNN September 10, 2020 配信

によると、世界の野生生物の個体数は、40年間で平均68%減少。そのうち、ラテンアメリカとカリブ海の地域は、平均で94%減少。これって凄い数字ですよね。産業革命以降、世界の湿地の85%が失われている。

これらは、人間の活動が原因との事。我々は、地球のバイオキャパシティを少なくとも56%過剰に使用している、と指摘されている。人間が多すぎるんだね。日本では少子化少子化ってなっているが。。。世界的に見ると人口増えていっているしなぁ。。医療が発達すればアフリカ系の人たちが強くなるのかも。


一方、農林水産省が先月発表したレポートによると、日本の食料自給率はカロリーベースで、38%であり、6割以上、3分の2以上を外国からの輸入に頼っている事がわかる。

又、農水省が出すようになった食料国産率なる数字をみると。。食料自給率は輸入に頼っている穀物飼料が75%、食料国産率は、飼料が国産か輸入かを問わない。これによるとカロリーベースでは47%となるが、いずれにしろ全然足りんだろw

日本のエネルギーなどの自給率は9,6%。

なんかヤバいな~。


もうめちゃくちゃになった方がいいんじゃないかと思ってしまう。そう、日本を開放するのさ♪ って食料もないのに開放してどーすんだーーー!! 食料ないのに、

シャインマスカットやヤギが盗まれたり、これらは既にベトナム国籍の人だと身元が割れているが、パクチー窃盗犯も日本語が分らないらしい。豚や牛などの盗難、農作物、農機具などが盗まれ日本では今現在警戒を強めている。

そーいえば、中国人留学生が80人以上のクレカ情報を不正に書き換え逮捕されていましたがー、いいっすねー。

月額生活費として14万3千円を支給し、授業料などの教育費+往復交通費は日本政府が支給してる返済不要の国費外国人留学生って1万人はいるんですよねー。防衛大学校みたいなもんっすかねー。まぁ国費留学生ではない留学生は30万人ほどらしいですが。C国が一番多いんですよねー。

日本では、ほとんどの学生が奨学金借りてアップアップしてますがぁ。要らない大学つぶして、前途ある日本人の教育費無料にしたら良いと思うんだけどな~。

しかし、やっぱり人間多すぎるよなぁ。

↓もしよかったら押してね↓ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive