丸福珈琲店「プチ珈琲ラテ」リピーター記録


丸福珈琲店のスイーツ「プチ珈琲クリームプリン」と「プチ珈琲ラテ」が期間限定saleで近所のスーパーのスイーツコーナーの前面に売り出されていて、まぁそれだけなら私的には特に買うことはない商品なのだが、丸福にはちょっとばかし縁があるので丸福に反応して買ってみた。


丸福珈琲店スイーツ

丸福珈琲店、いつも十人待ちは普通な人気店なのだが、お薦めというホットケーキを注文したら、もともとホットケーキがあまり好きではないこともあってか正直これ騒ぐほど並ぶほど旨いか?と果てしなく意味わかんなく疑問だったという過去があるので、正直この2つのスイーツも期待0で買ってみたのだった。

しかし何ということか!!珈琲店のだけあって珈琲の味がめちゃめちゃ美味しい!!


丸福珈琲店スイーツ2種


特にこの「プチ珈琲ラテ」が、美味しすぎる!真ん中中段辺りに隠れている珈琲ゼリーが美味しくて、珈琲ゼリーでこんなに珈琲が美味しいのは初めてだ。そして、珈琲の苦味と、ほろ苦い珈琲クリームと、ザクザク入れられたチョコの甘みが口のなかで絡み合うのがたまらなく美味しい!

「プチ珈琲クリームプリン」は、濃厚だし、やはり珈琲が感動的なほど美味しいんだけども、私的にはプリンがイマイチだった。


丸福珈琲店珈琲クリームプリン


で、はまったので翌日も買ったんだけど、一見すると「プチ珈琲クリームプリン」の方が美味しそうに見えるんで「プチ珈琲クリームプリン」買ってしまって食べてからこっちじゃなかった!と気がついた次第だ。↑これが「プチ珈琲ラテ」と間違って買ったもの。

で、また次の日、今度こそは「プチ珈琲ラテ」を買って食べたんだけどやっぱり美味しかった♪♪でも、「プチ珈琲クリームプリン」の方が美味しそうに見えるからかお店では断然「プチ珈琲クリームプリン」ばかり売れているようで品薄になっている。本当にそっちが好きならいいんだけど。。。美味しいのは「プチ珈琲ラテ」だよ~と教えたい(笑)

今日は、「プチ珈琲ラテ」なぜかもらってまた食べた♪♪やっぱり美味しかった♪♪

あっ、思い出した。丸福珈琲店では珈琲飲んだことないんだけどw 珈琲ラスクと果物入りパウンドケーキと瓶詰珈琲もらったことあるんだけど、これらが激ウマでたまんないこと思い出してしまった。ヤバイ~~。珈琲ラスクと果物入りパウンドケーキは確か丸福珈琲店のレジ横に陳列してあったからあれだけ買いに行きたいくらいだ。でもなぁカロリーがなぁ。。

で、今更ながら丸福珈琲店の歴史、検索して読んでみたら、創業者の方、やっぱり凄いなぁ。。。機械の勉強まで独学でしてとか感心する。。。私、お気楽過ぎだよなぁ、、、っとちょっと反省。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

"辛いもの道お試し見習い"デビュー♪



ライザップ旨辛豆腐ラーメン

最近セブンから浮気してファミマに行ったりしててw "辛いもの道お試し見習い"の私は、「糖質50%OFF 旨辛豆腐ラーメン」っての買いましたよぉ~。


ライザップ旨辛豆腐ラーメン2

蓋を開けるとこんな感じ。旨辛豆腐っていうだけあって乾燥豆腐や赤唐辛子のざっくりした輪切りのも見える。ちょい怖の中、期待値MAXでの試食が始まりまーす!


ライザップ旨辛豆腐ラーメン3

さてさて、蓋を開けると。。。。う~~ん、なんかたまりませんね~~。この辛そうな感じ♪そっそられる~(笑) で、食べてみると、まろやかな辛さで美味しい♪♪ 

ただですねぇ、小心者の私は、結構どーんとした感じのざく切り輪切り赤唐辛子は間違って口に入れてしまった2切れを除いて他すべて意図的に食べなかったんで余裕ぶちかまして美味しい♪とかほざいていられるのかもしれませんねぇ。。小心者の"辛いもの道お試し見習い"なんでw しかも間違って口に入れてしまった赤唐辛子、噛み砕くの結構大変だったってオチでしてw

こういう系のスープは全捨てが私流なんですが、今回は2口ほど飲んでみました。う~ん、辛くて美味しい♪♪ 口の中、ヒリヒリするっ♪♪ たまらんねー☆


ラーメン旨辛豆腐ラーメン4

口の中がヒリヒリヒリヒリずっと暫く続いてた♪赤唐辛子もスープも全部きちんと食べる前提で作られているんだろうなぁ、と思いましたわ。"辛いもの道お試し見習い"のくせに、ちょっと辛味と刺激に物足りなさを感じたくらいなので。赤唐辛子とスープから逃亡した奴が余裕とかって言うなって感じですよね~w w w

で、話しかわるんですが、3日前から寝室のエアコン稼働すると、時に爆音出してガタガタ煩いんですわ。ほっとくと普通に大人しくなって静寂に頑張ってくれたりもするんですが時々爆音出してきたりして(驚) 何か言いたいことあるんならはっきり言ってほしいですよね。てか、エアコン喋り出したらマジ怖いんでw 単なる買い換え時ってことなんですかね?生物って快適に生きるにはホンとお金かかりますね。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive