さすらい


インド料理

常連客になっていたインド料理店店員入替でお店の質がガクン!!と下がって以来、お気に入りのインド料理店がない。大好きなインド料理なだけに何度も通いたくなる御店を探している。で、ここは今回初めて来た御店。


インド料理

レディースセットってお得だね~(笑) 本当儲かった気分~♪♪ で、サラダとマンゴーラッシーが最初に到着。


インド料理

こんなん↑のせて食べても美味しかったな~。


インド料理

本日のカレーと定番カレーがついてくる。「色が緑と緑なので本日のカレーお好きなカレーに変えてもいいです」と言ってくれたが緑緑でいくことにした。大抵こうやって食べているとカレーだけたくさん残ってナンが足りなくなっちゃうんだけども、この御店はナンお替り自由サービスが無い分、それを見越してご飯がついている。なるほど。。。そういう方法もありだな。

カレーの辛さは以下から選べた。
・SWEET=お子様向け
・MILD=普通 ほとんど辛くない 0
・MEDIUM=中辛   2~3倍
・HOT=辛口      5~6倍
・SUPERHOT=激辛 7~20倍
・SSHOT=超激辛  20~50倍

私は、一つを辛口、一つを激辛にしてみた。どうなることかと思ったが全然辛くなかった。。いつの間にか段々ヤバイ人になっていっているような気がするw というか激辛7倍から20倍とアバウトすぎんか?(笑) 

で、全部美味しかったけれども、ナンは以前通っていたお店の方が断然美味しかった。そこだけが残念だったな。。しかしこのデザートが激旨だったので周囲にも勧めてみた。


インド料理

これ↑は写真だけ撮らしてもらったんだけど単品でこれだけ頼めて2個のせで130円だかでいいって。マンゴーソースが沢山かかっているような気がしますがーーーー。やはり大絶賛の嵐だった。


インド料理

食後にはジンジャーチャイとマサラチャイの2種類頼み味比べをしてみた。甘さ控えめは良かったがふーんって感じだった。これ1杯1000円近い値段で完全に利益取り用のサイドメニューだなぁっとわかった。まっ、そういうのも大事ですよね~。


以下、本日教わったことをまとめておく。
インド、ネパール、パキスタンの3か国はこの中でビザ不要で出入り自由なんだと。そしてインド料理店はインド人ではなくなんと、ほぼ全てネパール人がしていると言っても過言ではないそうだ。インド料理といいつつネパール人が作ってるんだと。現に厨房から出てきてくれいろいろ教えてくれたエキゾチックな魅力のあるイケメンの彼らもネパール人だったヽ(*'0'*)  

そして ”ありがとう”という言葉を教わった。
・スクリヤ(インド語=インド パキスタンで通じる)
・ダンニャバード(ネパールで通じる)

あぁ~少しお利口になって良かった~(´▽`)


インド料理

ちゃんとカード決済も導入してて店独自のポイントカードも作ってくれた。そして仁丹と氷砂糖がキャッシャーの所に置いて有ってサービスらしい。カラフルな仁丹を少しいただいたが、香りが良くてこんなん食べた事な~い。いい感じだった。嫌いってっている人もいたから好き嫌いが分かれるかも。

次行く時は、激辛と超激辛にしてみる。

 


テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
04 | 2019/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive