タイムスリップ


1923年(大正12年)に建築された歴史ある築港赤レンガ倉庫を利用して展開される ”世界中のクラシックカーを堪能できるお洒落~(´▽`)なジーライオンミュージアム”に寄ってみた。入り口からしてもうお洒落な車が沢山展示されている。

GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

この赤レンガ倉庫の街並みエリアは無料で誰でも入れる。ジーライオンミュージアムに入らなくても外にある車や景色や雰囲気だけでも十分に楽しめる。


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

この先にあるGLION MUSEUMは有料なんだけども常時120台の車が展示されている。4つのゾーン(車が少ない時代の黎明期の展示 ビンテージゾーン、1900年代初頭のアメリカンビンテージゾーン、ロールスロイスが並ぶヨーロピアンビンテージゾーン、ジャパンイズビンテージゾーン)に分かれていて うんざりするほど詳しい(^^;説明を聞きながら眺めることが出来る。

GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

撮影は個人的趣味の所持なら問題ないそうだ。ブログに載せるのやめとこう。車が好きすぎてたまらない場合は大阪市港区に♪(´▽`)  車好きなんだろうなぁ白人男性が様々な角度から熱心に一台一台たんねんに写真撮っていて連れの女性がぼっーと暇そうに立って待っているのが印象的だった。


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

ミュージアム内は、どれも手入れが行き届いてピカピカに磨き上げられた年代物の車の数々に圧倒された。車にそれほど興味が無くても感激する事間違いなし。これらクラシックカーらは買う事もできるらしい。


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

こちらは入場無料のGLION SHOWROOM内。ここは写真撮影OKと看板が出ている。商談スペースもあり、”商談中”の札のかかった車も数台有り、実際商談に来ている人の姿も見られた。


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

入り口から博物館内から赤レンガ倉庫の通りから何処にいても黒服の美男美女ぞろいでマナーもバッチリのスタッフさんが監視も兼ねているのだろうが時々さりげなくすれ違う。


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

ちなみにお洒落~なカフェとステーキハウスもある。


GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

寄ってみて良かった。満足度の高いスポットだ。

GLION MUSEUM(ジーライオンミュージアム) 観光

天保山運河は肉眼で見ると正直言って水が汚いけれどもこのように全体的な眺めは良い。

 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive