やはり神の食べ物は違う☆


いつもガソリンの支払いはポイントが貯まるナナコカードで支払っている。車のガソリンが少なくなり、ナナコ残高が50円という状況だったので朝、セブンに行った。もちろんチョコミントわらび があれば全部買い占めるという用事もあるが。。。クレジットカードでナナコにお金をチャージし、それを反映させるためにセブンのATMでナナコカード残高確認をするとナナコに反映される。還元率の良いクレジットカードポイントとナナコポイントの両方が貯まるというわけだ。ふっふっふっ☆しかし今となってはそのダブルポイントGETの黄金時代も陰りをみせ新規で始めようとする場合なかなかハードルが高いとかいう噂を聞くが。。

前置きが長くなったが、とにかくそんな理由で私はセブンイレブンに定期的に通っている。私はセブン派だっ(+・`ー'・)ドヤ  で、朝、セブンのATMで用事をすませた後、スイーツコーナーに行ってみた。が!!!!!!やはりチョコミントわらび は影も形も存在しなかった。チョコミントわらび入手困難につき"最重要レベルの貴重品"と認定☆毎食食べることは今現時点ではほぼ不可能の為、普通の食事もとることにした。


朝食
・珈琲
・柿の種七味マヨ130kcal


813昼食

昼食
・サラダ
・つけ麺(少量)
・キノコの唐揚げ(少量)
・卵と蒟蒻の煮物
・玉子豆腐37kcal
・ラムネわらび29kcal
・チョコミントわらび147kcal  2つ

813昼食2

チョコミントわらび は、やはり超絶美味だ。私はこれを"神の食べ物"と名付けた。至福の時をたっぷり味わった後、ラムネわらび にチャレンジしてみた。


ラムネわらび

( ̄▽ ̄;)!! ない、ない、ない、これはない。食べられないことはないが、いらない。自分にとって不味いものを人に渡すってどうなんだろう?という疑問を抱きながら家族に渡した。早速食べた子どもは微妙な反応だった。すまんヾ(_ _。) 夫は「旨い♪」と味覚にヒットしたようだ。ただハマるほどではなかったようだ。

折角の美味しい味を ラムネわらび に消された私は、食事をガッツリ食べた後だったが、もう一つ口直しにチョコミントわらび を食べた。やっぱり何度食べても(未だ3個目だが)美味しい。相変わらず無言で食べてしまう。さすが神の食べ物だ。セブンスイーツすげー!!


夕食
・野菜果物スムージー
・プロテインドリンク


813おはぎ

お盆なので、夜、おはぎ を作って御供えした。暖かいお茶と おはぎ。
こんな私をいつもお守りいただいて有難うございます<(_ _)>


8月13日(月)
体重 46.8kg  BMI 19.6
体脂肪24.6% 筋肉量33.4kg
内蔵脂肪3.5レベル
ーーーーーーーーーーーーー
進捗メモ
S #P78
K #P12
――――
D #486
D2 #286
D3 #462
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


テーマ : ダイエット日記
ジャンル : ヘルス・ダイエット

魅惑の【チョコミントわらび】


前日、奇跡の45Kg台を記録し学生時代の頃の体重だぁ~っと浮かれた。が、さすが隙あらば直ぐデブ活を始める生物だけのことはあり、なんと体重が一日で2Kg近く増えていた(゚゚;)
45,5Kg→1日で!!!47,3Kg
これはさすがにまずいだろ。。。。信じられん。リバウンドってやつだろ。ヤバいぞ。。。ってことで再び食事記録始めることにした(-m-)ぷぷっ

812朝食

朝食
・珈琲
・柿の種七味マヨ(半袋分)


812昼食

812昼食2

昼食
・サラダ
・お味噌汁
・漬物
・カボチャ野菜コロッケ
・スクランブルエッグ
・蒲鉾
・玉子豆腐37kcal
・ぷるるんデザート
・チョコミントわらび147kcal
812昼食4

このチョコミントわらび もうマジ美味しすぎでヤバい。とろんとしていて しゅわしゅわっとしていてチョコミントの爽やかな味がして、チョコチップの食感も この とろんとしたところに時折上品なパンチをきかせていてもうたまらない。めっちゃ美味しい☆こんなん食べたことなーい☆もうこんなに美味しい物を食べないのは生き物として生きてるって言えない!!!と私的には言い切れる位 美味しい☆美味しすぎて一言もしゃべらずに感動しながら食べた。美味しすぎて堪能しすぎて一語も発せずに食べるなんて初めてだ。大体、美味しかったら「美味しいー」と途中で一言くらいもらしてしまうものだが、本当に美味しすぎると言葉も出ないで最後まで至福の顔をしながら堪能し食べるものなのだ!と体験した。

しばらくは飽きるまで昼食と夕食はこの チョコミントわらび2個づつを食事にして生きることに決めた。早速、買い占めに行くことにした!!しかしこんな美味しい物、誰もが見つけ次第全部買い占めるだろう。。。と予想されることから9割がた手に入らないと諦めていた。

夫を運び屋に任命し、その報酬として家計費からセブンで好きな物を一つ買ってよいことにし交渉成立(笑) 行ってみたが全て売り切れていた(ノ_-。) が、「負け戦程燃える」とか言いながら運び屋が「見つかるまで探す」とか言い、セブン巡りの旅に運ばれていった。

我が家周辺はローソンとファミマが多く、セブンは見つけるのが困難なほど極々稀に存在するだけ。セブン3軒行っても チョコミントわらび 無い!

更にセブンを求めて走っている時、セブンのトラックが曲がってきて前を走り始めたのを見た時、運び屋が「あのトラックの中にチョコミントわらび入ってるのかな」と何気に呟くのを聞いた時、私の脳裏には瞬間的に【襲撃】というワードが反射的に浮かんだ(笑)ヤバイだろ、思いつくなよっ!!自分。一瞬でも思いつくなっ!!バカはブログでだけやってろよ~~( ̄▽ ̄)

で、結局、セブン5軒目にしてようやっとチョコミントわらび3個発見☆あった。良かった~♪早速全部買い占めましたわ(笑)

812まとめ買い

チョコミントわらび 何処に行っても夢幻だったのかと錯覚するほど全売り切れなのに何処のセブンでも 「もちとろメロン」とかってのだけ得意気に大量に陳列してあったので、一応これもチョコミントわらび発見できたお祝いに買ってみた。まるで期待はしていない。「ソーダーわらび」ってのも面白そうなので買ってみた。これもまるで期待していない。さぁて美味しいチョコミントわらび生活を始めるぞぉ~♪♪

このチョコミントわらび を買い占めた店から帰ろうとしたとき、「パート・アルバイト急募」っていう貼り紙が目に入った。電話番号メモした。この店で働けば発注かける時に私が買い占める分も余計に注文してもらえればずっと食べられるなという理由で働こうかとマジで思った。早朝か深夜2時間くらいなら働くことも可能だしなぁ。チョコミントわらび を確実にGETする為に ちょこっとだけ働きたいという動機のこんな奴雇ってくれるんだろうか??(笑) 謎いがマジで応募しようかと検討しているところだ。


8月12日(日)
体重 47.3kg  BMI 19.8
体脂肪24.7% 筋肉量33.7kg
内蔵脂肪3.5レベル
ーーーーーーーーーーーーー
進捗メモ
CN #17
PB #230
PB2 #62
--------
D #474
D2 #181
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
# セブンスイーツアンバサダー

テーマ : ダイエット日記
ジャンル : ヘルス・ダイエット

HN くら寿司に変えるかな(笑)


朝から様々な用事でずっと外出。

お昼は、インド料理店に。チェーン店だが今回訪れたこの支店はお初。

数年間定期的に通っていた某支店の陽気で気がきいて真底楽しそうに働いていた方々が消え、店員一掃チェンジされてからというものお店の雰囲気も料理の質味も清潔さまでも瞬時に底辺まで堕ち通うのをやめ2年ほどになる。


811昼食インド料理

ここはそこと違う支店で規模も小さく2人でまわしているお店のようだ。しかしウェイター役は最悪の接客。出来れば動きたくないオーラーが全面に出ていて気だるそうに最低限のことすらせずサボっていて気配りも何もあったものではない。最後はどこかにいなくなっていた。不潔な感じではなかったのが救いだ。

811昼食

店内は古いながらも綺麗に掃除されていて好印象だし、料理の味も良かったが、お昼時だというのに客は私達のみ。気を使わなくてよいからゆったりでき良かったが経営大丈夫なんだろうか?


811昼食

料理人の方は、お店と仕事を愛し自分の全てをかけ仕事に打ち込んでいる印象だった。最低限の接客すらしない店員を詫びるかのように申し訳なさそうに人数分アイスクリームをサービスしてくれた。きちんとした真面目で誠実そうな感じの人だ。ちゃんと働いてくれる良い人がいないのかなぁ、と気の毒になった。インド人とかネパール人で固めているインド料理屋がウリだから日本人雇ったのでは雰囲気でないし。。この人を応援する意味で時々通ってあげたいが家から遠いし何よりこの店がもつかどうか。。。。働いている人によってお店の雰囲気も質も全然違くなるんだなぁと、2年前の一気に底辺までおちた残念な某支店を思い出した。ちなみにこのアイスクリーム超絶美味しかった。


811キャラメルカプチーノ

インド料理店を出て移動。出先でどうしてもカフェに入る用事があり何も注文しないわけにはいかないが特に欲するものも無いので適当に頼んでもらったらキャラメル カプチーノだった。かきまわさなかったのも一因かもしれんが最後までこの模様が維持されていたのには甚く感動した。すげ~~~☆


夜は、出先の近くにあった回転寿司屋さんに入ってみた。凄い人気店のようで駐車場には警備員が複数人いて交通誘導を行っている。車も次々に入ってきていた。案の定、順番待ち。

811魚

811魚2

811魚4

入口付近にあった水槽にいた可愛いお魚さん。それ生け簀だよ、って教わった。。。Σ(゚口゚;  通されたカウンター席に着くと、従業員の方に早速、汁物を勧められたので取り合えず頼んでみた。


811夕食

飲んだら味薄っ!!これを頼んだ皆が、「味薄っ!!」って言っていた。勧めてきたくらいだから渾身の自信作なのかと思いきや絶対にこれ味見してないだろっ!!ちょっとお味噌足すだけだろ~ヽ(´~`; としょっぱなから打撃をうけた。

レーンに流れているのを見ていると、むき出しのお皿にのって流れているレーンに向かって、くしゃみしている人がいたり、レーン内で握っている寿司職人さんが注文の品をお客さんに渡す時に、流れているお寿司に職人さんの袖や腹部がついているのが常態化しているようで衝撃を受けた。寿司職人さんの服もそれによりもちろん汚れている。レーンが2列になっていて少し位置が高くなっているから構造上仕方がないのかなとも思うが衛生的にどうなんだろう。

811夕食2

それでレーンに流れているのは嫌だなと思い、茶碗蒸し、梅紫蘇巻き、玉子を口頭で頼んでみた。そうしたらレーンにのっている物を取ってきて渡してくれた(笑)衝撃過ぎて笑いましたわ。  味は普通に美味しかった。魚系を注文した人は従業員の方々の動きを見て衛生面にビビりながらも食べ、お魚の質と味はとても美味しいとそこは感嘆していた。が、中には「これ握ってないな、ただ載せただけだ」とか「これはちゃんと握ってある」とか魚の味と質は良くても残念な感想をもらしているのを聞いていた。


811夕食4

かんぴょう巻きを頼んだ人がいたが皆一様に呆れてピンポイントで指差してたので記念に撮らせてもらった。まぁ少し多くかんぴょう貰えたので喜ぶところなのだろうが日本国内でこの出来は結構珍しいのではないのだろうか?まぁ多分サービスしてくれたのだろう。

この御店は従業員さんがよくお皿などを落とす。入店してからそこかしこでお皿をガシャガシャーンと盛大に落とす音や、数枚落とす音がひっきりなしに響いていたが、目の前のカウンターでお皿を落とした従業員女性がそのまま使うお皿のところに床に落としたお皿を置き直したのには目を疑った。その後も何回も落としていてその度に床に落ちたお皿をそのまま使うお皿の場所に戻していた。

女性従業員の方々はとても楽しそうに仲間内で大爆笑しながら話しながら仕事をこなしていて楽しいのは大いに良いのだが大口開けて笑いながら話ながらレーンに接近する度に不衛生だろ~気ぃ使えよ~って思ってしまった。「いきなりステーキ」では従業員さんは口部分に透明のカバーをつけていて衛生面でとても安心し感心したのを覚えている。この〇〇水産は、全く気にしない店だ。客も気にしないのだろう。レーンに向かって くしゃみしている人もいるし。しかしビビりながらも、ガリ食べれば大丈夫かなとか思いながら素直に食べている私たちも同族なのだろうが(苦笑)

811夕食3

しかも見てくださいよぉ~。この御店、お茶は匙1杯を入れろと、くら寿司では2匙 入れろと書いてあるよなと思い出し、写真撮ってみた。反抗して2匙いれたが丁度良い濃さだった。お味噌汁も薄かったし薄々の店なのかな!?

