空気を読む('-'*)エヘ


昨日はこのブログで空気を読まなかった事を謝罪した私だがw 今日はいかに空気を読むことも出来るスマートな人間か(ドヤッ)という事を名誉挽回の為に証明しようと思う。そして空気を読むとはどういう事なのか、どうやったらさり気なく空気を読めるのか、という事が学べる価値ある内容となっている。心して読め!(笑)

数日前、私はとある人の呟きを目にしてしまった。純白な雪の様な無邪気な害のない疑問の中にどこか雪国特有の寂し気な哀愁と深い郷土愛が感じられ印象に残った。そういうのを心に残る文 というのではないのだろうか。何が心に残ったかって!? 地元山形県の企業ヤガイさんのおやつカルパスが全国展開しているのか気になる、という内容だった。買い物に行った時に何気に思い出したので見てみたら ドンピシャで山形県のヤガイさんの おやつカルパス がおつまみコーナーに置いて有った。どーゆーわけか、なんともやんちゃな感じのするドヤ顔のパンダをキャラとして推しているもよう。

おやつカルパス

なんと! パンダの顔で占いも出来る♪ っという遊び心のある、そして占い好きにはたまらないカルパス仕様となっている。私は占いとか全く興味ないんだけどもでもこれはちょっと面白いかもですね(笑) やっぱり興味あんじゃんwwwって!? 何とでも言ってくれww


おやつカルパス

ちなみに企業名は見とらんが埼玉県で作っている別の会社のものだろうカルパスも並んでいたが、ここは空気の読める私だ!! そちらには目もくれずヤガイさんの物のみ購入した。こういうのを空気を読む、と言う(笑)(笑)  えっー、違う場所では兵庫県が製造場所何だか会社所在地なんだかしらんがとにかく兵庫の物が有ったが、もちろんそちらにも目もくれず、いや見たけどww さすが空気の読める私♪ ガン無視しヤガイさんのこちらのみですな~。空気を読む講座はこの辺で終了だなw 

えっー、写真がボケボケで非常に残念な出来となっているが、こんな感じ↓

おやつカルパス

食べる気になれば頑張ってお肉を食べれるようになった私は、こちらヤガイさんのおやつカルパスを一つ食べてみましたよ~。美味しかったですね☆彡 あとは子どもが欲しい!!!というので全部あげたら瞬時に全てなくなっていた。

お次はこちら↓人様が飲んでいるのを知り欲しくなって買ってみた 江崎グリコつぶつぶいちごポッキーとのコラボ商品の氷結。見た目も可愛いし(*'ー'*)ふふっ♪ いちごポッキーとのコラボなんて興味津々。

氷結イチゴポッキー

でもですね、”つぶつぶいちごポッキーと一緒に!” って文字が目に入った。ヤバイ、つぶつぶいちごポッキー持っていない。気になったのでHPを見てみたら、【キリンビールは、「冷蔵庫で冷やした“氷結”と“つぶつぶいちごポッキー”を一緒に食べると、“氷結”のいちご果汁と“つぶつぶいちごポッキー”のいちご果肉のハーモニーが味わえる」と提案している。】だそうだ。しくじったな、よく読んでから準備万端で臨むべきだった。

氷結イチゴポッキー


でもまぁ仕方ないんで、3割引きで購入した ”世界のカラムーチョ U.S.A.コーンスープペッパー味” をおつまみにした。

世界のカラムーチョ

”氷結meets Pocky” は、甘酸っぱいイチゴ味で美味しい~☆彡 これはお酒感なくて飲みやすいわ~。もうジュースやね~♪ しかし1本飲みきっても全然酔えなかったな(笑) いくら私でも4%では全然だめみたい、さっぱり酔えんわ~( ̄▽ ̄)

”世界のカラムーチョ U.S.A.コーンスープペッパー味” はどうかって? 全然辛くない、コーンポタージュでむしろ甘~い。カラムーチョ のカラの文字を語っちゃダメっしょ~~ってのが感想だな~。”キレのあるペッパーがきいた味わい” ってのは全然甘さだけが全面に出てて碌に感じられんかったなぁ~、私に問題があるのかもしれんがwww

って事で、本日の試飲食会はこれにてお開きとあいなります。ありがとうございました。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive