すっごい満足した


セブンのコンビニスイーツ 「ふわっどら つぶあん&宇治抹茶ホイップ」を食べてみた。

コンビニスイーツ つぶあん&ふわっどら宇治抹茶ホイップ

袋から出してみると想像より小さくてちょっと驚いた。

私の持ち運び方が悪かったのか、トラックでの輸送中でのことか、店員の陳列時の扱い方が原因か、手にとって見て買うのをやめた客による犯行なのかは不明だが、写真のお洒落な宇治抹茶ホイップの飾りの影は跡形もなく、ただ平凡に塗ったくられた宇治抹茶ホイップだった。まぁそこは別にいいんですが。。。

ふわっどら つぶあん&宇治抹茶ホイップ コンビニスイーツ

そして袋の中を見ると袋内側上部に抹茶クリームが結構ついてこそげとられていた。ちょっと梱包方法に無理があるのかなぁ。。この構造ではそうなるよな。。


コンビニスイーツ ふわっどら つぶあん&宇治抹茶ホイップ

で、ナイフで切って複数人にあげ私が食べたのは一口だったのだが、満足感が凄かった。濃厚で美味しい。これはアリだな、っと思った。どら皮も、しっかりした感触でただただ美味しい♪の一言。

一口でこれだけ満足するのだから、全部一人で食べたらどうなるんだろう。。。という変な試したい欲求が心にうかんだ。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

可愛いお化け達


忙しくて運動する時間をとらなかった日は、1時間30分とか2時間30分とか眠っただけで目が覚め、その後目が冴え眠れなくなるので夜中の2時とかから活動開始する。日中になると睡魔が襲ってきてボッーと眠いながらも眠れないという非効率的な状態になり、無理にでも運動する時間を取らなかったことを後悔する。もともと睡眠時間は短いのだが、少ない睡眠時間でも一日スッキリ生活するには私の場合、筋トレをはじめ運動を最低一日一回は汗だく&ヘロヘロになるまで行う必要がある生物だということが近頃よ~~~く分かった。近頃ますます身体がしまってきているのが嬉し楽しい♪♪ 今日は数日ぶりにぐっすり眠るつもりだ。

ミスドハロウィーンドーナツプレゼント

ミスタードーナツにて、ドーナツを6個買うと1つプレゼント♪というチケットを持ってたのでいい加減ミスドに行ってきた。


ミスドハロウィーンドーナツ

ハロウィーンのドーナツは全部で5種類だった。ハロウィーンのドーナツは可愛い♪ 見てるだけでほのぼのしてくる。箱もハロウィーンの可愛い模様だ。この箱にハロウィーンのドーナツ5種は入りきらず、定員オーバー分は紙袋に入れられた。



ミスドハロウィーンドーナツ全種類


定番チョコファッションを一個食べ、あとはハロウィーンドーナツも含め全部人にあげた。

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

「GODIVAアイス」が神すぎる件について


ファミマにて、好きな物を1つ買ってくれるという奇特な人がいたので、店内物色を行い、食指センサーが感知した2種から、食べる時間帯や一日の摂取カロリー等を考慮し選考を行い見事勝ち残ったのが、これ「GODIVAストロベリーチョコレートチップ」だった。GODIVA チョコレートが激ウマだから同じGODIVA ということで期待度MAX で食べ挑んだ。

15369298990.jpeg


いやぁ~さすが、GODIVA 様だ。濃厚でとにかく美味しい♪ストロベリーアイスクリームの中に いい感じに散らばって入っているチョコレートが、パリパリでこれがまた美味しい♪大きさも食感もちょうど良く 旨い旨いと噛む度に脳内に信号を送り続けるパリパリ感チョコレートは味も濃厚で美味しく、上品で高貴な出来のストロベリーアイスクリームにいい感じに刺激を与え食べている人を飽きさせない。

なんとそのチョコレートは可愛い小さなハート型だ。見てみると蓋にもハート型チョコの写真があった。そこ見てなかった。しかし明るい中で食べるのって大事だなぁ、私にとっては視覚情報って大切なんだなぁと改めて思った。