くら寿司がいかにシステム化されていて誰が作っても一定のレベルになるように考え込まれているか、又、レーンにのっているお皿には全てカバーがかけられていて衛生的にも気配り万全だということを思い知らされた。ちなみに、ここ〇〇水産は くら寿司よりも単価が高い。くら寿司はあの価格であの品質と衛生環境と一定の品質を保っているのがいかに凄い事か感心した。もうハンドルネームくら寿司に変えようかな(笑) くら寿司LOVE(笑)


811夕食5

次にオニオンリングを頼んでみた。うん、味は美味しい。。。が、玉ねぎは薄く申し訳なさ程度に入っているだけで90%は確実に衣で出来ている。衣の味は添加物たっぷりなのか美味しい味だが何だが痩せ過ぎで太りたい人が食べる食事療法みたいだよなぁ。なんだかなぁ。。。絶対これ超絶太るだろ。。。。


811抹茶サワー

最後に抹茶サワーを頼んでみた。 想像していたのと違ってどこか苦手なウイスキーの味がして私には美味しいとは言えない代物だったが結構アルコール分多いのか3口飲んだだけで酔ってきた(笑)

811抹茶サワー2

抹茶感が全く感じられないのだが、調べてみたら抹茶リキュールというものがあるらしい。甘くて飲みやすいカクテルみたいなのを想像していた私がバカでした(*_ _) アルコールはバーで飲まないと駄目だよ、と通のような意見もあった。

とにかく皆一致してもうこの店には来ないという意見だった。私はもう くら寿司専門になります(笑)くら寿司LOVE(笑) ハンドルネームも くら寿司 に変えるかもしれん(笑)


811夕食デザート

帰りセブンに寄ってアイスを買った。絶対体重増えるよなぁと思ったが酔っ払いにはそんなの関係ない(笑)  美味しいアイスクリームだった♪そしてアイスを買う時に「柿の種 七味マヨ」 と 「チョコミントわらび」  という面白そうなスイーツを見つけて買ってきて冷蔵庫にしまった。昨日はそんな一日だった。

811お菓子



8月11日(土)
体重 45.5kg  BMI 19.1
体脂肪23.0% 筋肉量33.1kg
内蔵脂肪3.0レベル
ーーーーーーーーーーーーー
進捗メモ
D #467

テーマ : ダイエット日記
ジャンル : ヘルス・ダイエット

本当に強い人


2018.8森

一般人の生活圏からはるか遠く、山々が連なる森の中にひっそりと芸術家たちの生活と活動拠点となっている小さな施設?お家?が有る。作品販売もなされているし、山々が一望できる眺めの良いカフェもあるし、画家、陶芸家、木工家、彫刻家、イラストレーター等の芸術家さん達が極少人数で営んでいる。コテージもあり体験施設もあり、又時々イベントも行われている。


2018.8森

日常の買い物すら非常に不便で宅急便を駆使して物資を調達するか、自給自足かしか生き延びる術がないような山奥の更に山奥の山頂。


2018.8森3

そこの彫刻家の方と数時間一緒に過ごしたが、自分の世界をとても大事にされている印象で優しそうで自由な感じ。繊細そうでTHE草食系男って感じ。初対面で自分がかなりヤバいハードな肉食獣かのような錯覚を覚えたほど。私がライオンとかトラとか熊みたいな感じで相手は小さなウサギみたいな。。。。簡単に食えそうである。


2018.8山

思いっきりパンチすれば一発で簡単に遠く離れた壁までぶっ飛んでいきそうな感じ。。。優しくて人を傷つけたりが嫌で出来なさそうな人。自分の信条に反することをするなら食われる側にまわる信念を持っているかのような自他共の自由を愛し、自分の心に忠実な人の印象。この方、気の強い人とか苦手だろうなぁ。。。と初対面にしてわずか数分の内にここまで思った。


2018.8川

清貧という言葉がまさにピッタリで、自分のやりたい事、好きな事をして静かに情熱的に穏やかに暮らしている。こういう人が本当に強い人なのだとしみじみと思わされた。

自分がいかに弱っちい生物かということを自然に認識させられた。

自分が傷ついた時にふらっと立ち寄ったら、また生きるエネルギーを、立ち向かえるエネルギーを自然に湧き上がらせてくれるような不思議な静かな力をもった人って感じ。

しつこいようだが、こういう人が本当に強い人なのだと改めて認識し、いろいろ印象深く考えさせられた。

2018.8田んぼ



8月10日(金)
体重 46.4kg  BMI 19.4
体脂肪24.0% 筋肉量33.3kg
内蔵脂肪3.0レベル
ーーーーーーーーーーーーー
進捗メモ
S #P77
K #P11
-------
CN #15
PB #224
PB2 #58
-------
D #463
D2 #30
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

テーマ : ダイエット日記
ジャンル : ヘルス・ダイエット

何処かで観たような懐かしき昭和の風景


8月9日(木) 日記

居心地の良いソファー、フカフカのクッションつき長椅子、眺めのよい窓辺のテーブル席、ずらっと並んだ音楽視聴席。気持ちよさげにクッションにうもれて眠っている人もいる(笑)

屋内型アスレチック遊具や備え付けタブレットやお試し体験コーナーの学習キットで夢中になって遊ぶ子どもを見守れるように絶妙な位置に置かれた親向けの椅子やテーブルやはたまたカフェ。

自由に読める本も多々あるがその各一冊ずつ以外は全てビニール梱包されていて新品状態が保持されている。レジで本を購入している人も数人見られ何故か安心する。

このビルは、とことん開放的で自由な感じで、さすがプロデザイナー!と思うお洒落な空間の中に複数のカフェ、レストラン、銀行、建築会社のオープンな相談商談スペース、雑貨店等々が開かれた空間の中に入っていてフラッと気軽に立ち寄れるようになっている。が、本体は本やCDの販売でそのスペースが一等地をもちろんしめている。ぼっーと椅子に座って涼むのも自由だし、本を持ってきて窓辺で読むのも自由。そうこの楽園はTSUTAYAだ。

一日、何も困らずにずっとこのビル内で心地よく過ごせること間違いなしだ♪テナント料も入るし皆TSUTAYA大好きになるし、TSUTAYAの秘密が分かった気がした。さすがです!TSUTAYAさん。もう惚れました(笑)

所用で数年ぶりに某市に行き駅前に大きなTSUTAYAビルがあり入ったら超絶気分良くなった♪というのも。。。

この某市、荒れた古い家や古い団地がほとんどで、ガードレールは錆で変色し、道端やらは草ぼうぼう、至る所に空き缶やゴミが投げ捨てられていて以前こんなじゃなかったと記憶しているのだが。。市の予算がないのか、高齢化が相当進んでいて手がないのか、荒んだヤバ~い印象でいろいろ考えさせられ胸が傷んだ。

そのヤバい荒んだ印象の市の現状を見、気が滅入ったところで駅前のTSUTAYAに用事で入り、出てきたときはすっかり観る景色が違く感じられお洒落で先進的な市って感じられた不思議(笑) しかしその印象も次第に薄れ錆びたガードレールや草伸び放題の道路や廃墟かと思うよな手入れのされていない家やゴミが投げ捨てられた汚ない市の印象に戻っていった。見える現実がそうだからしょうがないのだが。。。。。

川で水着で泳いでいる男の子達を見たときは田舎の昭和かっ!とタイムスリップしたようで何故かホンワカした。が、寄生虫などの心配が頭をよぎり現実に引き戻された。。。


8月9日(木)
体重 46.6kg  BMI 19.5
体脂肪23.9% 筋肉量33.5kg
内蔵脂肪3.0レベル


進捗メモ
S #P75
K #P9

CN #14
PB #221
PB2 #56

D #448


テーマ : ダイエット日記
ジャンル : ヘルス・ダイエット

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Profile

はーとまいんど

Author:はーとまいんど
ブログタイトルを変更してみました。(≖ᴗ≖๑)

お勧めの一冊

なぜ《塩と水》だけであらゆる病気が癒え、若返るのか!? 医療マフィアは【伝統療法】を知って隠す/ローコスト [ ユージェル・アイデミール ]

価格:1,996円
(2023/9/9 23:11時点)

治らないといわれている病気や症状を何とかしたい方へ
楽天↑ Amazon↓
Latest comments
最新記事
Category
Search form
SponsorLink
Monthly archive