年中めでたい、でいいよ~
【謹製 歌舞伎揚 めでたい梅味】これがセブンの値引き棚に並んでいた。”紀州南高梅の上品な味わいと昆布や鯛の旨みが広がるめでたい梅味です♪” だってさ~。この近辺でさっぱり見かけない大判の歌舞伎揚な上に珍しい梅味。謹製となっているしどことなく目出度い雰囲気なのでお正月の残りかなぁ、この一袋しか置いてなかった。

この大袋の中に果たして歌舞伎揚が何枚入っているのかなんて今迄気にした事もなかった。が、今回初めて意識した、7枚だ。胸に染みいる良い事書いてあったんですよ~。

・報恩謝徳/受けた恩に報い、感謝の気持ちを持つこと/

・飲水思源/自分がお世話になった人の恩を忘れないこと/

・感恩報謝/恩を感じた人に最高の礼をもって報いること/

・報恩戴得/心から感謝し敬愛の念を持つこと/
感謝系や恩系で占められていた。この心を忘れなければ世の中はきっと良くなるだろな~。天乃屋バンザイ^;・:\(*^▽^*)/:・;^
肝心の味の方はというと。。。梅味でさっぱりしてて美味しい!! ずっとこれ売ってるといいんだけどなぁ~。天乃屋さん、ずっとこの 歌舞伎めでたい梅味、売ってくれ~~。
↓もしよかったら押してね↓