ゴディバストロベリーチョコレートチップ レビュー

上から半分くらいのところまでいくと甘すぎず味も量もこれまた絶妙加減のイチゴジュレらしきものが極少量入っていて美味しさだけでなく食べている人を楽しませようとする遊び心すら感じられる。微かに入っていたイチゴジュレ?も視覚効果も抜群。

これはお金を出す価値ありあり♪♪ 満足感が凄い。とにかく美味しい。普段ならチョコレートをハート型にするコストをかけ値段をあげるくらいなら 適当にくだいたチョコで形なんてどーでもいいから安くしてくれ、とか思うのだがw そんな実利主義の私ですらあのハート型にも計算し尽くされた何かがあってあの形だからこそ実現した神的アイスクリームなのだと私の脳内理屈ではわからん怪しげな確信すらあるくらいなのだ。

何かの時のちょっとした御礼としても自信をもって人に渡せる商品だなと思った。そうか、極上の幸せを感じさせてくれるGODIVAチョコが極上のアイスの中に散りばめられているんだからこりゃ神すぎるわけだ。納得。GODIVA最高ですっ!! 自分よ、2か月後の目標達成貫徹できたら「GODIVAストロベリーチョコレートチップ」ご褒美に買ってやってもよいぞ( ̄ー ̄;

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

まろんくりぃむ大福~産地なんて関係ねぇぜっ!!


この「まろんくりぃむ大福」 美味しそうで思わず買ってしまった。このお月見を感じさせる 栗のお月さまとウサギさんがいいですね♪ まろんくりぃむ と平仮名表記なところも可愛さを引き立ててます。

まろんくりいむ大福 口コミ

さてさて、こちら栗の産地が明記されておりませんので多分お察しという解釈で間違いないかな?

まろんくりいむ大福 レビュー

感動したのは、ちゃんと栗を保護するためと思われる内カバーが袋内についていたこと。写真だと何だかよくわかりませんがねw


まろんくりいむ大福 コンビニスイーツ

さて、栗の産地はもうヤケクソです。美味しそうだし何か安全そうだしぃ~~w w w  
食べてみると。。。。。。

う~~~~ん!!!!!これは美味しい!!! この大福のお餅がたまらんねーーーー☆☆☆ もっちり弾力があって程よく柔らかくてちょこっと伸びて激ウマ☆彡 

マロンクリームとパッケージに記載されているが、THEマロン!!って感じじゃなくて、よくわからん感じでなじんでいる。主張しすぎない感じで見事に激ウマの大福もちの引き立て役になっている。

そして栗もいい感じの甘さでこれまた中々のサイズなのに出しゃばらず激ウマ大福もちの引き立て役に収まっている、主役を大福もちと決めて2人が引き立て役に回った感じの非常に素晴らしい出来だ!!

もう美味しすぎてこの「まろんくりぃむ大福」だったら栗の産地なんかもうどうでもいいわっ!と思えてしまう。また見つけたら買ってしまう予感しかないウマウマ商品だ。産地にこだわりのある私に、産地なんて「まろんくりぃむ大福」に限っては関係ねぇぜっ!!と思わせた画期的な美味しいスイーツだ。「まろんくりぃむ大福」これは買い!!

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

静寂な時間を確保したい貴方に~


さてさて面白そうだから買ってみた「チーズデザート和栗」 

チーズデザート和栗 口コミ

栗?栗?栗?栗がよくわからないまま食べ終わった。栗? いや、とにかく確めよう。。。と、もう一つと手を伸ばす。。栗?栗?栗?。。。。やはりよくわからない。。なんだったんだろう??っと茫然としていたら、あとから(多分十秒後くらい)栗風味がサワッーと爽やかな涼風のように味覚をくすぐった。後から攻めてくるあの高度な手法ですね。ただしこれは変態を自認するワテのみが感じたことでなのでワテ特有なのかもしれん。

ただし私も含め皆一様に確かな共通項が一つあった。一緒に食べた複数人の証言では「なんだったのかな?」と皆一様に呟き、そして考える人モードに突入していた。pointは、考える人モード である。

チーズデザート和栗 レビュー

静かな時間を確保したい時に周囲に配るというのは「チーズデザート和栗」の有効な使い方と言えるだろう。期間限定の新商品タタでもらっちゃった♪という心理的負荷を多少なりとも相手に植え付けることも出来るしw 一箱で6人をいっきに思考モード状態に陥らせ静寂な時間をGet できるという。効果は数十秒、もって数分だが。

この「チーズデザート和栗」は、何だったんだろう?と、確かめようと何個も食べてしまい気づくと全部一箱食べていた!とかいうことも普通におこりそうな感じだから体重やスタイルが気になる時には注意が必要だ。ある意味、ダイエッターにとっては危険な食べ物と言えるかもしれない。



テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

溢れるエネルギーですなw


我が子の通う小学校は、入学と同時にPTA強制的自動加入という古風?なしきたりの学校である。入学式が終わり来賓と児童が先に体育館から出され、体育館退館を順番により禁じられていた新入生保護者だけになる頃、PTA役員がザッと現れ、戸という戸を全て閉めきり、更に逃走防止の為に複数人でディフェンスするという完全なる閉ざされた密室を瞬時に作り上げる。その息の合った連係プレーの結託した早業手法は感心するほどである。

怯えた目、諦めた目、己の存在意義を発揮するぞっと希望に輝く目、様々な様子が見て取れる。そしてPTA役員がたは、子どものためという錦の御旗を掲げながら有無を言わさぬ迫力で、じわじわと羊たちを囲い込み洗脳終了。幼稚園や保育園で第一次洗脳がなされ親同士の監視システムに慣らされているため、比較的洗脳は容易だ。バリケードをぶち壊し逃走する人は皆無である。

そんな古風?な学校だが、ベルマーク集めをしていないところだけは評価していた。が、驚くべきことに平成時代もあとわずかとなったこの現代に逆行するかのように、ベルマーク集めを始めることにしたからおめえらセコセコ集めて持ってこい!と教室で児童全員に袋が配布されたとのこと。おーーーーーー!!ビビりますわな、その昭和回帰感、たまんないっす♪w いい味だしてますな(笑) ヤル気漲る今期の役員の方々、まぁ頑張ってくらされ。申し訳ないが手に取った瞬間に即ゴミ箱に捨ててしまったが、しかし今からベルマークとはなかなかですな(笑)  まぁ私はとっくにPTA退会済みだからベルマーク集めが新たに始まっても被害はないのだがw


テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

甘党レベル測定 参加者募集中(笑) -期間限定ー


今日のコンビニデザートは、「Japonais抹茶あずき黒蜜Haagen-Dazs」

抹茶あずき黒蜜Haagen-Dazs

お店によって値段のバラツキがあると思うが、私が買ったお店では税込み370円とコンビニスイーツにしては強気の価格設定。まぁこの商品はHaagen-Dazsとセブンの共同開発商品で、セブン限定販売なんですね~。Haagen-Dazsの価格設定としてはまぁ普通かなって印象だし、セブンでしか買えないのだから妥当な価格設定かな、と納得できる。。。。。コンビニデザートの中では400円近い価格で高級部類にはいるのでしょうか!? とにかく、割引クーポンで買いました(笑)

一旦帰宅するには中途半端な微妙な空き時間で、かといって溶けていくアイスをそのまま放置するわけにもいかず仕方なく「Japonais抹茶あずき黒蜜Haagen-Dazs」を夜の車内で頂くことにした。なので写真がいつも以上にショボくて断面図とか出せなくて申し訳ない。

抹茶あずき黒蜜Haagen-Dazs口コミ

アイスの周囲に黒蜜がたっぷり添えられているのが容易に見て取れるこのアイス。

食べてみると、一口目から「甘いっ!!!」 激アマ!!! 甘い物好きの私でもびっくりの甘さである。「ここまで甘くする必要あるのか」と思わずつぶやいてしまう。

カップ内の構造はこんな感じ。たっぷりの黒蜜の囲いの中に、一番表層上面にたっぷりの こし餡、その下に抹茶アイスクリーム、そして粒あん。この中に粒あんを入れたのがGOODで、いいアクセントになって全体の調和にしまりと満足感を付与している。

後になって知ったのだが、本当は最下層にミルククリームという4層仕立てのはずなのだが正直、暗闇の車内で食べたからなのか、私の味覚が鈍感だからかは分からんがミルククリームが何処に入ってるのか分からなかったw そしてもう一つ、一番上段は【こし餡】と得意げに先に記述しているが本当は黒蜜らしいということも後で知ったw  真実を追求したい方は、是非、明るい光の下で実物を手にとくとご確認してくだされ。

ちなみに写真はフラッシュで撮ったので 「明るくね!? ホントは暗闇じゃなかったんじゃねっ!バカなんじゃねっ!(笑)」 とかいうあらぬ勘ぐりはやめてもらいたいw 自分バカなんじゃね とは実は自分でも時々思うのだが(笑) このアイスを食べたところが暗黒の駐車場にとめた車内だったのは事実なのだw w w で!!

とにかく甘い!! 甘い物好きの私でも「何でこんなに甘くした!?ここまで甘くする必要あるのか!?」とヒーヒーしながら食べた。正直、全部食べ切るのには私レベルの甘党では、かなりの根性が必要だ。根性のある私?は、頑張って食べ切ったがかなりきつかった。

セブンスイーツ抹茶あずき黒蜜Haagen-Dazs

「Japonais抹茶あずき黒蜜Haagen-Dazs」は、税込み370円だけと一日に小さいスプーンに2匙も食べれば満足する甘さと出来なので、仮に大満足するために4等分したとしても4日はもつ設定だ。そうすると一日100円以下だからスイーツ代としては安いか。

甘い物絶ちを1ヶ月もすると、周囲がバクバク美味しい美味しいと食べているスイーツが激甘に感じてよくこんなん食べれるよな。。。。と驚くことが過去何度かあったが、それと同じ現象だろうか。

特に甘い物を絶ったりはしていないのだが、まだまだ甘い物の修行が足りないという事なのだろうか。以前、駅改札すぐの御店でかき氷を注文した時、甘すぎて何の罰ゲームかと思ったがそれに匹敵する甘さだ。そのお店も普通に商売繁盛していたし、今回のも天下のHaagen-DazsとセブンがGO出した商品で、口コミを何個か見ても美味しい美味しいと称賛の嵐なのだから。。それらを思うと、私の甘さ耐性がまだまだ足りんということなのだろうかな!?

抹茶あずき黒蜜アイスクリーム

多分、私が未熟者だということなのだろうw w しかし私以上の甘党が沢山いるとは世の中とは狭いようで広いものだとそんな悟りを得られたアイスクリームだった(笑) その悟りの為に263Kcalを摂取した。。。

甘党を自認する御方、
ご自分の甘党レベルを測定したい御方、
新商品を何でも試してみたい御方、
甘い物に目がない御方、
和とアイスの組み合わせがたまんない御方
等々、我こそはっ!!!と思われる御方は是非是非挑戦を~~~(笑) ちなみに期間限定だそうだ。
私はこの甘党レベル測定で 極めて小者 と測定された(゚m゚*)プッ


# セブンスイーツアンバサダー 

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

朝から笑かしてくれるw w w


我が家の小学生の末子は、私と夫の書棚の本を勝手に完読済みである。書棚チェックを怠らず、新しく本をいれるとアザトク見つけ数日中には読み始めている。

私が集めた大量の育児関係の本を勝手に片っ端から読み始めたのが幼稚園年長の頃で、今となっては完璧脳内インプット済みで、「あぁ、そこはねぇマニュアルによると こう言うところだよ。そうでないと子どもはこう思うんだよ」とか言ってきたりもするw 子どもだからあなたもそう思うの? と聞くと 「いんや、ただマニュアルではそうなんだよ」とか返してくるw

育児本なんて書いてあること多読すればするほど様々で結局は子育てに正解はなく自分で最善を考え実行していくしかないという結論に私が至ったのが20年ほど前なのだが、多々ある本の中から自分に都合の良い箇所を脳の記憶装置から引っ張りだし親にダメ出しをしてくるところは我が子ながらアッパレである(笑) 時には書棚からマッチする本を取りだし所定のページをピンポイントで開き「ほらここに書いてあるでしょう、マニュアルによるとこうしないとダメだよ」とか言ってくる時もある(笑)

そんな我が子は学校や町の図書室舘で これは!っという面白い本を自分なりに見つけると「これは面白いから読んだほうがいい」と言ってわざわざ借りてきてくれる(笑) 今回は「かあちゃん取扱説明書」という本だった。


児童書

児童書だから時間かからずコーヒータイムに読み終わるし、子どもが これは!と太鼓判押した厳選した本なので渡される本はいつも面白い(笑) 今朝も楽しませてもらいましたw w w

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

1つで2つのお得感


プリンの生どら コンビニスイーツ

今日のスイーツは、「プリンの生どら」。中にプリンがそのまんま入っているというどら焼き。セブンのどら焼きの皮は、ふんわりと柔らかいけれども、いい感じの柔らかさで美味しいのが特徴だ。デブ活防止の為に、切り分けて人に配って食べたので、写真のようにカラメルがたら~りと流れ出てきた様が確認できた。


プリンの生どら口コミ コンビニスイーツ

本当は食べているうちに たら~り と口の中に流れてくる設定なのだろう。 程よい食感のどら焼きの皮と北海道産の生クリームをたっぷり堪能した後に中央に潜んでいる隠し玉である カラメルかけプリン にたどり着き天に昇るかの気分を味わい、また生クリームとどら焼きの皮に辿り着いてフィニッシュという設定なのだろう。これは、一個を食べて完成形って感じだから切り分けて食すのはあまりよろしくないだろう。完成形の繊細なスイーツにあまりにも無骨過ぎる態度で臨んでしまった気がする。

食べてみるとこれは有りだ。美味しい!プリンとどら焼きを一つで両方食べれたお得な感じもいい(笑) これで税込みで192円だからお得かと思う。この「プリンの生どら」は、リピートしたい商品にランクイン☆。セブンのどら焼きを立て続けに3個食べてきたが、どれも美味しく満足。私の中では、どら焼きを買うならセブン♪♪みたいな感じになった。もう餡だけとかの普通のどら焼きには戻れない(笑)

切り分けていきなり真ん中から食べ始めるのと、丸々一つを食べたのでは恐らくいろいろな面で違いがあることと思う。次この「プリンの生どら」を見つけたら、一食抜いて 丸々一つ堪能してみるつもりだ。10月に入ったら 食事を抜いてスイーツを食べる とかいうヤンチャはやめて人間ドックに備えるつもりだw

# セブンスイーツアンバサダー

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

秋になったなぁ


小窓から吹き込む微風が夜中から朝方にかけ涼しく、秋になったなぁと体感する。

ここのことろ辛い物に萌え、食べ続けている。数年前まではわざわざ食べたい!とは微塵も思ったことはなかったのだが、年齢があがるにつれ辛いもの好きになっていくというのは本当なのか? 何気に検索したら 辛いものが食べたい時はストレスがたまっている時 と出てきた。思い当たる節は確かにある。紅茶片手に読書や趣味に興じながら のんびり過ごす環境は整っているのだからそうしろよっ!って感じなのだが、性分がら のんびりする という事が出来ず、自ら好んで戦場に出向いているんだから救いようがないなw 辛いものでも食べて凌げよ、自分w


うまい棒レモンスカッシュ味 模様

うまい棒レモンスカッシュ味の模様違い3種類もらった。うまい棒なんて滅多に食べるチャンスないが、うまい棒の中で一番気に入ったのがこのレモンスカッシュ味だ。レモンスカッシュ味なら自分でお金だして買ってもいいと思う。

うまい棒レモンスカッシュ味 模様2

レモンスカッシュジュース缶を連想されるそれと同模様、黒地に水玉の背景だけではなく、他のデザインもあったんですね。一つ利口?になった気がするw


ぷっちょ塩昆布レモン

「ぷっちょ塩昆布&レモン」、正直、不味いのではないかと予想していたが怖いものみたさと、割引だったことの二つがマッチし買う気になった。

ぷっちょ塩昆布レモン口コミ

レモン味で爽やかで美味しい。予想してたTHE!塩昆布!!って感じの味ではなく (塩昆布が入ってるとわかってるからかは知らんが) 単なるレモン味ではなく味に奥深さがあってレモンの爽やかさはあるものの酸っぱくはなく深い!って感じ。この「ぷっちょ塩昆布&レモン」は、ちょっぴり大人向けかも。しっかし塩昆部長いつ拝見しても味わい深いお姿ですね(笑)

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
08 | 2018/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive