我先に!で幸せになれるか?
今朝、食材を買いにスーパーに寄ったら、人だかりが出来ていて矢継ぎ早に方々からくる質問に店員さんが困ったように答えていた。見た目可愛らしいかなりのご高齢の御爺様が困ったような顔で呆然自失うろたえている姿はなんとも可哀想に感じた。知っている人だったら玄関前にこっそり置いておいてあげるのに。。。住所知らんしなぁ。。。
この写真は、騒ぎの最中に他の所を一周してお得な物を物色(^^;している間に人だかりがなくなったところで撮ったもの。他の所に置いて有るトイレットペーパー、ティッシュペーパーの類の陳列棚ももちろん全部空、売り切れになっている。そしてお察しの通り、アルコール消毒液やマスク、そして何故か大人用紙おむつ等も全て売り切れになっていた。

極端な買い占めしている人を見かけると、実際なくなったら困るから買い占める人が次々に出てくるという悪循環。どうやら近頃の日本は物資の争奪戦が繰り広げられる修羅の国になったようだ。
しかし、武漢肺炎を新型日本肺炎って宣伝している国に 「新型コロナウイルスが収束したときにはお礼の訪中をしたい」 とおっしゃる魔訶不可思議な日本の政治家らしき御方もおられる。日本をめちゃくちゃにし日本人が沢山〇にました、ありがとう♪ ってお礼に行かれるご予定なのかしら??? 私、わかんな~~い?(^ー^; )"~サア?
手土産にもらったケーキ。

このケーキ↓ めちゃ美味っだった。この御店のはシェフが手掛けたもの以外は正直不味くもないが美味しくもない。適当に自分で作った方が美味しかったりするのだが、これ↓は作った人が上手だ。激美味っだった。このチョコレートケーキは当たりだったな♪

夕方には食料争奪戦も盛況を極めてきていて、乾物、缶詰、瓶詰、レトルト食品、乾燥麺類、インスタント珈琲やお茶類、お菓子など保存の効く物が完売していたり、3分の1だけ棚に残っていたり恐怖心を感じ家族を守ろうと防衛戦争を戦っている人が多くいる事が感じられた。冷凍食品も無くなってきていたなぁ。面白かったのが子ども用の小さな1つ数十円とかで売られているお菓子で完売商品が目立った。困った時にホイヨッと渡せて急場をしのぐためだろう。なかなか世紀末を感じさせられ空っぽの棚から悲壮感漂う風が吹いているかのような土曜日。
↓もしよかったら押してね↓


