それぞれのカラー
中心から半分までは見えるが、外側に行くにつれ年輪が見えなくなるほどひび割れた切り株さん。年輪の数で木の年齢が分かるとか、木の成長の歴史が見えるとか有名ですが、そんなのすら分からんほどになるほどの困難に耐え忍んできたご様子。

っと、するとバウムテストで木って分かる絵はまだまだ甘いってことなんかいな。
毛硬筆の練習でお手本通りにかけるようになるというのは己を相手に見せなくする為の技術を学んでいるんですよね~。書く字を見れば、性格や深層心理や癖や考え方などが読み取れるが、お手本通りの個性の無い綺麗な字を書く人は相手に操られる隙を与えないガードの堅い人だ。また意識的に印象付けたい書き方をする事で相手を翻弄することもできるね。って事で、この切り株さんは自分を見せない、ヤバい木だw 何企んでるぅ~!?
・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*:..。o○☆*゚¨゚ ・*:..。o○☆*゚¨゚゚・*
==引用ここから==
【カナダ首相、返答窮し20秒沈黙/トランプ大統領の行動評価問われ】
共同通信 2020/6/3 12:51 配信
カナダのトルドー首相が2日の記者会見で、トランプ米大統領が1日に「記念撮影」のためデモ隊を強制排除したことなどについて質問を受けたが、20秒余りにわたって沈黙する場面があった。記者は「トランプ氏はデモ隊への軍事行動を呼び掛け、デモ隊は記念撮影の場所を空けるために催涙ガスを受けた。どう思うか」と質問した。トルドー氏は正面のカメラを見据えたまましばらく沈黙した後に「今は人々をまとめ、耳を傾け、どんな不公正が続いているのかを知る時だ」とトランプ氏に苦言を呈した。ただすぐに「われわれカナダ人も問題を抱えている」とすり替えた。
==引用ここまで==
>「今は人々をまとめ、耳を傾け、どんな不公正が続いているのかを知る時だ」
果たしてこの上記の言葉は、苦言を呈した。 となるのだろうか?????????
トルドー首相の動画をみると尚更、私には苦言を呈したようには見えんかった。しかしカナダのトルドー首相、以前よりもいい感じになった。味わいがある。な~んか雰囲気も良い! 下手な事言えないし大変だよなぁ。。しかし国力もあるだろうがトランプ大統領のようにはっきりした物言いが出来る人はそうそういないよなぁ。。
>「われわれカナダ人も問題を抱えている」
果たしてこの上記の言葉は、すり替えた。 のだろうか????????
やはり私にはそうは感じんかった。
>ただすぐに
との言葉にも何だかいや~な恣意的なものを感じる。
きょーどーさん、さすが執筆業界のプロだなぁって感心しちゃいました。一見事実だけ記事にしたように見えるもののその中にはしっかりと自己主張が埋め込まれている。カナダ首相によく思われず寒風吹くトランプ大統領って印象付けたかったのかなぁ。。。な~んて思っちゃった((^┰^))ゞ テヘヘ きょーどーさんの ワンメッセージ しかと受け止めましたよぉ~♪
文章って、文章だけに注力すればいいので誘導が容易でイメージコントロールしやすいですよね~。でもいくらニュースと言えども事実だけロボットのように記述するのは難しいの分かる。ついつい自分カラーが出ちゃうんですよねぇ。わかるわ~。切り株の写真だけ載せて、こんな切り株があった って言って終わりにすればいいものをダラダラと駄文を書き綴った私には、正確に事実だけ述べろ! とはとても言えんわな~。
↓よかったら押してね↓


