高い所が好き☆彡
仕事終了時丁度いい感じの時間帯で、しかも晴れときてるのでこりゃぁ折角だから未だ体験したことのない 展望台【ハルカス300】とやらにちょいと出向いて昇ってみることにした。先日行った あべのハルカス美術館16階の同フロアにあるカフェで窓際席をGetすればハルカス300までのぼらなくても眺めの良い景色見れて代用になるよ♪♪と教えてくれた人がいたが、窓際とは程遠い外の景色を眺める事の出来ない席ですら空席はひとつもないほどの人気っぷりなこともありその教えは無視することにした(´ ▽`)

あべのハルカス展望台【ハルカス300】入場料は1500円。結構お高めだね。結構な人が並んでいたがエレベーター収量力があるのかサクサク進んでエレベーター内に。最上階60階にのぼるまで飽きさせない工夫がーそう東京スカイツリーと同じような感じー ↑これはほんの一場面で様々に模様が変わりまるで宇宙空間を旅しているかのような演出だったような。
で、60階に到着☆彡 すっごい人でしたよぉ~。これがその眺めだ↓↓

綺麗だね~(´▽`) 何とかと猿は高い所が好きとかなんとかかんとからしいが、高い所好き(笑)(笑)(笑) もう淡路島や赤石海峡大橋やら大阪平野やら生駒山やら、大阪はもとより和歌山、兵庫、奈良と見えてるらしい。そんな小難しい事はおいといてww ただ夜景好きなんで夜景を堪能しましたわ~。

しかし外国の人多いね。外国って言っても何故かお隣さん国の人だらけね。もう日本国内で日本人はごく少数民族になったのかと思ったくらいですわ~。でも皆さん、お行儀よくて中には凄く親切な人もいた。そして一様に夜景をバックに様々な御洒落ポーズで写真撮りまくっていましたね~。高層階からの夜景を背景にしたお洒落な”寝転び姿”は斬新でしたね~(´▽`)

好奇心から真下を撮って見た。んん~、なかなか良いですね~。

所々の窓には演出がなされていて夜景を背景に様々な幻想的な映像が流れている。その前にはなかなか通り抜け出来ないほどの人だかりで、それ後で見返すのですか???といつも不思議に思うのだがずっと動画撮影をしている人だらけ。誰かに見せてあげようと思って全撮りしている心優しい人なのかなぁ~。入学式とか卒業式とかでもずっとビデオまわして全撮りしている保護者が結構おられるが、それ見返すと同じだけ人生の時間使うんだよぉ~、すっご!すごいっすねっ!!っていつも感心している。
60階から59階、58階と降りて夜景を堪能できるが、1階さがるだけで、こんなに違うの!!!???ノ( ̄0 ̄;)\ ってほど眺めが違う。1階下がるだけで劇的にショボくなるのだ。

天空庭園やらカフェダイニングバーなどを一切お金を使わず眺め、景色は上の階を知ってしまった今ショボく感じて地上が近すぎて残念感は隠せない。58階から60階までが有料エリアだが、60階から流れに乗って58階まで降りた後は、エスカレーターでまたまた上階に昇りそこからエレベーターにのらないと下に降りられないつくりヽ(´o` んん~ややこしいなぁ。

ここ↑でも家にいる感じで、って言っても私は炬燵は置かない主義なのだが、炬燵に入り飲食しながらまったり夜景を見ることができるらしいですね。夏はさすがに炬燵はないだろうが。。。置いて有るんだろうか??? で、エスカレーターで上までのぼって長蛇の列で 飛び交う言語がもう。。。。日本人は少数民族のようだ(´-`) 10分くらい並んでようやっとエレベーターに乗れましたわ。
帰りがけに16階の無料庭園エリアにも出てみたがショボさは隠せなかった。やっぱり1500円払って60階まで行く価値ありますよぉ~。人が多すぎる事を除けば仕方によってはムードたっぷりで来るメンバーによるけどww 良い感じになると思いますわ~(´▽`) 500円だか払って60階の上にあるヘリポートにも行くともっといいのかもしれませんね~。寒い日はきついだろうけれども。素敵な夜景だった☆彡
最後に、大阪つながりで、維新!ガンバレ!!