ランチタイム
お豆腐のランチ専門店に知人と出かける日だった。HPとそこにリンクされている開店当初のみ気合を入れて綴り放置されたブログを見て以前から行ってみたいと思っていた御店で、自分の料理の参考になるかもしれないし♪っとかなり期待値MAX。お互い暇じゃない中、予定をすり合わせて向かった先は、遠くからもお店の旗が楽し気にはばたき、堂々たる立て看板が立っているのが見えワクワクしながら店先まで行った。が、閉まっている。んんん??? チャイムを鳴らすのも何だしってことで電話をしてみることにした。したら「もう去年で店閉めました。つぶれたんで。やってません」と即返答。そうでっか。。。
てか、閉店したのならHPやブログで一言書くなり削除するなりしてくれよぉ~。楽し気にたなびく旗と、わざわざ店先に出してある立て看板も片づけてくれ~~~ヽ(´~`;
他の所で食べようって当然の流れになったのだがあまり選択肢のある場所ではない。で、お好み焼き屋に行きましたよ~。人財がいないんだろうなー、気が利かないパートとおぼしき中年女性の残念過ぎる応対をうけた。

で、この葉っぱだけもらって食べて

明太子餅チーズだったかそんなん頼んでみた。焼かれたものが出てくるのだが、普通に作れるレベルだったから外食ってマジ勿体ないわ~って思った。

これは カマンベールチーズの焼き物みたいのでかなり濃厚だった。
で、席はそうではなかったのだが、なんとも会計レジあたりの物など全てが埃だらけでドン引きした。お昼時で駅前店だというのに広いフロアには客は我ら含め全部で3組しかいなかったのもうなずけた。本日の残念過ぎるランチは、飢えることなく本日も飲食することが出来た☆彡ということだけが救いとなった。
栄養と満腹感を得られたことに感謝して生きます。ありがとうございます。
この店にはもう行かないけどね。。。

