
昨夜は家族でちょいと良いホテルでの食事。コース料理ではなく、私はアラカルトという形で好きな物を自由に選んで食べるスタイルにした。コース料理の最後に出てくるデザートもいらんしなぁ~(^^;

まずはサラダを頼んでみた。美味しい♪ お料理の詳細な説明をしてくれるのだが内容が濃すぎてとても覚えられる代物ではなく右から左に聞き流すだけだった。なんかとても素晴らしい物だという事は分かった(笑) しかしこういうサラダはフォークよりもお箸の方が絶対食べやすいよなぁ。

ちょうどテーブル担当者がソムリエの方だった。サラダに合うワインをチョイスしてもらった。ワインを好き好んで飲んだことは無い、むしろ嫌いだった。そもそもアルコール自体好きじゃないのでジュースみたいなサワーやカクテル専門だったのだ。が、不思議と美味しくてサラダとの相性がピッタリで驚いた。気づいたら結構飲んだ後だったので写真はこの始末w

パンはサービスみたい。ドリンクはサワーを頼んでみたが、アルコール飲んでる感がなくてめちゃくちゃ美味しい。なのでここでフリードリンクに変えてみた。

こういう所で写真撮るのどうなんよ、って思ったが、他のテーブル席見てみると女性は写真を撮るのがスタンダートみたい。でもまぁ私が写真を撮ったのを気付いた人は果たしているだろうか?? 一瞬でパシャっと気づかれないように撮る技は隠し撮りすらバレずにできるレベルかもな、無音だし(¬w¬*)ムフフ

これ、ゴボウのスープなんだって。美味しかった。ここまでで既にサワーを3杯、赤ワインを1杯飲んでいる。ソムリエの彼に次に出てくる食事にあうワインをチョイスしてもらった。私の料理には偶然にも一番高い最高級ワインが合うとのことだった。これはフリードリンクには含まれていない。

研鑽を積んだソムリエさんに選んでもらうと全然違う。美味しすぎだ。このワインはこの料理と凄く合っていてパスタを一口食べるごとにワインを一口飲むという形が美味しくてたまらなかった。
このソムリエさんはかなりの勉強家で世界的な視野からみたワイン知識からワインの飲み方や業界裏話やワイングラスの諸々や彼の私生活に至るまで(笑)いろいろな話をテーブルに来るたびにしてくれ面白かった。そして彼が生粋の日本人だとも話から分かった。勉強熱心でプロに徹する仕事に対する姿勢から日本には未だこんな若者がいるんだ、と日本は未だ大丈夫だ、と思った。

皆は洋食コース料理だったので、ここで手持ち無沙汰になった私。アルコールとまでいかなくてもドリンクを飲み続けるのもなんだかなぁって事で相談したら、ソムリエの彼がメニュー表にはないチーズの盛り合わせを提案してくれた。そしてこのチーズは白ワイン、このチーズは赤ワインが合うと教えてもらった。で、食べたら美味しい! ワインとチーズで一口食べそして一口飲むのスタイルで交互に食べるのが最高に美味しい。どちらが無いのもダメだ。ワインがこんなに美味しい物だとは知らんかった。

で、驚いたのがブルーチーズ。右端のカップに入っているのがブルーチーズなんだけども美味~(* ´ ▽ ` *) おススメの食べ方という蜂蜜とクルミを散らして食べてみたらこれまためちゃ旨☆彡 ブルーチーズがこんなに美味しいとは知らんかった。
ブルーチーズと対面する機会は過去何度かあったもののとても食べれた物ではなく、大喜びしてくれる我が愛犬にあげた経験しかない、ブルーチーズはああいうもんだと思っていた。が、このブルチーズは香りもいいし味もそのままでも美味しい、驚いた!!

ブルーチーズはこの赤ワインで。合計、サワー3杯、赤ワイン4杯、白ワイン1杯と私にしてはかなりの量を飲んで完璧酔っぱらった。
即行眠りにつき、朝二日酔いと共に目を覚ました。3回リバースしワインがそのままなのが見た目にもわかり凄いアルコールの香りだった。気持ち悪く頭痛もしその後眠り続けた。単なるアホやなwww お昼と夕方には起きてトマトやオレンジのジュース、ドリンヨーグルトと無性に身体が欲したメロンばかり飲食した。そしてまた眠った。
飲食は、最高のパフォーマンスを出すために摂取するものだ!!っという当たり前のことに改めて気づいた気がした。飲み過ぎて具合悪くなるなど論外だ。我、精進が必要なり!!
結論として、単なる酔いどれアホ日記となったww もう眠ります、お休みなさいませ(笑)
テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記