専業主夫の未来


妻の一年間の育休明けの仕事復帰にあわせ、長年働いてきた仕事を辞め育児と家事に専念するため夫婦話し合いの上に専業主夫となった夫をもつキャリバリ女性知人から"離婚成立した"と連絡が入った。10数年間続いた結婚生活を解消しようと今年になってから子どもを連れ別居し離婚調停中だった。

まぁ彼女も結局のところやはり女性であったということだ。彼女の気持ちの変化や葛藤は我が身として置き換えてみると女性としてはとてもよくわかる。でなければあまりにも男前過ぎるだろう。。また当人同士にしかわからないことも種々あっただろう。。。誰も悪くないし誰もが正しいのだと思う。。。

ただ専業主夫をしていた相方がとても不憫にも思える。

十数年家事育児に専念し自立できる収入をもたない専業主夫を捨てても、その専業主夫と親しかった人以外は、ヒモ抱えてよく今まで我慢してきたね、と女性に同情する人の方が多いようだ。子育てが大変な時期だけ利用したとも言えるのだが。。。

一方、先と同じ立場の専業主婦を離婚するとなると世の大抵の人は捨てようとする夫を悪者とし、女性に同情が集まるだろう。そもそも一部の例外を除いて男性から離婚切り出すって私の知る身近の現実世界では極めて少ない、極一部いるが極めて稀だ。

しかしながら専業主夫だったり、妻より低収入の男性は私の身近の現実世界で知っている範囲では一組を除いて数年間から数十年の歳月を経て結局は女性からの申し立てにより離婚となっている。離婚とならなかった一組は失業後酒飲み食っちゃ寝夫と変貌したが不摂生から案の定病気で亡くなり多額の保険金が入った時「これでやっと報われた」言っていたその一組だけである。

男の人って大変だなと思う。専業主夫に未来はあるのか。。家事育児完璧にしてキャリバリ妻の完璧な癒しになれたとしたら常に完璧だったなら未来はあったのか。。。

数人の子どもを抱える専業主夫家庭が身近に2組いて、普通の専業主婦よりも一生懸命頑張っている様に見えるのだが、そのご夫婦が、専業主夫家庭でも幸せでいられる☆というのを 遠い何処かの人の話ではなく身近なお手本として証明してほしいと温かく祈るような気持ちで見守っているところだ。

全く人間ってホンと難しい。。。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive