希望の光


20年近く前はまっていたyahoo掲示板の政治カテ,軍事カテでは日本を擁護する側の人たちは礼儀正しく理路整然と議論、主張していた。が、昨今ネットを閲覧していると、誰が決めたのか”愛国日本人ならこういう発言をすべき”枠から少しでもはみ出た発言をすると、去年暮れ位まではすぐ「本当に日本人!?」とか「日本人じゃないだろ!!」の言葉が脊髄反射的に発せられるのを見ていた。が、その言葉は死語になったのか「だったら出てけ!」とか「出てけよ!」とか「反日!」等の言葉がよく散見されるように感じる。特に去年頃から一層疑問に思うことが増え、今年になってからやけに一段と冷めた目で政治や様々な発言を眺めていた。

が、蕨市で毎日頑張っているさいたま維新の会の中野たかゆき氏をTwitterでみていたら、日本まだ捨てたもんじゃないかな、という気になった。維新勢力が拡大したら、ドロッドロッにこびりついたどうしようもないヘドロのようなドロドロを綺麗にしてくれそうな気がする。大阪都構想も以前から賛成だ! ガンバレ!!維新!!


モスバーガーソイパテレビュー

夜中にモスバーガーの”ソイスパイシーモスバーガー”を食べた。ポテトは、細いカリカリのが好きなのだが、モスバーガーのポテトは分厚いので頼まない。代わりにオニオンフライを注文。これは好みだ。

モスバーガーソイパテレビュー

しかし、”ソイスパイシーモスバーガー”は、いつ食べても美味しいなぁ~。このちょい辛もたまらんし、お肉じゃないので私的には心理的負担がなく食べられて有難い。モスバーガーさんには、これからも時々お世話になりま~す。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

誘惑にも負けず~


ヤバいわ~~~。月に何度かは郵便局に行くのだが。。。。ヤバイ~。またまた誘惑度高すぎる可愛いグッズをこれ見よがしに陳列してあった。それもどうしても目に行ってしまう場所にうま~くヽ(*'0'*)ツ  今回は、めちゃくちゃ可愛いSNOOPYグッズに心と目を奪われた。中でも おおっーーーーー!!! っと身悶えするほど可愛くて困りまくったのが、SNOOPYパスケースとSNOOPYバックインポーチだった。可愛すぎましたわ~。ありゃ犯罪級の可愛さですわ( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡  あっ、でも買っても しまっておくだけになるのが目に見えてるので買いませんでしたがね。。。郵便局もうマジ心揺さぶり度高くヤバい所ですわ~。

で、物より食い気(笑)(笑)(笑) ってことで、プレゼント用のケーキを買いに行った先のケーキ屋さんで自分用に紅茶を買いましたわ~。これなら確実に飲んで消費するんでwww やっぱ私は物は必要最低限だけあれば十分だなぁ~。健康と飲食物と本とパソコンとスマホになら自分の為にお金使うわ~。あと最低限のホント底辺でいいのだがw 身だしなみにも。

紅茶いろいろ

可愛い包装でテンションあがりますわ~♪♪ アールグレイ、ホワイトピーチティー、ディンブラ、ミルクキャラメルティー、アップルティー、ルフナ。得意気に披露したが分からないのがあったので覚書で書いとこっと。

ルフナ・・・スリランカ南部サバラガムワ州の茶葉。甘いスモーキーな香りと、しっかりとしたコクと甘みが特徴。

ディンブラ・・スリランカの山岳地帯南西部ハイ・グロウの茶葉。スズランの香りと、甘く爽やかで優しいコクが特徴。

巷のドリンクバーとかでよく見かけるオレンジペコってのが茶葉の名称ではなく、葉っぱの裁断方法の等級表記だとは初めて知った。そして、アールグレイってのが、茶葉の銘柄ではなくベルガモットの香りをつけたフレーバーティーで ホワイトピーチティーやアップルティーなんかと同じなんじゃ~んwwww  さて、少しお利口になったところでお開きとしますかwwww いやぁ新しい事を知るというのはオモロいことだなぁ( ̄▽ ̄)。o0○

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

高い所が好き☆彡


仕事終了時丁度いい感じの時間帯で、しかも晴れときてるのでこりゃぁ折角だから未だ体験したことのない 展望台【ハルカス300】とやらにちょいと出向いて昇ってみることにした。先日行った あべのハルカス美術館16階の同フロアにあるカフェで窓際席をGetすればハルカス300までのぼらなくても眺めの良い景色見れて代用になるよ♪♪と教えてくれた人がいたが、窓際とは程遠い外の景色を眺める事の出来ない席ですら空席はひとつもないほどの人気っぷりなこともありその教えは無視することにした(´ ▽`)

あべのハルカス展望台 エレベーター

あべのハルカス展望台【ハルカス300】入場料は1500円。結構お高めだね。結構な人が並んでいたがエレベーター収量力があるのかサクサク進んでエレベーター内に。最上階60階にのぼるまで飽きさせない工夫がーそう東京スカイツリーと同じような感じー  ↑これはほんの一場面で様々に模様が変わりまるで宇宙空間を旅しているかのような演出だったような。

で、60階に到着☆彡  すっごい人でしたよぉ~。これがその眺めだ↓↓

あべのハルカス展望台

綺麗だね~(´▽`)  何とかと猿は高い所が好きとかなんとかかんとからしいが、高い所好き(笑)(笑)(笑) もう淡路島や赤石海峡大橋やら大阪平野やら生駒山やら、大阪はもとより和歌山、兵庫、奈良と見えてるらしい。そんな小難しい事はおいといてww ただ夜景好きなんで夜景を堪能しましたわ~。

あべのハルカス展望台

しかし外国の人多いね。外国って言っても何故かお隣さん国の人だらけね。もう日本国内で日本人はごく少数民族になったのかと思ったくらいですわ~。でも皆さん、お行儀よくて中には凄く親切な人もいた。そして一様に夜景をバックに様々な御洒落ポーズで写真撮りまくっていましたね~。高層階からの夜景を背景にしたお洒落な”寝転び姿”は斬新でしたね~(´▽`)

あべのハルカス展望台

好奇心から真下を撮って見た。んん~、なかなか良いですね~。

あべのハルカス展望台

所々の窓には演出がなされていて夜景を背景に様々な幻想的な映像が流れている。その前にはなかなか通り抜け出来ないほどの人だかりで、それ後で見返すのですか???といつも不思議に思うのだがずっと動画撮影をしている人だらけ。誰かに見せてあげようと思って全撮りしている心優しい人なのかなぁ~。入学式とか卒業式とかでもずっとビデオまわして全撮りしている保護者が結構おられるが、それ見返すと同じだけ人生の時間使うんだよぉ~、すっご!すごいっすねっ!!っていつも感心している。

60階から59階、58階と降りて夜景を堪能できるが、1階さがるだけで、こんなに違うの!!!???ノ( ̄0 ̄;)\ ってほど眺めが違う。1階下がるだけで劇的にショボくなるのだ。

あべのハルカス展望台

天空庭園やらカフェダイニングバーなどを一切お金を使わず眺め、景色は上の階を知ってしまった今ショボく感じて地上が近すぎて残念感は隠せない。58階から60階までが有料エリアだが、60階から流れに乗って58階まで降りた後は、エスカレーターでまたまた上階に昇りそこからエレベーターにのらないと下に降りられないつくりヽ(´o` んん~ややこしいなぁ。

あべのハルカス展望台

ここ↑でも家にいる感じで、って言っても私は炬燵は置かない主義なのだが、炬燵に入り飲食しながらまったり夜景を見ることができるらしいですね。夏はさすがに炬燵はないだろうが。。。置いて有るんだろうか??? で、エスカレーターで上までのぼって長蛇の列で 飛び交う言語がもう。。。。日本人は少数民族のようだ(´-`)  10分くらい並んでようやっとエレベーターに乗れましたわ。

帰りがけに16階の無料庭園エリアにも出てみたがショボさは隠せなかった。やっぱり1500円払って60階まで行く価値ありますよぉ~。人が多すぎる事を除けば仕方によってはムードたっぷりで来るメンバーによるけどww 良い感じになると思いますわ~(´▽`)  500円だか払って60階の上にあるヘリポートにも行くともっといいのかもしれませんね~。寒い日はきついだろうけれども。素敵な夜景だった☆彡

最後に、大阪つながりで、維新!ガンバレ!!

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

ギャップ


見慣れないブルボンのカロリー0ゼリーが店頭に並んでいたので買ってみた。

カロリー0ゼリー

美味しかった。が、表記されている通りにハート型のナタデココ入りゼリーが可愛く散りばめ入っている。さて実際食べた感想として。。。。セコイ私は・・・・可愛くハート型とかにしなくていいから、ハート型にするとその分、量減るじゃん!! ゴロゴロした無骨な感じで全然OKなんで量多い方がいいんですが(^^;  まっ、こういう輩は商品購入ターゲット層ではないのだろう。。個人的にブルボンは小学1年生の時から大大大好きで非常に思い入れのある会社なのだが、他メーカーの無骨な感じのいつものカロリー0ゼリーに戻った私であった(^^; でもブルボンの事だけは未だに大大大好きだ。何か知らんがブルボンのことは好きだ☆彡 ブルボンLOVE☆ こういう可愛い系を選ぶ人って可愛くて憧れるわ~(´▽`) 


帰ってくるなり子どもが驚いた声で報告してきた。「後ろからみてスッゴイお洒落で綺麗な人がいたから前に回って見たら、もうしわくちゃのスッゴイ歳とった御婆さんだったんだよぉ~」云云かんぬんと、騙されたくらいのかなりの衝撃だったもよう(^^; 

まぁそんなもんですよね~、私も10年位前まではそんな感じだった。後姿がお洒落で美人でスタイルも良く、素敵~なお姉さんだ~♪♪ どんな人なんだろう?? って思って抜かしてさり気なく振り向き対象人物を見ると。。。。。。えっ~~~(゚д゚)  前から見ると若くても失礼ながらギョッとするような人だったり、中には皺皺のご高齢だったり、えっ~~!! 何だよ!!とか内心切れたこともあったようなwww  そんな事が何度もあり そういうもんだと慣れてきたところだった。

両面残念なよりも後姿だけでも素敵なのは良い事だ。それに後姿が綺麗という事はお洒落で立ち振る舞いも素敵でそれに健康的という事だ。ある程度の年齢がいったら確実に適度な運動をして体を鍛えていなければ後姿美人にはならないだろう。品性も必要だ。まさに努力の賜物だ。

私は逆に後姿素敵好きで前を見させてギョッとさせてやるぞくらいの意気込みで生きていこうと思っている。あっ、やっぱり どこから見ても輝いている方がいいな(´▽`) 内面の美しさや深さはもとより、健康や体型維持といったものも生き方次第である程度はコントロール可能かな?と信じて今日も頑張ろうっと。今日も人生最後の日だと思って。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

習慣の結果ではなかった


以前このブログでぇ、【サッポロポテトバーべQ味焼きそば】 とか 【ピザポテトヌードル】 とか興味ないしぃσ(^┰゜)  とか記述した覚えがあるんですがぁ~。じゃーん!! ↓↓↓

カップ麺 レビュー

これ、買ったんじゃないんですよぉ~。「一緒に食べようと思って買ってきちゃった(*^.^*)」って手土産でいただいたんですぅ。正直気になってたっちゃぁ気になってたんでぇ、小皿に分けて少し頂くことにしたんですよぉ。確かお正月に永遠の別れを告げたサッポロポテトですがぁ、これは焼きそばだから大丈夫そう~♪♪って感じでチャレンジしましたよぉ~。で、これ↓が【サッポロポテトバーべQ味焼きそば】の出来上がり状態だ。

カップ麺 レビュー
 
んん~、食べましたよぉ~。んん~。。。。。味そのまんまやね~(笑)(笑)(笑) おもろいけどぉあえて焼きそばにしてこの味を食べるというのがよく分からん(笑)


カップ麺 レビュー

で、これ↑が【ピザポテトヌードル】。んん~、これもあのピザポテトチップスの味がそのまんまで再現されている。んん~。。。。。両方とも普通に美味しく、いやかなりオモロク食べれたけどぉ。。。焼きそばは焼きそばとして、ヌードルはヌードルとして。サッポロポテトはサッポロポテトとしてピザポテトはピザポテトとして食べたほうがよいような気がした(^^;  今迄それで慣れてきたから習慣の産物なのかもしれないが。

昔から【サッポロポテトバーべQ味焼きそば】とか【ピザポテトヌードル】に慣れて生きてきたら、ソース味の焼きそばとかみそ味のラーメンとか、変ちゃう!!???と感じたのだろうか???? だとすると、やはり慣れみたいなのに翻弄されているなんとも拙い生物で自分の好みなんてぇ物は作られた習慣の産物ということになるんかいなぁ?? いや。。。。初めての味でも うぉ~~最高だ!!! って感じることもあるからやはりこれは純粋にお菓子はお菓子として食べた方がいいかもってことなのだろう(-_-)ウーム

calbeeさんには楽しませていただきましたわ♪♪ 今後も期待しています。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

語り疲れ


あべのハルカス イベント

あべのハルカスに行く用事があったのでついでに【驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ】を見てみた。


あべのハルカス 驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ

この↑ ”木彫り製のお魚さんを食べ終わった骨” ポスターになってるだけあって、本物か!!!と思うほど精巧に作られていて驚く。しかし何でまたこういうものを作ろうと思ったのか。。。。凄いけど凄いけど。。でもでもでもでもヽ(´・`)ノ


あべのハルカス 驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ

この↑ ”象牙製の きゅうり” も凄すぎてて、ボツボツや葉っぱも本物かよっ!!!って唖然とするような仕上がりヽ(*'0'*)ツ

他にも、陶磁製の繊細な細菌の城みたいの??とか、好みではなかったけれども香炉の繊細な紋様には感動。ひときわ感動したのは、山崎南海氏の赤い伊勢海老が生きてるみたいで凄かった。隙間からようやっと観れる位のかなりの人出だったので、独り占めしてじっくり時間かけて観るわけにもいかずそこだけが残念だった。

橋本雅也氏の”動物の角や骨で作ったソメイヨシノ”も素晴らしかった~(´▽`)  信之氏の”象牙細工の柴売”これがまた柴がすっごく繊細で、しかも人物の表情や服のシワまで精巧で凄すぎ。

銀、銅、鉄、真鍮、漆、陶磁器、木彫り、鹿角、鉱物、和紙などで作った作品が多かったが刺繍の展示もあってこの中では異色に感じた。獅子図刺繍額のライオンが本物みたいだったし、もう一枚の刺繍の滝の流れがリアルが見惚れた。


あべのハルカス 驚異の超絶技巧!明治工芸から現代アートへ

象牙で作った筍、トウモロコシ、柿、パイナップルバナナ、葡萄なんかも面白かった。何故そういうのを作るのかは私には果てしなく謎だったが。。。。芸術家というのは謎いものだ(´○`;

驚いたのが、ペットボトルやビニール袋に入った水を表現している作品があって、これ全部 ガラスで作ったんだって(゚д゚;) 本物かと詐欺れる仕上がりだったですわ~。

あんな素材でこんなん作れるんだ!!っと驚きの連続だったがもう語るのが面倒になるくらいいろいろ興味深い物が沢山有ったので、もう面倒で語れないのでご興味のある方は実見しに行かれてください(;´ρ`)

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

マーキング雑感


おススメ スナック

【COCO壱番屋 チーズ&ほうれん草カレー味 トルティーヤチップス】  
COCO壱のカレーを食べたのは、今迄の人生で過去1度だけというCOCO壱ファンとは程遠い私だが、なんかパッケージに魅かれ買ってみた。美味しそうだにゃ~。


おススメ スナック

食べてみると。。。これは! 美味しい!! 激ウマだぁ~(* ´ ▽ ` *)   
新たなハマり登場か!?って感じですわ~。


飲食店やコンビニのバイトテロや客テロだけでなく、引越バイトやエレベーター作業員やら神社参拝者等の様々な悪ふざけ悪戯テロ的動画の投稿がとまらないようだヽ(´o`;  あれらマーキング行為ですよね!? 動物はただマーキングをするだけのような気がするのだが、人間だからマーキングした事をドヤ顔で周知したくなるのかもしれんな。あれ?動物も己の存在を周知するためにマーキングしてるんだから同じか? 動物がSNS投稿とかできるようになったらやはりマーキング動画や写真をWebにばらまくのだろうか??(笑)

まぁ、つまらないバイトとかしたくない事を出来るだけ自分が楽しんで遂行していく、むしゃくしゃした気持ちをすっきり解放し晴らし再び歩き出すというその創意工夫?や姿勢は評価に値すると思うが、何か手法が間違っているような気がするんよ(^^; 違った楽しみ方や発散方法を考えていただけると嬉しい♪ どうせマーキングをするのなら、汚い系でなく、君らの仕事や生きざまを良い意味で世間の人たちの心に残してほしいな~(´▽`)

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

あんぶれら


隙間時間に近くにあったコメダ珈琲店に立ち寄り。雑誌が並んでいたので初めてコメダに置いて有る雑誌を手にとって見てみた。

コメダ珈琲店

カーシェアリングとかレンタルスペースとか様々なシェアリングサービスがあるが、傘シェアリングサービスは知らなかった気がする。24時間以内何回借りても70円とか、どこのスポットにかえしてもOKとか、電車乗るとき傘邪魔だから便利そう。渋谷を中心に展開中でメガネスーパーとも提携し更にサービスを充実させてきているらしいが関東から遠く離れた地の私にはほぼ無関係じゃ~ん。しかも田舎ときた! と思ったら。。。

ダイドードリンコは、なんと”無料”貸し傘レンタルアンブレラとやらを関西・関東、愛知県、北海道、福岡県と甲信越あたりでもしているらしいが未だ見たことがない。どちらかというと引きこもり気味の私がそれらを目にする時は、余程ラッキーだった時か、又は、浸透しまくった時だろうと感じている。まだ見ぬ傘シェアサービスを使う時と返却する時はウェットティッシュで傘の持ち手を拭いてから使おうとか珈琲を飲みながら思い、身の周りにそんなサービスも見かけないのに妄想だけが独り歩きした。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

面白いお茶


ふらっと入った御店で、可愛い埴輪のイヤリングが売っていた。もう可愛すぎて買おうかと逡巡した。手に取って見もし、かなり悩んだ。が、結局買わなかった。

イヤリングつけている時にそれ引っ張られたら耳ちぎれるよな。。。少なくとも相当痛いよな。。と思うとつけれない。同じくネックレスやペンダントなども後ろからそれら引っ張られたら簡単に。。。少なくとも形勢逆転するの大変だ。。と思うとこれもまたわざわざリスクを背負い込む気になれずつけられない。お洒落にこういったアクセサリーをつけている人を見ると凄い!。。。と思ってしまう私なのだ。

家でつけようかなぁとも思ったが、多分その辺にしまって終わりだなと思いこの案も却下。あの人にプレゼントしようかなぁとも浮かんだが、そもそも自分が怖くてつけない物を人様にあげるのは気が引けるのでやめることにした。


十色の大和茶

で、結局買ったのはこれ↑。【十色の大和茶 自然栽培大和茶みかん番茶】と【十色の大和茶 自然栽培大和茶はっさく番茶】各3袋ずつ入ってるみたい。みかん番茶はっさく番茶なんて飲んだ事ないわ~。楽しみだな~。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

美味しさに夢中で説明できない


ラーメン屋 福島区

近くに来たついでに以前教えてもらった ”烈志笑魚油 麺香房 三く” に寄ってみた。やはりラーメン屋は吉野家や松屋と同じように一人で行くには私にはなぜかハードル高すぎで無理なので、一人行動が好きな私もさすがにこの時ばかりは一人では来ない。

でぇ、着いた時に外で待っていたお一人様がすぐ中に呼ばれ、外にあるこの椅子で待つように言われた。更に人が来た。やはり人気店のようだ。

ようやっと通されて目当ての ”黒壺ラーメン” の食券を迷うことなく購入。更に中の椅子で待たされた。店内は男女カップルの他は男性のみ。皆一心不乱に食べる事に集中しているようだ。囲まれたカウンター内で仕事をしている料理人さんたちも黙々と全身全霊こめて仕事に没頭している感じで見るからに一瞬一瞬が命懸けの真剣勝負って感じでプロ感が漂っている。一人ずつ食べ終わった人がいなくなり人数分席が連続空いた所でようやっと通された。見た目は派手目でやんちゃな印象だがこの受付のお姉さんの気遣いや接客はなかなかのものだ。


ラーメン屋 福島区

で、出てきたのがこれ↑念願の”黒壺ラーメン”だ。とにかく美味しかった。わざわざ食べに来た甲斐があった。美味しすぎて無言で食べ、スープもあまりにも美味しかったので半分は飲んだ。で、ここでこの店の流儀??らしい??? ”薬” とやらをいただいた。


ラーメン屋 福島区

この↑袋内の粉末を、スープに入れると違った味わいでスープが楽しめるらしい。で、入れてみたら確かに味が変わった。これはこれでまた美味しい。私には珍しくスープも全部いただいた。

ほんとバカみたいなんだけども美味しすぎて 美味しい の感想しか出てこない。味の細かい描写とかはよく分からん、ただ美味しいってしか覚えてない(笑) また食べたい。ただ美味しくて夢中で食べたって感じ。。気軽に来れない距離なのが非常に残念だ。私の中では正直ラーメン屋には絶望しか感じていなかったが前回の太陽のトマト麺といいこの三く といい こんな美味しいラーメン屋が2軒もある大阪福島区は良い所だヾ(o´∀`o)ノ  御店を出たら10人位の行列ができていた。良い時間帯に行ってラッキー♪♪

この近辺に来た時は必ず大阪福島駅で降り、その都度、一軒づつ未だ入ったことのないラーメン屋に行き食べてみる、というのをお作法と自分の中でするのも面白そうだ。まだまだ知らぬ美味しいラーメン屋が隠されてそうな予感がする。一人でラーメン屋に入れないところが最大のネックなのだが。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
02 | 2019/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive