日本の職人技術が光る!コーヒーミルの真実


災害時のために買って保管していた携帯用手動コーヒーミル。使う機会が全くなくずっとしまったままだったので、引っ張り出してきて家で普段使いにするようにした。でも使い始めて1年と少し経った頃、なんと、ぶっ壊れた。全然豆が挽けない!あれやこれや回してもダメだったから、仕方なく新しいものを買った。

最初使ってたのは中国製のコーヒーミル(税込1920円・送料無料)で、安い。新しく買ったのは日本製のポーレックス コーヒーミル 2 (税込7590円・送料無料)。写真見ても外見がそっくりで、どっちがどっちかわからない感じだ。まるで一卵性双生児みたいな感じだった♪

コーヒーミル


コーヒーミル



コーヒーミル

見た目は似たようなものだが、実際使ってみたら全然違った。日本製のコーヒーミルは、持ち手の部分が中国のものとは微妙に違くて、すごく手になじむ感じだった。回すときもスムーズで、感触がまるで違う。中国製のものは使っている内に中のネジが緩んでくるから、ちょいちょい調整しないといけなかったのだが、日本製の物はそのようなことも一切ない。

海外の製品を使っていると、日本製品は使う人のことをとことん考えて作られているなと感心することがよくある。細かな気配りが随所にあり、こんなに素晴らしい製品を作る日本人が、絶滅の危機にあるというのは本当にもったいない話だ。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

外見も内面も素晴らしい!三井住友カードの隠れた魅力


三井住友カード プラチナプリファード、届いた箱のデザインが本当に素敵。無駄に格好良い!と驚いてしまった。デザインだけじゃなく、ポイント還元率も魅力的で、実用性を重視する私にはぴったり♪

三井住友カード


三井住友カード

写真では伝わりにくいけど、箱の裏側を見ても立体的で妙に格好良い。

そして、カード自体も非常に洗練されていてシャープな感じでおしゃれ。カード表側には、ローマ字で氏名が印字されていて、クレジットカード番号は記載されていない。カード番号は、カード裏面に記載されていてセキュリティ対策もバッチリだし、安心感がある。

三井住友カード


そして、光を当てると色がキラッキラ変わる。最高のおまけだね~♪

三井住友カード

三井住友カード

なんか格好良くていいわ~♪

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

スイーツほうじ茶で極上の幸福体験ー香り立つ贅沢な一杯ー


「お茶屋さんの前を通りかかった時、目を引くスイーツほうじ茶の数々が目に入った。ゆずや桃のコンポート、アップルパイ、クレームブリュレ、キャラメルモンブラン、いちごパフェなど、バラエティに富んだラインナップに驚かされた。

店員さんからは「それぞれの香りが異なりますので、お好みでお試しください」と声をかけられ、試飲させていただいた。香りを嗅ぎ分け、選んだのは、スイーツほうじ茶キャラメルモンブランとスイーツほうじ茶いちごパフェ。

スイーツほうじ茶


スイーツほうじ茶

原材料を見て、真摯に作られていることが伝わった。でも、香料については・・・個人的には香りは不要なのだが・・・・。さて、スイーツほうじ茶のベースとなるほうじ茶には茶葉ではなく、約5%の希少な茎茶が用いられているとのこと。その希少な茎茶を弱火と強火で丁寧に焙煎することで、香りが一層引き立つそうだ。


スイーツほうじ茶

スイーツほうじ茶いちごパフェをいただくと、いちごパフェの香りに溢れ、ほうじ茶ながらスイーツを楽しんでいるかのような贅沢な気分に浸れた。次に、スイーツほうじ茶キャラメルモンブラン。ほうじ茶なのにケーキのような不思議な味わいに驚き、甘い気分に満たされた。

スイーツほうじ茶

ただし、お茶は長時間入れたままにしておくとスイーツ感が薄れ、本来のお茶の風味に戻ってしまうので、注意が必要だ。価格については、高いと感じることもあるが、満足度は抜群で価値を感じる商品だった。

スイーツほうじ茶(6種アソート箱入)

価格:1458円
(2023/11/20 23:07時点)
感想(0件)


スイーツほうじ茶

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

時空を超える!戦国ワールドとホストのギャップ!


来年の私の手帳は、なんと”戦国手帳”! まるでタイムマシンで戦国時代に飛び込んだみたいな情報量。カレンダーには当時の出来事がドドーンと記されていて、まるで戦国時代の実況中継をしているみたい!"空前絶後の内容で贈る戦国ファン専用帳!!"って書いてあるけれど、この手帳はまさに戦国ファンのための聖典じゃないかな~?

2024年手帳


2024年手帳

戦国武将の異名”のコーナーは、ひとつひとつが驚きの連続! 酷い異名には思わず苦笑い、考えたなぁと感心してしまう異名、そしてこんな名前で呼ばれるなんて、名誉だろうとうらやんでしまうような異名がズラリと紹介されていた。戦国時代の緊迫感や生死の不安の中で、こんなクリエイティブな異名を考えた武将たちのユーモアと大胆さに、改めて人間の驚くべき創造力を感じた。


ホストへのツケを国が支援するって、ちょっと予想外。まさか国家経済を支えるほどの需要があるとは考えなかったし。ホストって本当に…そんなに需要があるのかな?と思って、写真を見てみたけど…うーん、ごめん、全然私のタイプじゃないんだよね。ギャップがありすぎて、国のサポートに疑問を思っちゃうんだよね。戦国武将系がタイプの私としては、このギャップはちょっと困っちゃうわ。

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

ブログランキングの謎に挑む が、答えは出ない


ブログランキングって、不思議なものですよね。いろんなブログサイトで交流したり宣伝したりするためのツールだと思うのだけれど、結構神秘的な存在に思える。


今、人気ブログランキングとにほんブログ村に登録しているのだけども、特に積極的に使ってるわけではない。ほぼほぼ登録放置状態。そうそう、FC2ブログランキングもありますよね。でも、今はそっちには参加していない。


そんなことを思っていると、FC2ブログの管理画面を見たら、コミュニケーションってところにランキングが出てきますよね。上記で記載したFC2ブログランキングとはどうやら別物みたいですが。で、普段はサブカテゴリでちょっと目立ってたのですが、最近はめちゃくちゃ下がっているんですよね。

日記も2000位とかだし(笑) 前はサブカテゴリでも20位以内、更新頻度が落ちてからでも40位とかには入ってたのに、最近は…まぁ、酷い時には酷いけど、逆に上がっても微妙な感じだし。今日は幾分かまだ随分とマシなようですがそれでも惨たるもの。


アクセス解析を見ても、訪問者数に特に変化はない。そんなのにどうしてこんなことになるんだろう? FC2さんに何か嫌われたかな? 泣きながらブログ引越しでも考えた方がいいかな(笑)

はてなブログがいいかなとか眺めてしまったほどw



最初は単なるストレス解消のためにブログを始めた。くだらないことを気軽に書いて、ストレスを吹き飛ばすのが目的だった。でもね、なんでかなー、ある日を境にガクンっと順位が急下落してからというもの最近は順位やアクセス数を気にしてしまう自分がいるんだよね。これって欲ってやつなのかしら? 純粋に楽しんでたのに、気付いたらこんなに気にしているのですから・・(笑) なんか書いていたらどうでもよくなってきた。そうだよ、ストレス解消のため、楽しみのために書いているのだからどーでもいいわ♪ワーイ

↓⭐❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡クリックしてね❀ ❁*✲゚* ✿.。.:*♡↓⭐
人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 主婦の日常日記
ジャンル : 日記

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive